佐賀県 吉野ヶ里町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
モンドセレクション最高金賞受賞 豆腐屋さんの“国産豆乳” 【12回定期便】濃厚な一番搾り豆乳500ml×4本セット 大豆 豆腐 大豆食品 【五ケ山豆腐・株式会社愛しとーと】 [FBY008]



お礼の品について
容量 | 1本500ml×4本が 1ヶ月ごとに 計12回お届けになります。 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 冷蔵で20日間 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 五ケ山豆腐 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5362317 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
初回:申込翌月より発送いたします。 2回目以降:前回のお届けのおおよそ1か月前後でお届けいたします。 |
配送 |
|
検索キーワード: 大豆 豆腐 大豆食品 健康食品 大豆製品 健康 飲料 ドリンク 植物性 ヘルシー ダイエット デトックス ローフード おから 無調整 美容 美肌 料理 鍋 豆乳鍋 朝ごはん スムージー イソフラボン 濃厚 一番搾り 飲みやすい 添加物不使用
【濃厚な一番搾り豆乳】
添加物不使用、こだわりの「大豆」と「水」だけで作った、無調整の『おいしい豆乳』。
一般的な豆乳と比べ1.5倍も濃厚、イソフラボンもたっぷり含み、飲みやすいコクのある味わい。
山の上の澄み切った綺麗な空気の中で、職人が毎朝こだわり抜いてお豆腐を作っています。
天候・気温・水温などの毎日変わるコンディションの中で
常に質の高い豆乳づくりを行っております。
とろりとしたなめらかな豆乳は、五ケ山豆腐だからこそ作れました。
【5つのこだわり】
(1)100%国産フクユタカ大豆
良質で自然の恵みをたっぷり受けた大豆のみを厳選。日本の大豆自給率は7%程度ととても少なく
大変貴重です。そんな貴重な100%国産フクユタカ大豆の一番搾りのみを使用した豆乳です。
(2)脊振山から湧き出る水
豆乳作りの命である「水」は、脊振山の湧き水を使用。
通常の水に比べ、ナトリウム2.4倍・カルシウム2.6倍とミネラルが豊富なうえに、
コラーゲンをサポートする天然由来のシリカを含んでおります。
※出典:「日本の河川の平均水質とその特徴に関する研究」小林 純(1961年)との比較。
(3)女性に嬉しい成分 イソフラボン
身体の老化を防いでくれるだけでなく、女性ホルモンに似た働きをし、
若々しさの手助けをします。
(4)まろやかでコク深い 濃厚な味わい
一般的な豆乳より1.5倍も濃厚!市販の豆乳では味わえない、
濃厚な味をお楽しみいただけます。
※消費者庁の品質表示基準で定められた豆乳と五ケ山豆腐の豆乳を比較
(5)高い栄養価をもつ大豆で健康をサポート
たんぱく質33.8g
食物繊維21.5g
カルシウム180mg
マグネシウム220mg
※日本食品標準成分表2015年版(七訂) すべて100gあたりの数値です。
【五ケ山豆腐の想い】
佐賀の恵まれた大地から
命をいただいたフクユタカ大豆と
脊振山の大自然から凛々と湧き出る命の水。
命を懸けてお豆腐を愛する職人の手が加わり
作り上げた五ケ山豆腐しか作れない
命が詰まったお豆腐。
五ケ山豆腐からぜひ命をいただいてください。
こだわりポイントをご紹介
佐賀県吉野ヶ里町は、人口約16,500人の小さな町です。しかし、日本を代表する遺跡「吉野ヶ里遺跡」や、栄西禅師が日本で初めてお茶栽培を始めた霊仙寺の「茶樹栽培発祥の地」など、歴史と自然を活かしたまちです。特産品であるお米をはじめとした農産物。また、交通アクセスの良さを活かした企業誘致により多くの企業から魅力あふれる返礼品をご用意しております。
わたしたちがご案内します
いつも吉野ヶ里町にあたたかいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
吉野ヶ里町は人気のお肉や広い平野で育まれたお米や農産物、地元の人に愛される絶品グルメなど
豊富な特産品が自慢です。
いつも応援してくださる皆さまに、まごころを込めてお送りさせていただきます。
こんなところで作っています
吉野ヶ里町は「古い歴史と新しい時代が混じり合うまち」です。
町の中心には全国的に有名な吉野ヶ里遺跡があり、さらに施設内に併設された吉野ヶ里歴史公園はたくさんの親子連れでにぎわいます。
また、古くからの交通の要所である吉野ヶ里町にはさまざまな人や物、技術が流入し、日々変化し続けています。
この時期がおすすめ!
春は「霊仙寺跡」で情緒あふれる眺望を、
夏は「フォレストアドベンチャー・吉野ヶ里」で森の中の空中散歩を、
秋は「さざんか千坊館」」を始めとした道の駅で秋の味覚を堪能、
冬は国の天然記念物に指定されている「千石山のサザンカ」を楽しみ、「山茶花の湯」で温泉を満喫していただけます。
わたしたちの想い
毎年、多くのご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
皆さまからいただいた寄附金は、様々なプロジェクトのために活用されております。吉野ヶ里町の町民の生活を豊かに、未来を担う子供たちのために、皆さまのご支援は大切な財産となっています。
感謝の気持ちを込めて、ささやかですが「返礼品」という形でお返ししたいと考えております。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
いつも吉野ヶ里町への温かいご支援、誠にありがとうございます。
吉野ヶ里町ふるさと納税への寄附金の一部は、未来を担う子どもたちの教育及び少子化対策へ役立てられています。
寄附金使途のご紹介
・子育て支援の充実
・学校教育の充実
・青少年の健全育成
・緑豊かなふるさとの景観づくり
・町花(さくら)、町木(さざんか)の育成
カテゴリ |
野菜類
>
ジュース・加工品
>
加工品
飲料類 > 果汁飲料 > その他果汁飲料 |
---|
- 自治体での管理番号
- FBY008
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
町内施設において原材料の仕入れから、煮る、絞る、梱包等の工程を行うことにより、相応の付加価値が生じている
自治体からの情報
<業務委託について>
吉野ヶ里町ではふるさと納税業務を一部、業務委託しております。
■業務委託内容
寄附受付、返礼品手配・配送、各種お問い合わせ、寄附の使い道のお知らせなどの広報
業務を遂行する上で必要な寄附者様の個人情報を業務委託先へお知らせする場合がございますが、
委託先とは個人情報の扱いに関する契約を締結し、適正に個人情報をお取り扱いいたします。
吉野ヶ里町について
【歴史と自然にあふれ、源を活かすまち吉野ヶ里町】
佐賀県吉野ヶ里町は、人口約16,500人の小さな町です。しかし、日本を代表する遺跡「吉野ヶ里遺跡」や、栄西禅師が日本で初めてお茶栽培を始めた霊仙寺の「茶樹栽培発祥の地」など、歴史と自然を活かしたまちです。特産品であるお米をはじめとした農産物。また、交通アクセスの良さを活かした企業誘致により多くの企業から魅力あふれる返礼品をご用意しております。
<業務委託について>
吉野ヶ里町ではふるさと納税業務を一部、業務委託しております。
■業務委託内容
寄附受付、返礼品手配・配送、各種お問い合わせ、寄附の使い道のお知らせなどの広報
業務を遂行する上で必要な寄附者様の個人情報を業務委託先へお知らせする場合がございますが、
委託先とは個人情報の扱いに関する契約を締結し、適正に個人情報をお取り扱いいたします。

佐賀県 吉野ヶ里町