高知県 四万十市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
全国に流通しない【幻の酒】 艶やかな旨味、舌の上にピンと立つような酸味 24-085.【数量限定】【幻の酒・生酒】純米吟醸山間米酒「やま」一升【2月下旬~3月中旬にお届け】

お礼の品について
容量 | 【生酒】純米吟醸山間米酒「やま」一升 |
---|---|
消費期限 | ※生酒ですので、冷蔵保存をお願いします。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 山間屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5690059 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 郵便・銀行振込:2025年1月29日(水)まで オンライン決済:2025年2月12日(水)まで |
発送期日 | 2月下旬~3月中旬に配送いたします。 |
配送 |
|
【2025年2月下旬より順次配送】
生酒が完成次第、出来立てを出荷いたします。
四万十川の支流の谷水を引き込んだ西土佐地区にある棚田で出来たお米「ヒノヒカリ」を100%使用し、その支流のひとつ黒尊川の伏流水で仕込んでいます。
酒適合米ではなく、あえて飯用米を用いた秘伝の純米吟醸酒。
味は個性的で、口に含むと最初に艶やかな旨味が広がります。
その後舌の上にピンと立つような酸味がき、とてもフルーティな味わいです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
<事業者の想い>
全国に流通が無く、地元住民も滅多に飲むことが出来ない「幻の酒」。新酒の生酒をご用意いたしました。この機会に是非ご賞味ください。
<おすすめのお召し上がり方法>
冷蔵保存をしていただき、冷酒で飲むのがおすすめです。
★★注意事項(必ずお読みください)★★
※こちらのお品はお酒です。20歳未満の方の飲酒はご遠慮ください。
※生酒となりますので、返礼品到着後は必ず冷蔵庫で保管をしてください。
※画像はイメージです。
※商品お受取り後、すぐに商品の状態をご確認ください。お礼の品の発送には万全を期しておりますが、万が一外装破損、異物、汚れ等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「四万十市観光協会」までご連絡ください。尚、到着日より3日間が過ぎてからの対応は致しかねます。
※「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。
※ヤマト運輸での返礼品の発送後の転送(配送先変更)については転送区間の送料がお届け先様負担となります。転送料のお支払いは着払いとなり、お届け先様にお支払いいただきます。転居等で、配送先住所の変更がありましたらお早めにお知らせください。
四国 高知 四万十市しまんと お酒 酒 さけ 生酒 新酒 冷酒 お取り寄せ 純米 吟醸 日本酒 米 プレゼント 贈り物 ギフト 数量限定 送料無料
山間米を使用した【幻の酒】純米吟醸!



「純米吟醸 山(やま)無濾過」は創業220余年を誇る、土佐は高知の西岡酒造が醸し出す、限定の純米吟醸酒。
四万十川の支流の谷水を引き込んだ西土佐地区にある棚田で出来たお米「ヒノヒカリ」を100%使用し、その支流のひとつ黒尊川の伏流水で仕込んでいます。
酒適合米ではなく、あえて飯用米を用いた秘伝の純米吟醸酒。
味は個性的で、口に含むと最初に艶やかな旨味が広がります。
その後舌の上にピンと立つような酸味がき、とてもフルーティな味わいです。
冷蔵保存をしていただき、冷酒で飲むのがおすすめです。
蔵元は江戸時代中期天明元年(1781年)創業「西岡酒造」

創業天明元年。(1781年)地元[土佐杜氏]が醸す高知最古の造り酒屋。
仕込水は地下湧水、四万十川源流名水を使用。
平成17年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞した蔵元です。
-
R5-227.純米吟醸酒「四万十の風」720ml×1本
8,000 円
フルーティーでさっぱりとした飲み口
- 冷蔵便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
R5-228.純米吟醸酒 四万十のあいセット(グラス付き)
14,000 円
お中元やお歳暮などギフトにもぴったり
- 冷蔵便
- ギフト包
- 別送
-
R5-321.大吟醸 藤娘と本醸造 藤娘
18,000 円
江戸時代より引き継がれた日本酒を手造りで造り続ける酒蔵
- 冷蔵便
- 別送
- お届け日指定可
-
R5-477.純米吟醸酒原酒「四万十絆」1.8L木箱入り
40,000 円
淡麗で水のごとくスッと喉を通るキレのよい辛口
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
- お届け日指定可
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米吟醸酒
|
---|
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
原材料の主要な部分が四万十市産である
自治体からの情報
毎月届くしあわせ♪ しまんとの定期便特集

数ある返礼品の中でも、年間を通して人気のある「定期便」。
1回のお申込みで複数回届くお手軽さと、色んな食材がお試しできるのがうれしいですよね!
そこで今回、四万十市の中でも人気のある定期便をご紹介! どれにしようか迷われていた方、ぜひご参考になさってください♪
≪ご注意≫必ずお読みください!
◆返礼品は寄附金の納付後(入金が確認できた後)直接事業者より発送します。
◆配送希望日時指定はご入金後2週間後以降の日程にて承ります。
◆応募者多数により、返礼品によっては長期間お待たせする場合があります。
◆冷蔵(凍)を要するものや賞味期限が短いものは、配達日等を調整するため事業者から直接連絡する場合があります。
◆ご連絡がなく、寄附者のご都合で返礼品を受け取れなかった場合は、再度の発送はいたしかねますので、ご了承ください。
◆返礼品は予告なく内容構成が変更になったり販売中止になる場合があります。場合によっては、品目の変更をお願いすることもありますので、ご了承をお願いします。その場合でも寄附金の返還はできません。
◆お申込時に返礼品の指定が無い場合(返礼品を希望しない方は除く)は市で返礼品を選定し発送します。
◆四万十市内在住の方は返礼品を贈呈していません。ご了承ください。
◆お客様都合による返品や交換はお断りしております。
予めご了承のうえお申し込みくださいますようお願いいたします。
【お問い合わせはこちら】
・申込・書類・ご入金方法はこちら
四万十市企画広報課シティプロモーション推進係
電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007
Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
・返礼品・お届けの時期はこちら
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
Mail:furusato@shimanto-kankou.com
四万十市について
四万十市は高知県西南部に位置し、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川、南東部は太平洋に面しており、自然環境に恵まれています。 また、今から550年前、前関白一条教房公が応仁の乱を避けてこの地に下向し、京都を模したまちづくりを始めたことから、「土佐の小京都」と呼ばれています。
【お問い合わせはこちら】
・申込・書類・ご入金方法はこちら
四万十市企画広報課シティプロモーション推進係
電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007
Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
・返礼品・お届けの時期はこちら
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
Mail:furusato@shimanto-kankou.com

高知県 四万十市