米ぬかを使った農薬削減への取り組み。人と環境にやさしいお米。 【栽培期間中農薬不使用】令和6年産 夢しずく ( 玄米 ) 4kg【北原農園】 [HCA001]
![](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20230119/sd1_47a9968331b6efdee28310707b4ed802b8adaf47.jpg)
![](/img/icon/title/icon_search.png)
![](/img/icon/title/icon_search.png)
お礼の品について
容量 | ■内容量 夢しずく玄米 4kg(2kg×2袋) ■原産地 佐賀県江北町 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 3ヶ月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 北原農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5218477 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご入金確認よりおよそ1ヶ月以内に発送いたします。 ※米の生育状況や天候等の影響で、発送開始が前後する場合がございます。 |
配送 |
|
特別栽培米 特別栽培農産物 米 お米 佐賀 佐賀県産
大切な人に、食べてほしいから。
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20230119/spdd_2642cac2c2efa7e0b1e7ba53847a9c918aa9ff61.jpg)
玄米なのに、ほんのりと甘い。
一口食べると、丁寧に作られたのが伝わってきます。
できる限り、農薬や化学肥料を使わない栽培に取り組む。
それが北原農園のこだわりです。
その理由は、とてもシンプル。
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20211125/spdd_df03e1421cfd4963afafa009a45ebefb795a34ef.jpg)
食べたもので体がつくられるから、美味しくて、体に良いのが一番
「私自身はもちろん、家族も毎日このお米を食べています。
だからこそ、身近な食べる人のことを考えて、お米の栽培に取り組んでいます。」
手間を惜しまず、人と自然と、どちらも誠実に向き合って農業を続けていく。
そんな想いのもと【栽培期間中農薬不使用】で育てられた、特別栽培米「夢しずく」をお届けします。
“師弟農業”のはじまり
現在、“スローフードの町”江北で米作りをしている北原農園の良太さんと、その義父・靖章さん。
靖章さんは以前から江北町有機研究会の一員としても活動されており、地元では一目置かれる米農家でした。
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20211125/spdd_279cc4ae9ad284ffff99dc8dfac1963cdf0ef113.jpg)
良太さんの実家は漁師。
農業と無縁の環境で育ってきました。
結婚を機に江北町へ移住した良太さんは、義父・靖章さんが作ったお米を食べて、そのあまりの美味しさに衝撃を受けたと言います。
「カルチャーショックでした。今まで食べていたのはなんだったんだ? って。
うちのお米は、米本来の味がちゃんとするんですよね。」
この衝撃的な経験が、良太さんと靖章さんの “師弟農業” のはじまりでした。
北原農園の栽培のヒミツ
北原農園では、栽培期間中の農薬や化学肥料を極力削減したお米の栽培を目指しています。
そのため、田植えをしてからは雑草や害虫との勝負が始まります。
農業初心者の良太さんも、最初はかなり苦労したそう。
しかし、“師匠”靖章さんが20年以上の月日をかけて辿り着いた、ある栽培方法を教わります。
そのヒミツは、玄米を精米したときに出てくる『米ぬか』にありました。
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20211125/spdd_28d84663273396daf5dee784c51b87be24fb3907.jpg)
実は、米ぬかにはたくさんの栄養が詰まっており、田植えの時期に散布することで、土中の微生物の餌となって稲を元気にしてくれます。
さらに米ぬかには、肥料効果だけではなく、除草効果もあるのです。
この米ぬかを活用し、農薬や化学肥料の削減に成功した北原農園のお米は、佐賀県より「特別栽培農産物」の認証を受けています。
“弟子”良太さんの新たな挑戦
良太さんは靖章さんの背中を見続け、勉強と試行錯誤の日々を重ねていきます。
そうして徐々に農業に慣れてくるにつれ、良太さんにはこんな想いが芽生えてきました。
「農業を通じて消費者とかかわりたい。」
「子どもたちに豊かな江北町を残したい。」
そんな良太さんの想いに共感した仲間が集まり、2018年には若手農業者の団体『Belly Button (ベリーボタン)』を結成します。
