佐賀県 神埼市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
自然の恵み、牛乳本来の甘さを。 ミルンお試しセット 200mlドリンク3本(牛乳・ミルクコーヒー・飲むヨーグルト各1本ずつ)+食べるヨーグルト260g+モッツァレラチーズ1個+さけるチーズ1本【ギフトボックス入り ミルン牧場 無添加】(H102142)



お礼の品について
容量 | ・クリームライン牛乳 (200ml)×1本 ・みるくコーヒー (200ml)×1本 ・飲むヨーグルト (200ml)×1本 ・食べるヨーグルト (260g)×1個 ・モッツァレラチーズ×1個 ・さけるチーズ×1本 |
---|---|
消費期限 | 蓋/パッケージに記載 開封後は賞味期限にかかわらず、できるだけ早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | ミルン牧場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6515544 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済完了後10日前後で発送いたします |
配送 |
|
・クリームライン牛乳
低温長時間殺菌とノンホモジナイズ製法にこだわった牛乳です。
搾りたてのような、牛乳本来の甘さをお楽しみください。
・みるくコーヒー
搾りたて生乳に高品質な炭焼きコーヒーをブレンド。甘すぎない大人の味わいです。
・飲むヨーグルト
合成甘味料・安定剤などは不使用。甘みを控えた爽やかな酸味が心地良い自慢のヨーグルトです。
・モッツァレラチーズ
ミルン牧場の生乳100%使用!天然素材のみのフレッシュチーズです。
あらゆる野菜や料理との相性が良いので、お好きなお料理に加えてお使いください!
・さけるチーズ
ミルン牧場の生乳100%使用!天然素材のみのフレッシュチーズです。
様々なお酒に合うので、おつまみにオススメ。サラダのトッピングやお子様のおやつにもどうぞ。
【飼育へのこだわり】
●脊振高原でのびのび育てた健康な牛たち
標高600mの高地にある脊振高原は涼しいところを好む牛たちには絶好の飼育環境です。高原の「澄んだ空気」と「美味しい水」でのびのびと育った健康な牛から搾る牛乳は、のどごしがよく、クリアな味わいになります。
●自然に近い飼育方法
牛舎は牛を繋がない開放牛舎を採用しています。牛たちは自由に牛舎の中を行動し、餌の時間と量を牛が自分で判断します。こうすることで、栄養の過不足がなく、自然に近い理想の健康状態を保っています。
【限りなく自然に近い牛乳】
●低温長時間殺菌
一般的な牛乳に用いられる高温短時間殺菌とは異なり、ほんのり甘い牛乳の美味しさを実現しています。
●ノンホモジナイズ(ノンホモ)
乳脂肪球の均質化処理をしていないため、生クリームが表面に浮いてきます。これこそが、搾りたての自然な牛乳の証です。
●無添加へのこだわり
自然な味わいにこだわった牛乳を生産する弊社は、加工品製造の際も余計な食品添加物や人工甘味料を一切使用していません。
牛の飼育から商品の製造まで一貫して手がけた"生産者の顔が見える返礼品"です。だからこそ、牛乳本来の優しい甘みを安心してお召し上がりいただけます。
○一部離島への配送はできません。
※総務省の通知に従い、神埼市民からの寄付に対しましては返礼品を発送しておりません。
※寄付申込のキャンセル・返礼品の変更・返礼品の返品はできません。あらかじめご了承ください。
※返礼品の配達ができず神埼市へ返却されてきた場合につきましては、返却料+再配達料は寄付者様のご負担となります。また、生鮮食品など返礼品によっては再配達ができない場合があります。あらかじめご了承ください。
こだわりポイントをご紹介
ミルン牧場の牛乳は、できるだけ自然に近いかたちでご提供できるよう、65℃で30分間じっくりと低温殺菌処理されたノンホモジナイズ牛乳です。
静置しておくと脂肪分が浮かび上がり、上面にクリーム(脂肪)層ができるのが特徴です。
口に含むとほんのりとした甘さを感じられ、コク深く風味豊かな牛乳です。
そんな自慢の牛乳から生みだされる商品も、素材の味と香りが活かされた、他には味わえない美味しさです。
わたしたちが作っています
代表の横尾文三。一頭の牛から牧場を始めてから50年以上、「少量でも本物を」「自然のものは自然のままに」というコンセプトを貫いています。だから低温長時間殺菌、ノンホモにこだわり、本物の牛乳だけを作り続けています。「牛というのは、世話をした分は、手間をかけた分は、返してくれる生き物です」。愛情が伝わっているからか、話しかけると牛たちも返事をしてくれるそうです。
こんなところで作っています
ミルン牧場は、佐賀県脊振山麓標高600メートルの高地にあり、涼しいところを好む牛にとって最高の環境です。私たちは、牛と会話をすることでその日の体調を観察し、一頭一頭にじっくりと接しています。
さらに牛舎は牛をつながないフリーバーン(開放牛舎)。牛たちは自由に牛舎の中を移動し、餌の時間と量を牛自身が判断します。環境を整え手をかけて可愛がることで、牛たちは風味豊かな美味しい牛乳で応えてくれるのです。
わたしたちが歩んできた道
昭和43年に代表の横尾文三が牛舎を建築し、酪農を始めました。昭和63年には有限会社ヨコオ牧場として法人を設立。乳製品加工工場を建設し、乳製品の製造、販売を開始。そして平成9年、牧場と工場を現在の神埼市脊振町に移転しました。その後、平成27年には社名を有限会社ミルン牧場に変更し、今に至ります。創業以来、一貫して変わらないのは「自然のままのおいしさ」を届けたいという想いです。
わたしたちの想い
ミルン牧場の牛乳や乳製品は毎日の販売数を限定しています。これは、牛乳の本当のおいしさを知っていただくため、牛のお乳を毎回調整しながらすべての加工行程を手作りで作るという「酪農家としてのこだわり」からです。 子牛は朝夕、牛乳だけを飲んで一日に1kgも増体していきます。搾りたての牛乳は栄養のかたまりと言えます。その牛乳をできるだけ自然のままに、皆様にお届けすることが酪農家の使命と心がけています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて遠方のお客様へ商品をお届けできるようになったことで、近隣のみならず全国からたくさんの感謝や励ましのお電話・お手紙をいただけるようになりました。「おいしい牛乳をありがとう!」、「牛乳嫌いの子供が、ミルンの牛乳なら美味しいといって飲むようになった!」というような、お客様からの感想一つ一つが私たちの日々のモチベーションに繋がり、より美味しい牛乳を生産するための原動力となっています。
ミルン牧場の返礼品一覧
カテゴリ |
飲料類
>
牛乳・乳飲料
>
牛乳
飲料類 > 牛乳・乳飲料 > 乳飲料 加工品等 > チーズ・バター > チーズ |
---|
- 自治体での管理番号
- H102142
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
-
自治体からの情報
プレミアムな返礼品「佐賀牛」をご紹介いたします。

