
寄付金額 5,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ダバダ火振(栗焼酎) 720ml |
---|---|
事業者 | 無手無冠 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4784733 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済完了後、1~2週間ほどでお届けいたします。 |
配送 |
栗のほのかな香りとソフトな甘みが広がる栗焼酎「ダバダ火振」
老舗酒造 無手無冠がおくる最高傑作をお楽しみください。
※未成年の飲酒は法律で禁止されています。

ダバダ火振(720ml)
内容
ダバダ火振り(栗焼酎) 720ml
栗をたっぷりと使った本格栗焼酎「ダバダ火振」

栗のほのかな香りとソフトな甘みが、口の中でふわっと広がる栗焼酎。
栗をたっぷり50%も使用し、その香りを封じ込めるように低温でゆっくりと蒸留しています。
今では全国からご注文をいただき、品薄が続く一品です。
半沢直樹も愛飲の栗焼酎「ダバダ火振」
池井戸潤さんの小説「半沢直樹 アルルカンと道化師」に「ダバダ火振」の文字が!
半沢直樹も愛飲している栗焼酎「ダバダ火振」を是非一度ご賞味ください。
四万十川の緑豊かな山間の地で酒造りをする「無手無冠」

「無手無冠」は、「冠におぼれず、飾らず、素朴な心を大切に、ひたすら自然を生かした地の酒造り」をモットーに創業百十余年、豊かな郷土資源を生かした地酒造りをしている酒蔵です。
美しい自然と素朴な真心に育まれたふるさとの地酒をご堪能ください。
-
- 常
Hmm-01 四万十川の地酒セットA
10,000 円
栗のほのかな香りとソフトな甘みが広がる栗焼酎「ダバダ火振」と丹念に栽培されたお米でつくった手づくりの地酒 ※未成年の飲酒は法律で禁止されています。
-
- 常
- 別送
Hmm-02 四万十川の地酒セットB
20,000 円
栗のほのかな香りとソフトな甘みが広がる栗焼酎「ダバダ火振」と丹念に栽培されたお米でつくった手づくりの地酒 ※未成年の飲酒は法律で禁止されています。
-
- 蔵
Hmm-04 【2023年3月ご予約】四万十川の地酒セットC
10,000 円
栗のほのかな香りとソフトな甘みが広がる栗焼酎「ダバダ火振」と、丹念に栽培されたお米でつくった手づくりの地酒のセットです。
-
- 蔵
Hmm-05 四万十川の地酒セットD
10,000 円
栗のほのかな香りとソフトな甘みが広がる栗焼酎「ダバダ火振」と、丹念に栽培されたお米でつくった手づくりの地酒のセットです。 ※未成年の飲酒は法律で禁止されています。
-
- 蔵
Hmm-06 四万十川の地酒セットE
10,000 円
栗のほのかな香りとソフトな甘みが広がる栗焼酎「ダバダ火振」と、丹念に栽培されたお米でつくった手づくりの地酒のセットです。 ※未成年の飲酒は法律で禁止されています。
-
- 蔵
Hmm-07 四万十川の地酒セットF
10,000 円
栗のほのかな香りとソフトな甘みが広がる栗焼酎「ダバダ火振」と、丹念に栽培されたお米でつくった手づくりの地酒のセットです。 ※未成年の飲酒は法律で禁止されています
-
- 常
Hmm-08 【2年ぶり復活】四万十の栗と米100%使用の焼酎「しまん…
6,000 円
四万十の栗と米100%使用の焼酎「しまんと地栗とかおり米」が2年ぶりに復活! 栗焼酎「ダバダ火振」が有名な、地元の酒造「無手無冠」が醸造。 前回は、ご好評をいただき早々に完売した焼酎です。 四万十栗とかおり米の香り、まろやかでほのかな甘みがのど越しに感じられる焼酎は「ダバダ火振」とはまた違った味わいがあります、その違いを是非ご堪能ください。 ※未成年の飲酒は法律で禁止されています。
-
- 常
Hmm-10 【栗焼酎】ほのかな香りとソフトな甘み「ダバダ火振」(…
5,000 円
栗のほのかな香りとソフトな甘みが広がる栗焼酎「ダバダ火振」 老舗酒造 無手無冠がおくる最高傑作をお楽しみください。 ※未成年の飲酒は法律で禁止されています。
-
- 常
Hmm-14 【限定25瓶】40010(しまんと)時間の熟成栗焼酎「ミステ…
150,000 円
オーナー様募集!あなただけの栗焼酎原酒を四万十の天然セラーで40,010時間(約4年7ヶ月)お預かりします。
-
- 蔵
Hmm-17 スパークリングなお酒「無手無冠 しゅわんと」500ml(純…
5,000 円
シュワンとはじける、爽やかな口当たり。 控えめな香りで、すっきりとした味わい。 “四万十”生まれのスパークリング“しゅわんと”。 夏限定の商品です、冷やしてストレートでご賞味を。
お礼の品感想
栗の焼酎美味しいです
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2021年12月30日 18:14
品名:Hmm-10 【栗焼酎】ほのかな香りとソフトな甘み「ダバダ火振」(720ml)
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
ダバダ火振は、なかなか東京では販売していないので、今回初めて頼んでみました。一升瓶があったら良いと思います。またリピートします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
香りが良くてついついお酒が進む…
つんつん4293さん|女性|40代
投稿日:2020年3月18日 21:18
品名:Hmm-10 【栗焼酎】ほのかな香りとソフトな甘み「ダバダ火振」(720ml)
- おいしい
- オススメ
以前、高知に行った知り合いがミニボトルのお土産を暮れ、家族に飲んでもらったところ「香りがいい」とお気に入りで、もちょっと量も楽しめるようにとお願いしました。
水割りでも香りを楽しみながら飲めます。
栗焼酎というのもあまり飲む機会がないので新鮮。ちょっとした話題にしつついただくのもいいかもしれません。
このお礼の品を選んだ理由
- 話題だったから
カテゴリ |
お酒
>
焼酎
>
お酒 > 日本酒 > 果物類 > 柿・栗 > |
---|
- 自治体での管理番号
- Hmm-10
四万十町について
最後の清流 四万十川の流れるまち
四万十町のページを閲覧してくださる「あなた」へ。
四万十川の清流、標高230mの台地、その自然条件で「お米」「豚肉」「うなぎ」など、「日本一」を冠する全国に誇れる特産品を育んでいます。
秋は「糖度の高さと味わいの良さ」が評価され、首都圏にも販路が拡大された「栗」も人気です。
その「日本最後の清流」といわれる四万十川の中流域に位置するのが「四万十町」です。
わたしたち、四万十町の生産者は、この自然の中で
「お礼の品をとおして、四万十町の魅力をあなたに知っていただきたい。」
と、一品一品まごころをこめて、育てています。
どうぞ、豊かな日本の自然の恵みを、ご堪能ください。
