


寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 甘夏エッセンシャルオイル 5ml×1本 柚子エッセンシャルオイル 5ml×1本 不知火エッセンシャルオイル 5ml×1本 |
---|---|
消費期限 | 開封後3ヶ月 |
お礼の品ID | 4692695 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2019年09月06日~ |
発送期日 | 準備でき次第、順次発送 |
配送 |
事業者名:大一食品工業株式会社(0943-22-4569)
【数量/クレカ限定】
食品会社が作る、国産原料にこだわった安心・安全な甘夏・柚子・不知火エッセンシャルオイルをお届けします。
純度の高いアロマオイルは熊本県産甘夏・福岡県八女産の柚子・熊本県産不知火(デコポン)の果皮を
“水蒸気蒸留法”で『八女飛形蒸留所』にて抽出。
自然豊かな静かな場所で天然地下水を使い抽出するオイルは、
爽やかな香りが楽しめます。(食欲をそそられる方もいらっしゃるかも!)
そして今回は、甘夏・柚子・不知火をセットにし、お得な50セット限定の商品となっております。
アロマストーンやディフューザーなどの専用器具を用いるほか、
ハンカチやタオル、マスクに1~2滴含ませたり、
お風呂に5~6滴入れバスオイルにしたりと、様々な用途で楽しめます。柑橘の香りで気分をリフレッシュ!
朝の出勤前、疲れた時の気分転換に、剥きたての柚子の香りを楽しんでみませんか。
(果皮からの抽出~瓶詰まですべての工程を弊社にて行っています)
<注意事項>
エッセンシャルオイル(精油)は非常に高度に濃縮された液体です。
ご使用の際は以下の注意事項を守って安全にお使いください。
・原液のまま肌につけない(ご使用の際はキャリアオイルなどで1%程度以下に希釈してお使いください)
・目や傷口、粘膜に触れないようにしてください(万一目に入った場合は水でよく洗い流し、直ちに眼科医の診断を受けてください)
・妊娠中は芳香浴程度に使用を留めてください(トリートメントやアロマバスでの精油の使用は念のため控えてください)
・3歳未満の子供の肌には使用しないでください(肌に触れる形での使用はお控えください)
・エッセンシャルオイル(精油)は薬ではありません(病気を治す薬ではありません。
個人が行うアロマセラピーは香りを楽しむことを中心にし、健康維持、予防医 学的な見地から行うよう心掛けてください)
・小さなお子様の手の届かない冷暗所に保管し、早めに使い切ってください。

国産アロマオイルで、リラックスタイムを

仕事や家事で慌ただしく過ぎていく毎日。せかせかと追い立てられるように過ごしてしまい、心も体もぐったり…。そんなときにぜひ試してもらいたいのがアロマ。ほんのりと漂う自然由来の香りは、私たちの心をときほぐし、リラックスしたひとときを与えてくれます。
そんなリラックスタイムのおすすめアイテムが、エッセンシャルオイル「幸せ国産アロマオイル」です。食品会社がこだわり抜いて作ったエッシェンシャルオイルは、馴染み深い柚子の優しい香りが特徴。フレッシュな果実感はもちろん感じるものの、ゆっくりと変化してたどり着くのは落ち着きのある香りで、リラックスタイムにぴったりです。
福岡県八女市にある食品会社「大一食品工業株式会社」

「幸せ国産アロマオイル」が作られているのが、福岡県八女市。高品質な茶葉「八女茶」の栽培が盛んなエリアです。それ以外にも、福岡のブランドいちご・あまおうや、キウイフルーツ、さらにはタケノコなどさまざまな農産品の産地として知られています。
そんな八女市の南部・飛形山(とびかたやま)の麓にあるのが、大一食品工業株式会社。現在は、名産の筍の水煮や缶詰商品などを製造しています。食品会社である同社がなぜ、エッセンシャルオイルの製造・販売を手がけることになったのか。代表の松崎大成(まつざき たいせい)さんに話を伺いました。
体にも、心にもうれしい商品を

