高知県 安芸市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
2019にっぽんの宝物スイーツ部門グランプリ! ヘルシーでおいしいご当地アイス 30-03 焼きナスのアイス 6個セット



お礼の品について
容量 | 100mlカップ×6個 |
---|---|
消費期限 | マイナス18度以下にて冷凍保存 ※食品衛生法上、賞味期限の表示義務はありませんが、乾燥等により品質は劣化します。1ヶ月をめどに、お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 有限会社 安芸グループふぁーむ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5350401 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 ※北海道、沖縄、離島へは、衛生上の理由等により受付けしておりません。 |
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
ホームパーティやちょっとした集まりでの、話題提供間違いなし!
変わり種アイスなのに、しっかりおいしい。1995発売のロングラン商品です。
いつもと少し違う、健康的でおいしいアイスをぜひご賞味ください!
~出荷量日本一のナスの本場だからできたアイスクリーム~
日本一の「ナス」の出荷量を誇る高知県。
そのなかでも安芸グループふぁーむの所在地、高知県安芸市は「ナス」の生産が盛んな地域です。
「高知のナスのおいしさを少しでも多くの人に届けたい。」
そんな思いで、旬の一番おいしい時期に収穫した大量のナスを手作業で水洗いし、
一つひとつヘタをとり、じっくり炭火で焼きあげてアイスクリームに仕上げました。
だから、どこよりも新鮮なナスを、どこよりもたっぷり使った焼きなすアイスは素材が活きています。
~メディアでも話題に!『最高金賞2冠達成』味にもこだわり抜いています~
「焼きなす」をアイスにしたという突拍子もないアイデアで多数のメディアに取り上げていただいておりますが、味にもこだわっております。
改良に、改良を重ねた「焼きなすのアイス」は、
2012年に開催された食のプロが集まるアジア最大級の食の展示会「FOODEX JAPAN」にて行われた
「ご当地アイスグランプリ」において、『最高金賞』と『優秀仰天力賞』を受賞。
そして2016年には「食」のプロ総勢1,431名による審査(4,265件)の結果、
2012に続き見事『最高金賞』を受賞し2冠達成。
その味も多くの方から支持していただいているロングランヒットのアイスです。
~「え、焼きナスのアイス…?!」~
と、はじめはどのお客さまも疑いの表情を浮かべるのですが、
一口食べてみると驚きと不思議の感覚が相まった笑顔へと変わります。
変わり種アイスのカテゴリーに入れられがちな「焼きなすのアイス」ですが、リピーターも多い商品です。
アイデアも素材も、高知だからこそできた特別なアイスクリーム。
ぜひ、ご賞味くださいませ。
※北海道、沖縄、離島へは、衛生上の理由等により受付けしておりません。
焼きナスのアイス!?
皆さんは「焼きナスのアイス」をご存知ですか?
ナスの生産量日本一を誇る高知県の安芸市には
ナスを使ったご当地アイス「焼きナスのアイス」があるんです!
この何とも珍しい「焼きナスのアイス」など
数々のご当地アイス「とさVegeアイス」を「こじゃんと」紹介します!!
出荷量日本一のナスの本場だからできたアイスクリーム
「高知のナスのおいしさを少しでも多くの人に届けたい」
日本一の「ナス」の出荷量を誇る高知県
そのなかでも製造者の『安芸グループふぁーむ』の所在地である
安芸市は「ナス」の生産が盛んな地域です。
『安芸グループふぁーむ』は、高知県安芸市の町興しをしたいという思いのもと
農家2軒を含むサービス業など異業種メンバーが出資し立ち上がりました。
安芸市の産業を担う「ナス」のおいしさを届けたい想いから
野菜でアイスクリームを製造するという難題をいくつも克服し
試行錯誤を重ねた末にできあがったのが「焼きナスのアイス」です。
旬の一番おいしい時期に収穫した大量のナスを手作業で水洗いし
ひとつひとつヘタをとり、じっくり炭火で焼きあげて
アイスクリームに仕上げます。
だから、どこよりも新鮮なナスを
どこよりもたっぷり使った焼きなすアイスは素材が活きています。
その突拍子もないアイデアだけでなく、味にもこだわり
改良に改良を重ねた「焼きなすのアイス」は
2012年に開催された食のプロが集まるアジア最大級の食の展示会
「FOODEX JAPAN」にて行われた「ご当地アイスグランプリ」において
『最高金賞』と『優秀仰天力賞』を受賞。
そして2016年にも『最高金賞』を受賞し、2冠達成。
その味も多くの方から支持されています。
どのお客さまもはじめは
「え、焼きナスのアイス…?!」
という疑いの表情を浮かべるのですが
一口食べてみると驚きと不思議の感覚が相まった笑顔へと変わります。
変わり種アイスのカテゴリーに入れられがちな「焼きなすのアイス」ですが
リピーターも多い商品です。
アイデアも素材も、高知だからこそできた特別なアイスクリーム。
ぜひ、ご賞味ください!
焼きナスだけじゃない!高知にこだわったアイス
室戸海洋深層水育ちの青のりたっぷりの「青のりの香るアイス」
2016年の食のプロが集まるアジア最大級の食の展示会
「FOODEX JAPAN」にて行われた
「ご当地アイスグランプリ」で『銀賞』を受賞!