『Belly Button』では、農産物の無人販売やマルシェなど、大人もこどもも楽しめるイベントを企画し、生産者と消費者をつなげる活動を行っています。
「農産物の食べ物としてのおいしさはもちろんですが、つくる人の姿や農業がある風景、その空気感みたいなものも伝えていきたいと思っているんです。」
当初はかなり厳しかった“師匠”靖章さんも、最近は良太さんを𠮟ることが随分と少なくなったそう。
「生産者であると同時に、私自身が北原農園のファンの1人なのです。
そんな我が家の自慢のお米を、多くのみなさまに味わってもらえたら幸せです。」
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20211125/spdd_6402ac36b13ffd282b920cc9bbe4bda628b629e8.jpg)
「子どもが地元に誇りを持ち、帰ってきたいと思える町にしたい。
今後は町全体を巻き込んで盛り上げるプロジェクトも考えています。」
父から子へ、そして食べる人へと繋いでいく、江北の自然の恵み。
そのおいしさの先にある未来を信じて、あなたの元にもお届けします。
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20211125/spdd_6d90b63221748d5cf8d017178d2286ab699158e9.jpg)
注意事項
・賞味期限に関わらず、早めにお召し上がりください。
・美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヶ月以内の消費をおすすめいたします。
・直射日光や高温・多湿を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。防虫剤などで防虫対策をした上で密閉容器に入れ、冷蔵庫での保管がおすすめです。
・品質に問題があった場合、お礼品到着後お早めにご連絡ください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
江北町の未来を担う子どもたちの教育、保健・医療・福祉の充実、産業の振興などに有効に活用させていただいております。
■学校給食費助成
町内の小・中学校、支援学校に通う児童の学校給食費の全額助成を行いました。
子どもたちが健やかに成長できる環境をつくる町であるために「子育てをしやすい町」を目指し、子育て支援や教育の分野に力を入れています。
北原農園のお米、こちらからもどうぞ!
■北原農園で栽培した大豆を使用した「sonomono納豆菌シリーズ」もございます。
-
【CJPFアワード2024受賞者がお届け!】そのもの腸活セットB<マ…
36,000 円
いつもの料理にかけるだけ!ひとさじで栄養アップ&手軽に腸活!
- 常温便
- 別送
-
【納豆菌で腸活応援】腸活お試しセット【sonomono】[HBJ001]
15,000 円
いつもの料理にかけるだけ!ひとさじで栄養アップ&手軽に腸活!
- 常温便
- 別送
-
【納豆菌で腸活応援】食べ比べセット【sonomono】[HBJ002]
29,000 円
いつもの料理にかけるだけ!ひとさじで栄養アップ&手軽に腸活!
- 常温便
- 別送
-
【腸活初心者におすすめ】腸活お試しセット<マイルド>【sonom…
15,000 円
いつもの料理にかけるだけ!ひとさじで栄養アップ&手軽に腸活!
- 常温便
- 別送
佐賀県江北町の返礼品はこちらから
お礼の品感想
食べやすい玄米
玄米が好きで色々な産地の玄米を取り寄せましたが、ここ北原農園の玄米は格別に美味しいです。
丁寧に栽培されているのがわかります。玄米なのに食べやすくてほんのり甘いのでまた注文したいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
ケニーさん|女性|50代
投稿日:2022年1月14日 13:05
カテゴリ |
米・パン
>
玄米
>
米・パン > 米 > その他米 |
---|
- 自治体での管理番号
- HCA001
江北町について
佐賀県江北町はJR長崎本線・佐世保線の分岐点であり特急電車の停車駅である江北駅を有し、かつ国道34号・207号の分岐点でもあります。近隣都市の佐賀市、多久市、武雄市、鹿島市まで車で20~30分の圏内に含まれており、九州の主要都市の福岡県福岡市・長崎県長崎市・長崎県佐世保市へも特急列車で60分圏内と、毎日の通勤・通学に大変利便性の高い町として知られています。
また、平成27年には公共下水道の整備も完了するなど住環境の整備のほか、子育て支援にも取り組んでいます。
これまで築き上げてきた豊かな自然が残る住みよい環境と利便性の高いまちを未来ある子どもたちに残すとともに生まれ育った故郷を誇れるまちとするため、子や孫が誇れる郷土 江北を進めていきます。
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/cities/image_r/41/41424.png)
佐賀県 江北町