「もともとは私の祖父が、昭和6年に入浴剤の製造を始めたのが会社のはじまり。その後、時代の流れもあって缶詰や食品加工などを手がけるようになったんです」と松崎さん。柑橘類の缶詰を作っている時、果肉の部分は食品として出荷されるものの、残ってしまう皮の部分を使って、何かできないかと辿り着いたのがエッセンシャルオイルでした。
大一食品のラインナップをみてみると、国産にこだわった原料や無添加の加工品などどれも体に優しい商品ばかり。「体にも心にもうれしい商品を」との思いが、大一食品のものづくりに現れているのです。
体に成分を取り込むものだからこそ、食品と同じこだわりを

大一食品工業のエッセンシャルオイルが作られるのが、八女飛形蒸留所です。原料となる植物や果実の皮をいれた蒸留釜に蒸気を送ることで、精油となる成分をゆっくりと抽出する水蒸気蒸留法を採用。時間はかかってしまいますが、農薬を含む不純物を取り除いた精油を抽出でき、肌にシミを作る物質・フロクマリン類をほとんど含まないので、化粧品にも使用することができます。さらに八女飛形蒸留所では、この上流過程で国際的な衛生管理規格・HACCPの基準を満たした、飲むことができる天然の地下水を使用しています。
「アロマオイルは食品ではありませんが、成分を体内に取り込むという点は食品と同じ。だからこそ、私たちは国産の原料や天然水にこだわっているんです」と松崎さん。蒸留所では、柚子のほか甘夏や不知火(しらぬい)、かぼすなど九州各地でとれた柑橘類のエッセンシャルオイルを抽出・販売しています。天然成分100%のエッセンシャルオイルはとても希少で、30mlのオイルを抽出するのに、柚子なら5kgの皮が必要というから驚きです。
頭の凝りがほろりとほぐれる、自然由来の香り

松崎さんに案内されたお部屋は、すでに深呼吸したくなるほど心地よいアロマの香りに満たされています。テーブルには、さまざまなエッセンシャルオイルのほかにも、柚子の皮を使った入浴剤や無添加のジャムなどが並び、まさに癒やしの空間!そんななかで、柚子の香りを試してみました。
柚子とは聞いていたものの、最初は何かのスパイスが加わったようなウッディーな落ち着きのある香り。それが、少しするとイメージ通りのフレッシュな香りへと変わります。柚子の果実を割ったものが、まるで目の前に現れたかのよう。その驚きのあとしばらくするとほんのり甘い、ハーブのような香りでフィニッシュ!いつまでも残るその香りに、取材中でありながら、何度も大きく息を吸い、頭の芯がほろりとほぐれていくのを感じました。

お風呂に、ハンカチに数滴でほっとリラックス
幸せ国産アロマオイルは、アロマディフューザーのような専用のアイテムがないと楽しめない、と思う方もいるかもしれませんが、実は気軽に生活に取り入れることができるんです。例えば、入浴剤の代わりにお風呂に数滴加えれば贅沢なバスタイムに、ハンカチに数滴で仕事の合間など外出先でも香りでほっと一息つけます。なかには、アロマキャンドルやルームスプレーを手作りする人も。
何かと忙しい毎日ですが、ふと家事や仕事の手を止めて、ふっと力を緩める。そんなリラックスタイムのお供にいかがでしょう。
※写真のアロマはすべて5mlボトルです。

