完全放牧のブラスフェッドで育てた牛乳を、そのまま食べる感覚の逸品ジェラート ドルチェかがみ 南国斎藤牧場ノンホモジナイズ山地酪農牛乳ボトルジェラートセット 6個入り dc-0019
お礼の品について
容量 | ■牛乳ボトルジェラート110ml×6個 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限はありませんが、お早めにお召し上がりください |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | ドルチェかがみ合同会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4622597 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、30日以内に発送予定 |
配送 |
|
高知の土佐のご当地グルメNO.1を決定する食のイベント「土佐の食1グランプリ」の第10回大会の人気投票で第1位に選ばれたジェラートです。
これまでの同大会で、スイーツが受賞したことは1度もなく、初の快挙!と絶賛された品が6個入ったセットです。
主原料の牛乳は、高知発祥で完全放牧の「岡崎牧場(高知県高知市)」が行う山地酪農を継承する、「斉藤牧場(高知県南国市)」の乳牛からとれる原乳を、「ひまわり乳業株式会社(高知県南国市)」がホモジナイズ(脂肪を壊す処理)をせずに、時間をかけて低温殺菌をしたものです。
完全放牧の山地酪農から生まれるグラスフェッドの牛乳の美味しさをそのまま味わえる、「牛乳をそのまま食べる感覚」のジェラートに仕上げました。
(※グラスフェッドとは:自由に動き回れる広大な自然環境で放牧し、牧草や干し草のみで育てる飼育方法です。冬場などの短い期間に少し穀物を与えます。牛は本来草食なので、牛本来のミルクを味わうことが出来ます。)
※写真はイメージです
~お申込み前に、下記を必ずご確認ください~
1. ご登録の住所が間違いないことを必ずご確認ください。発送後に住所変更等の理由により転送を希望される場合、転送料金を寄附者様にご負担いただかなければならない可能性があります。あらかじめご了承ください。
2. 返礼品到着後、すぐに状態をご確認ください。返礼品の状態には万全を期していますが、万が一破損等があった場合は、配送会社【連絡先:0120-01-9625(ヤマト運輸株式会社)】へ返礼品到着の翌日までにご連絡ください。
3. 発送期日内において、あらかじめお分かりになる不在日・受け取れない時間帯・到着希望日などは必ずお申込み時にご入力をお願いいたします。
4. 長期不在により返礼品をお受取りできなかった場合の再送は行っておりません。あらかじめご了承ください。
【提供】ドルチェかがみ 合同会社
地場産品類型:第3号
類型該当理由:香南市内の加工場において、調理工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの

南国斎藤牧場のノンホモジナイズ山地酪農牛乳ジェラート
濃厚でありながら後味スッキリなジェラートは、食後のデザートやおやつに最適。
濃いめのほろ苦いコーヒーシロップをかけて食べると、お互いの美味しさを引き立てます。
米粉パンやフランスパンに乗せて食べたり、シチリア島のモーニングのように、コッペパンにはさんでもよし、ワインやウィスキー、ブランデーなどとオシャレに食べるなど、様々なシーンで美味しくいただけます。
山地酪農
山地(やまち)酪農は高知発祥の酪農法で、山の地形を利用してできるだけ自然に近い状態で飼育する放牧酪農のことです。
牛に余計なストレスがかからず、より安心・安全な牛乳を生産することができるといわれています。
山地酪農を現在高知県で行っているのは、斎藤牧場だけで全国でも5軒ほどしかありません。
斎藤牧場は、25ヘクタールの山の中で牛を年中自然放牧し、山に植えた芝を食べさせて育てる「牛」「人」「自然にやさしい」循環型酪農を行っています。
芝が張られた牧場を牛たちが歩き回り、のんびりとした空気が漂う…自然派の牧場です。
ノンホモジナイズド製法
ノンホモジナイズドとは、分離機などにかけて脂肪を「均質化していないもの」製法をいいます。
一般的な牛乳は高温殺菌を行うため、脂肪球を壊し均質化する処理(ホモジナイスズド処理)を行っています。
この処理を行うことで、生産効率を上げ安定した品質の牛乳を大量生産できるメリットがある一方、牛乳本来の風味や旨味が損なわれるそうです。
斎藤牧場の牛乳はこのホモジナイズド処理を行っておらず、さらに低温殺菌により生乳本来の風味を味わうことができる「本物」の牛乳なのです。
ドルチェかがみと斎藤牧場

ドルチェかがみでは、自然の中で営まれるホモジナイズしない製法の牛乳に感銘を受け、「この美味しい牛乳をもっとみんなに知ってもらいたい、全国にお届けしたい!」との気持ちで、賞味期限の短い牛乳を、賞味期限のないジェラートで伝えようとしました。
通常のジェラートよりは糖分を控え、山地酪農牛乳そのままの味を伝えたくて何度も試作を重ねました。
完成した商品の美味しさを、まず高知の人に知ってほしくて、南国市で行われている「食1グランプリ」のイベントにエントリーしました。
イベントの際に「美味しい!」と買った後で言いに来てくれた方や「斎藤牧場の牛乳と同じ、そのままの味で美味しいよ」と言ってくれた方に励まされ「南国斎藤牧場ノンホモジナイズ山地酪農牛乳ジェラート」を販売できたそうです。
食1グランプリ優勝のご報告と御礼
第10回土佐の食1グランプリにおきまして、「南国斎藤牧場のノンホモ山地酪農牛乳ジェラート」が来場者の皆様の人気投票で、No.1に選ばれ、「優勝」の栄誉に輝きました。
このジェラートは、自然農法で高知発祥の「斎藤酪農」を守り続けている南国市の斎藤牧場さんのノンホモ牛乳の美味しさと魅力、そして牧場の方々の努力を、県内はもとより、全国の皆様に知っていただこうと、斎藤牧場さんのご協力を得て開発した商品で、通常販売は、写真のようなボトル詰めにして、全国への販売を考えている商品です。
当店人気No.1で「スイーツグランプリin高知」の初代チャンピオン「搾りたて牛乳ジェラート」(高田牛乳)と第2回チャンピオン「やぎミルクジェラート」(川添ヤギ牧場)と共に、ご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
ドルチェかがみ合同会社

カテゴリ |
菓子
>
アイス・ヨーグルト
>
ジェラート
|
---|
- 自治体での管理番号
- dc-0019
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
香南市内の加工場において、調理工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
香南市について
高知県香南市は、平成18年3月に赤岡町、香我美町、野市町、夜須町、吉川村の五町村の合併により誕生しました。
太平洋に面する海岸部、肥沃な平野部、四国山地の麓の山地部からなり、市内を物部川、香宗川などが流れ、美しい水と緑に包まれた元気で豊かなまちです。
香南市へのご寄附、誠にありがとうございます!
これからも元気なまち!香南市の応援をよろしくお願いいたします♪

高知県 香南市