夏の五島・夕陽を浴びて駆け抜けよう!! 【2024.8.24(SAT) 島を駆け巡ろう!】 ★ゲストランナーに野口みずきさん参加★ 第38回五島列島夕やけマラソン【5キロの部】 参加権 1名様分【2次申込】[PEU004]



お礼の品について
容量 | ※こちらは5キロの部の参加権です。お間違いのないようご注意ください! 【寄附お申込後の流れについて】 (1)ふるさと納税へのお申込み + エントリー情報等のご提供 ※必ず申込時に備考欄へエントリー情報①~⑩をご入力ください。 (2)参加権通知書の発送(大会2週間前を目処に順次お届け予定です) (3)2024年8月24日(土)大会当日 ※参加通知書を持参してください。 |
---|---|
事業者 | 五島列島タやけマラソン大会実行委員会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5831022 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 【2次申込】7/22(月)締切 |
発送期日 | エントリーされた方には、大会2週間前頃に[参加通知書]が届きますのでお待ちください。 |
配送 |
|
日本で最後に沈む夕陽を背に、五島を駆け巡ってみませんか?
五島列島の福江島を走る、ユニークな大会として注目されているイベントです!
自然豊かな島の街並み、夕陽の美しい景色などを楽しめます。
※注意事項や参加方法を必ずご確認の上、ご寄附をお願いいたします。
開催日時:2024年8月24日(土)
会場:長崎県五島市 五島港公園(福江港ターミナルビル前)
参加資格:全種目とも大会当日の満年齢とし、健康な男女。
【必ずお読みください】
エントリーには「備考欄」記載が必須となります。以下の情報をご入力ください。
①生年月日→
②大会当日年齢→
③携帯番号→
④性別→(女性で旧姓がある方はご入力ください→)
⑤血液型→
⑥Tシャツサイズ(S・M・L・LL・3L)→
⑦チーム参加の場合チーム名(※チーム参加は10名以上で参加される場合)→
⑧緊急連絡先の氏名→ 続柄→ 電話番号→
⑨15時発ハーフコース下見バス(別途有料500円※現地徴収)利用する・しない→
⑩下記記載の誓約書・同意書を読み「同意しました」としてエントリーおよび寄附する はい・いいえ→
【誓約書・同意書】
私は、自分自身の健康管理には、最新の注意を払い体調が悪い場合は、勇気を持って出場を辞退することを誓います。なお、大会直前には、必ず健康診断を受け、レース中万一起きた事故に関しても、自己の責任において処理いたします。また、本大会中に撮影された肖像が、本大会の広告宣伝物に使用されることがあることについて同意いたします。
【ご注意ください】
※参加権は、寄附者様ご本人様分かつ1名様分に限ります。
※代理での寄附・お申込は受付できません。数量は必ず「1」をご選択ください。
※ご提供いただいた個人情報は夕やけマラソン関係機関にて大会運営のために使用させていただきますので、あらかじめご了承ください。
※1次・2次・最終で価格の変更がございます。お申込日にご注意ください。
※いかなる場合もキャンセル・返金の申出は受けられませんので、あらかじめご了承ください。
詳しい内容のお問い合わせは、五島市観光協会 TEL 0959-72-2963 までお願いいたします。
関連キーワード: イベント チケット スポーツ 大会 九州 長崎 五島
ハーフの部
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
スポーツ・アウトドア > その他スポーツ > |
---|
- 自治体での管理番号
- PEU004
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
当市で提供されるサービスであり、地域を訪れ、副次的経済効果につながる返礼品であるため。
五島市について
長崎港から西へ約100kmの九州最西端に位置し、10の有人島と53の無人島から構成されている五島市には、椿、教会、再生可能エネルギーなど魅力がいっぱい!
鮮魚、五島牛、美豚、地鶏や椿油など、フレッシュな返礼品をお届けします。
平成30年7月には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録されました。 五島市には「久賀島の集落」と「奈留の江上集落」の2つの構成資産があります。
厳しい禁教期を生き抜いた信徒を見守ってきた教会が、今でも静かに佇んでいます。

長崎県 五島市