豊かな佐賀平野で、磨きあげられ、選び抜かれた肉の芸術品・佐賀牛。格付基準の高さは、全国数ある銘柄牛の中でも最上クラスといわれ、全国屈指のブランドを確立しています。
+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+: ご注意ください +:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:
※総務省の通知に従い、神埼市民からの寄付に対しましては返礼品を発送しておりません。
※寄付申し込みのキャンセル・返礼品の変更・返礼品の返品はできません。
※返礼品の配達ができず神埼市へ返却されてきた場合につきましては、返却料+再配達料は寄付者様のご負担となります。また、生鮮食品など返礼品によっては再配達ができない場合があります。
※返礼品到着後、すぐに状態を確認してください。 万が一不備があった場合は、返礼品到着から2日以内に不備の詳細と撮影した写真(画像)を添付のうえ、問い合わせ先のメールアドレスまでご連絡ください。(日数が経過したものに関しましては、ご対応いたしかねます。)
上記の内容をご了承の上でお申し込みください。
⋈━━━━━⋈ お問合せ ⋈━━━━━⋈
神埼市ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-3537-1940 (平日9:00~18:00)
E-mail:kanzaki_furusato@sdcns.co.jp
⋈━━━━━━━━━━━━━━━━⋈
神埼市について
神埼市は佐賀県東部に位置し、市北部は筑後川水系の城原川・田手川の源流部をなす脊振山を最高峰とする緑豊かな山間地域、市南部はこれらの河川が潤す肥沃な佐賀平野からなる穀倉地帯となっています。
市内には吉野ヶ里遺跡や歴史的建造物、神社などの多くの歴史的、文化的遺産があり、様々な郷土芸能や伝統行事が継承され、地域文化として形成されています。
【重要なお知らせ】
神埼市ではこれまで寄附者の住所地にかかわらず、寄附された方へのお礼の品として特産品などをお送りしていましたが、ふるさと納税の趣旨を踏まえ平成29年9月1日の申込み分以降、神埼市民からのふるさと納税(寄附)に対してお礼の品(特産品)を送付しないことといたしました。
【ご注意ください】
寄附後の取消や、特産品を選び間違った場合の交換は出来ませんので、あらかじめご了承ください。
お礼の品の取扱いについて、売買(転売)を行う行為(インターネットオークション等)はお控えください。ふるさと納税の趣旨をご理解のうえ、ご協力をお願いします。
寄附していただく皆様におかれましては、本決定を何卒ご理解頂き、今後とも神埼市を応援していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

佐賀県 神埼市