高知県 四万十市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
四万十の木を使い焼かれた黒炭と、その副産物として採取された木酢液のセットです。 R5-204.四万十市産 山の恵みセット黒炭雑3㎏+木酢液1リットル
お礼の品について
容量 | 産地:四万十産 重量:黒炭 雑3㎏ 木酢液1ℓ |
---|---|
事業者 | 炭屋yamakurai 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5933804 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
随時配送。 決済確認後から2週間~1ヵ月以内を目安に発送予定しております。 事業者休業期間(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)、又は混雑時につきましては、さらにお時間をいただく場合がございます。 何卒、ご理解承りますようお願い申し上げます。 |
配送 |
|
四万十の木を使い焼かれた黒炭と、その副産物として採取された木酢液のセットです。
<黒炭>
四万十市の山奥、奥鴨川で人手の行き届かない荒れた山林を伐採し、山や川に良い影響を与えられるよう作業し、焼かれた黒炭です。昔ながらの土釜で雑木(主に椎の木)を焼いた黒炭にし8~10cmにカットし箱詰めしました。
火付きがとても良く、火力も強いのでバーベキューなどの遠火の強火で食材を焼くのにも適しています。
<木酢液>
昔ながらの土釜で主に樫の木、椎の木を黒炭にする際に出た煙から採取し、さらに6ヶ月以上寝かせ、丁寧に濾過したものをパック詰めにした木酢液の原液です。
園芸や虫よけはもちろん、ペットやトイレの消臭、入浴剤として温浴効果を高めるなど様々な場面でご使用いただけます。
(原液となりますので目的に合わせて濃度を調節してお使いください)
★★注意事項(必ずお読みのうえ、お申込みください)★★
※画像はイメージです。
※商品お受取り後、すぐに商品の状態をご確認ください。お礼の品の発送には万全を期しておりますが、万が一外装破損、異物、汚れ等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「四万十市観光協会」までご連絡ください。尚、到着日より10日間を過ぎてからの対応は致しかねます。
※「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。
炭 黒炭 木酢 キャンプ アウトドア バーベキュー BBQ ガーデニング 園芸 虫よけ 国産 四国 高知 四万十 しまんと お取り寄せ 送料無料
自然が豊かな四万十市で昔ながらの炭焼き製法を…

炭屋yamakuraiは、自然豊かな事で知られる高知県四万十市にあります。
手入れされず暗い山を環境に配慮し、木を伐採することで山は明るくなり、原木は木炭として有効活用できます。
そこに住む人・山・川・すべてに良い影響があることを願いながら、日々炭を作っています。

なにも手を付けていない自然は神秘的であり魅力されます。しかし、長い間手入れされていない山は木や葉が光を遮るので、暗く鬱蒼としていて植物が育ちにくく、人も立ち寄りがたい面も持っています。
私たちは原木を最大限に活用できるのが、日本の炭焼き文化だと考えております。そこから生まれた木炭や木酢液は、人の手で作り出した薬品などとは違い、天然のものなので安心してお使いいただけます。
炭屋yamakuraiの想い
山々に囲まれた自然で昔ながらの土窯を使用して木炭の製造をしております。日本で生まれた木炭製造は環境に配慮して木を伐採することで、人・山・川・森の豊かな生命と自然環境を守ることができると考えています。

山の仕事がしたいと思い、四万十市の山奥に移住してきました。
四万十市の生活になれつつ、地元の皆様にもアドバイスもいただきながら、1から炭窯をつくって木炭の製造を始めました。
慣れないことばかりで苦労していますが、家族全員で協力して重労働ながらも楽しく、毎日木炭を作れています。
私たち家族の想いが詰まった木炭です。
我が家の木炭や木酢液を掃除、家庭菜園、ピクニックやBBQなど身近なところで取り入れて活用していただきたいと思っています。

木炭の魅力・良さを知ってもらい、外国産とは違う品質を実感していただけたら幸いです。

カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
雑貨・日用品 > 防災グッズ > |
---|
自治体からの情報
毎月届くしあわせ♪ しまんとの定期便特集

数ある返礼品の中でも、年間を通して人気のある「定期便」。
1回のお申込みで複数回届くお手軽さと、色んな食材がお試しできるのがうれしいですよね!
そこで今回、四万十市の中でも人気のある定期便をご紹介! どれにしようか迷われていた方、ぜひご参考になさってください♪
≪ご注意≫必ずお読みください!
◆返礼品は寄附金の納付後(入金が確認できた後)直接事業者より発送します。
◆配送希望日時指定はご入金後2週間後以降の日程にて承ります。
◆応募者多数により、返礼品によっては長期間お待たせする場合があります。
◆冷蔵(凍)を要するものや賞味期限が短いものは、配達日等を調整するため事業者から直接連絡する場合があります。
◆ご連絡がなく、寄附者のご都合で返礼品を受け取れなかった場合は、再度の発送はいたしかねますので、ご了承ください。
◆返礼品は予告なく内容構成が変更になったり販売中止になる場合があります。場合によっては、品目の変更をお願いすることもありますので、ご了承をお願いします。その場合でも寄附金の返還はできません。
◆お申込時に返礼品の指定が無い場合(返礼品を希望しない方は除く)は市で返礼品を選定し発送します。
◆四万十市内在住の方は返礼品を贈呈していません。ご了承ください。
◆お客様都合による返品や交換はお断りしております。
予めご了承のうえお申し込みくださいますようお願いいたします。
【お問い合わせはこちら】
・申込・書類・ご入金方法はこちら
四万十市企画広報課シティプロモーション推進係
電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007
Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
・返礼品・お届けの時期はこちら
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
Mail:furusato@shimanto-kankou.com
四万十市について
四万十市は高知県西南部に位置し、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川、南東部は太平洋に面しており、自然環境に恵まれています。 また、今から550年前、前関白一条教房公が応仁の乱を避けてこの地に下向し、京都を模したまちづくりを始めたことから、「土佐の小京都」と呼ばれています。
【お問い合わせはこちら】
・申込・書類・ご入金方法はこちら
四万十市企画広報課シティプロモーション推進係
電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007
Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
・返礼品・お届けの時期はこちら
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
Mail:furusato@shimanto-kankou.com

高知県 四万十市