九州支部(福岡県八女市担当) / 戸田 千文(とだ ちふみ)
愛媛県出身、広島、東京での暮らしを経て、福岡で暮らすフリー編集ライターです。各地を転々としたおかげで、ローカルのおいしいモノ・楽しいコトに興味深々!食いしん坊代表として、特にご当地グルメと地酒は無限の可能性を秘めていると感じます(笑)。首都圏と地方を結ぶ架け橋となるような仕事をしたいと奮闘中です。
八女福島の白壁の街並みは、散策にぴったり。同じ福島地区で9月に開催されるカラクリ人形芝居「灯籠人形公演」はとても美しく、見応えたっぷりです。
お礼の品感想
消毒アルコールに数滴たらして使用します。
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2022年11月11日 18:46
品名:【50セット限定】甘夏・柚子・不知火エッセンシャルオイル3本セット 各5ml
- 大満足
- リピートしたい
消毒アルコールに数滴たらして使用すると、とても良い香りがします。この商品セットを大変気にいっておりますので再販を強く希望します。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
フレッシュなとても良い香りで癒されます!
poloさん|女性|50代
投稿日:2022年7月28日 11:12
品名:【50セット限定】甘夏・柚子・不知火エッセンシャルオイル3本セット 各5ml
- ステキ
柑橘系の3本セットで、どれも新鮮な優しい香りです。
私はラベンダーのオイルを少し加えて、夏の室内を爽やかな香りで満たし、楽しんでいます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
爽やかな香りに癒されます!
みなみかぐやさん|女性|40代
投稿日:2021年8月12日 22:36
品名:【50セット限定】甘夏・柚子・不知火エッセンシャルオイル3本セット 各5ml
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
柚子、不知火、甘夏どれも爽やかで瑞々しい香りです。夏の暑さの疲れを癒してくれます。国産アロマの良さが際立っていて、これからも使い続けたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
アロマでリラックス(抗ウイルス・免疫力アップも期待!)
rikkiさん|女性|40代
投稿日:2020年11月14日 17:39
品名:【50セット限定】甘夏・柚子・不知火エッセンシャルオイル3本セット 各5ml
コロナ騒ぎで鬱屈としている中、アロマテラピーで家の中の空気をさっぱりしたい!と思って申し込みました。すぐに素敵なラッピングで送っていただきありがとうございました。ティーツリーやユーカリと組み合わせて使っても相性が良さそうです。リラックスできる香りで、家族もおいしそう!と喜んでいます。デュフューザーだけでなく、マスクに垂らしたり、ワセリンと混ぜて感染予防に活用させていただこうとおもいます♪(柑橘なので光毒性?と思いましたが、水蒸気蒸留法なので大丈夫というのも嬉しいオマケでした。)Made in Japanのふるさとの香り、楽しませていただきます。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
とても癒されます❗️
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2019年10月3日 17:06
品名:【50セット限定】甘夏・柚子・不知火エッセンシャルオイル3本セット 各5ml
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ディフューザーを使い香りを楽しんでいます。 3種類の柑橘系の香りが、どれも心地よく癒されます。アロマセラピストの妻も、なかなか手に入らない日本のエッセンシャルオイルに大満足してくれたようです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
美容 > アロマ・入浴剤 > アロマ用品 ファッション > 小物 > その他小物 |
---|
- 自治体での管理番号
- CT214-NT
八女市について
八女といえば、「八女茶」。
丁寧に育まれた美味しいお茶が自慢です。
栽培の歴史は600年にのぼり、温暖な気候を活かし、茶の芽を少なく一つ一つの葉を大きくしっかりと育てる栽培法で「量よりも質」を大切にしています。
豊かな香りと特有の甘味を持つ味わいが特徴で、なかでも、高品質を誇る「八女伝統本玉露」は農林水産省によるGI(地理的表示)に登録されました。
最高級の旨味と爽やかさは、国内のみならず海外でも楽しまれています。
市内の小中学校でも、「八女茶学」の学習のほか、急須で淹れたお茶の味が楽しめる「給茶機」が設置され、地元の子どもたちも身近に八女茶に親しんでいます。
八女市は県内2番目となる広大な面積を有し、中南部に平野、北東部には森林が広がっています。
古くから近辺農村地域の商工業の中心地であり、農業と伝統工芸の里として栄えてきました。清流矢部川の恵みを受けた農産物や地酒の生産に加え、手工業が盛んだったことから、市内ではお茶屋さんのほかにも、酒蔵や、和紙や提灯、仏壇などの伝統工芸の工房や店がいたるところで見られます。
その昔ながらの情緒はもちろん、江戸時代の文化を残す白壁の町屋の町並み、山間部の棚田など、たっぷりの風情が今も町なかや村々に息づいています。
これらの特産品は、八女市ふるさと支援寄附をいただいた方へのお礼の品としてお届けしております。
ぜひ八女の魅力をご堪能ください。
【期間限定の特産品(フルーツ)】
ぜひ味わっていただきたいのが、八女産のみずみずしいフルーツです。
博多あまおう・キウイフルーツ・みかん・ぶどう・梨など、旬ごとにお楽しみいただけます。
