手ぬぐい 手拭い てぬぐい 風呂敷 お弁当 ふきん フキン 【美しい島の人々の想いが詰まった♪】 祈りの島 五島 オリジナル日本手ぬぐい 五島市 / Slow Cafe たゆたう。[PCI012]
この美しい五島を多くの方々に知ってほしいという想いで製作しました。手拭いに描かれているのは、島の人々の静かな祈り・穏やかな波にたゆたう島の象徴である椿・世界文化遺産登録となった教会群のひとつ「旧五輪教会堂」をモチーフとした窓。手拭いとして実用的に使用していただいても、額縁に入れて部屋に飾って頂いても素敵だと思います。たくさんの方に五島の素晴らしさが伝わりますように。
五島 てぬぐい 世界文化遺産登録 教会
-
【大人気!ゆるっと癒しの五島市キャラクター】 五島つばきねこ…
5,000 円
手ぬぐい 手拭い てぬぐい 風呂敷 お弁当 つばきねこ ふきん フキン
- 常温便
- 別送
-
【大人気!ゆるっと癒しの五島市キャラクター】五島つばきねこ …
24,000 円
手ぬぐい 手拭い てぬぐい セット つばきねこ 風呂敷 ふきん フキン
- 常温便
- 別送
-
【魔よけ効果?!】 バラモンちゃん 日本手ぬぐい1枚 五島市 / …
5,000 円
手ぬぐい 手拭い てぬぐい 風呂敷 お弁当 バラモンちゃん ふきん フキン
- 常温便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
釣りの聖地・五島市には新鮮な海の幸とその加工品がいっぱい。
他にも、なかなか市場に出回らない五島牛や、新鮮野菜、椿を活用した品をご用意いたしました。
五島市の返礼品をお楽しみください。
わたしたちがご案内します
五島市ふるさと納税担当者より。
いつも五島市を応援いただきありがとうございます。
五島市はあたたかい人々、豊かな自然で溢れています。
近年では、連続テレビ小説「舞いあがれ!」や、連続ドラマ「ばらかもん」の舞台になりました。
五島市の今後にぜひご注目ください。
こんなところで作っています
九州の最西端に位置する五島市には、港も空港もあり、意外とアクセスが良いのが人気のポイント。
長崎空港・福岡空港から飛行機で約40分、長崎港からジェットフォイルで約1時間30分でアクセスできます。
この時期がおすすめ!
五島市の海は日本一といわれるほど美しく、コバルトブルーの海と白砂の海岸が魅力です。
市内には数多くの海水浴場が点在し、シーズンになると、地元民や旅行客で賑わいを見せます。
わたしたちの想い
皆様からいただいたご寄附は、まちづくりや自然環境の保全並びに景観の維持、地域資源を活かした産業の振興など、ご意向に沿って大切に活用させていただきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
五島市ふるさとづくり寄附金6つの使い道をご紹介いたします。
・歴史・文化を生かしたふるさとづくり
・市民によるまちおこし
・自然環境の保全並びに景観の維持及び再生
・地域資源を活用した産業の振興
・社会福祉の向上及び教育の振興
・指定事業なし
今後とも五島市ふるさと納税をよろしくお願いいたします。
お礼の品感想
旧五輪教会堂に続く祈りの道、自室にいながら椿の島を想う
本当に素敵な絵です。この手ぬぐいのために手ぬぐい用の額縁を購入し、自室に飾っています。旧五輪教会堂の歴史、先人たちの信仰と祈りを象徴するような旧五輪教会堂の窓、その窓に向かい祈りを込めて進む女性の道には落ち椿が描かれています。咲いていた形を保ったまま落ちている椿は、苦悩に満ちた200年間で信仰を保ち続け、現代の人々の心に宿っている先人たちの生き様を象徴しているのだと感じます。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2024年9月12日 21:18
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
タオル・寝具
>
その他タオル
雑貨・日用品 > キャラクター・ぬいぐるみ > 雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- PCI012
- 地場産品類型
5号
- 地場産品に該当する理由
当市のイメージキャラクターを使用した商品であるため。
五島市について
長崎港から西へ約100kmの九州最西端に位置し、10の有人島と53の無人島から構成されている五島市には、椿、教会、再生可能エネルギーなど魅力がいっぱい!
鮮魚、五島牛、美豚、地鶏や椿油など、フレッシュな返礼品をお届けします。
平成30年7月には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録されました。 五島市には「久賀島の集落」と「奈留の江上集落」の2つの構成資産があります。
厳しい禁教期を生き抜いた信徒を見守ってきた教会が、今でも静かに佇んでいます。

長崎県 五島市