「高知家のうまいもの大賞2017」でも『優秀賞』受賞!
合同会社シーベジタブルがつくる
栄養分豊富な室戸海洋深層水育ちの青のりたっぷり!
海と陸のコラボレーションアイスクリームです。
原材料のスジアオノリはミネラルなどの栄養分豊富な室戸海洋深層水から育てられ
青のりらしい香りがとてもたかく
発色が豊かで美しいといってもいいぐらいの素材です。
その青のりを、細かくカットして使用しており
見た目も淡い緑の生地に、細く短い青のりをバラ撒いたような和風テイスト。
ひとくち口に含んで、ゆっくり味わっていただくと
クリーミーな食感の中に確かな青のりの存在を感じることができます。
有光酒造場の純米吟醸「安芸虎」の酒かすを使った芳醇な「酒かすのアイス」
高知県民はお酒がつよいとはよく聞く話。
お酒をこよなく愛する人たちがたくさんいます。
ならば、地元の酒粕をつかったアイスを作ろうではないか
と、試作を重ね、ようやく完成したのが
安芸市赤野の老舗酒蔵「有光酒造場」の
純米吟醸「安芸虎」の酒かすを使ったアイスでした。
ただ、やはりお酒は生き物、
その年、その年で微妙に違う味わいになるそうです。
舌にまとわりつくようなコクと香りが広がり、
口どけもよいため酒粕らしいキレが引き立ちます。
品の良い香りを残し、サラッと消えるのが特徴です。
そして後口はまるでクリームチーズのよう。
クラッカーにのせて、ワインと一緒に楽しんでみたい
と、おっしゃる方もいるほどです。
その複雑な味わいをぜひ、ご賞味くださいませ。
まだまだあります!高知の素材を活かしたこだわりのアイス
他にも
★西山台地で栽培されたサツマイモをじっくりと焼き上げた
『焼きいものアイス』
★土佐ジローの卵を100%使用してつくった
『卵のアイス』
★ナスに劣らぬ全国収穫高1位のご当地食材を使った
爽やかで鮮烈な香りの『ゆずシャーベット』
など、高知の素材を活かした『とさVegeアイス』を是非ご賞味ください!

安芸グループふぁーむのお礼の品
-
30-(1).とさ野菜アイス12個セット
14,000 円
食べたらやみつき!高知で生まれたヘルシーでおいしい「とさVegeアイス」
- 冷凍便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
30-(2).とさ野菜アイス30個セット
29,000 円
食べたらやみつき!高知で生まれたヘルシーでおいしい「とさVegeアイス」
- 冷凍便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
30-03 焼きナスのアイス 6個セット
12,000 円
2019にっぽんの宝物スイーツ部門グランプリ! ヘルシーでおいしいご当地アイス
- 冷凍便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
30-04 TOSAの野菜アイス!SELECT アイス&シャーベット 6個セッ…
12,000 円
メディアでも話題!「焼きナスのアイス」など、高知県安芸市のご当地アイス詰合せ!
- 冷凍便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
30-08 冷凍揚げナス 500g×6袋
22,000 円
揚げない?揚げナス!高知産
- 冷凍便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
71-07【里帰りの食卓】アイスとフィナンシェのセット
17,000 円
安芸でおなじみの人気スイーツの組合せ!
- 冷凍便
- ギフト包
- のし
- 別送
決済から2週間程度で発送
こだわりポイントをご紹介
高知県東部で土佐湾に面した安芸市は、山・海・川の豊かな自然に恵まれた「歴史と文化の香るまち」です。
三菱を創業した岩崎彌太郎をはじめ、様々な偉人を輩出しています。
しらす・ちりめんじゃこをはじめ、ナス・ゆず等様々な野菜・果物など魅力にあふれています。
わたしたちがご案内します
いつも安芸市ふるさと納税を応援いただき誠にありがとうございます。
自然では雄大な土佐湾、安芸川、伊尾木川、神秘的な伊尾木洞。
歴史では三菱を創業した岩崎彌太郎の出身地であり、野良時計や安芸城跡、藩政時代の面影を残す武家屋敷群など、歴史的文化財が多く残っています。
歴史や自然が豊かな安芸へぜひお越しください。
こんなところで作っています
年間を通して日照時間が長く、温暖な気候を活かした施設園芸が盛んなほか、
多様な自然環境に恵まれていることから海産物も豊富で、安芸市の特産品は、自然の恵みを活かしたものが多数ございます。
また、安芸市は阪神タイガースのキャンプ地としても全国的に知られており、「スポーツキャンプのまちづくり」を進めています。
この時期がおすすめ!
豊かな自然景観や貴重な歴史遺産に恵まれた安芸市では、一年を通して様々な表情を楽しむことができます。
中でも、安芸市のシンボルのひとつである野良時計では、夏はひまわり、秋はコスモスなど季節の花が咲き誇ります。
また、春の内原野つつじまつりでは県内有数のつつじの名所に約15,000本のつつじの花が咲き乱れ、夏の安芸納涼市民祭では踊り子チームがパレードを実施するほか花火が打ち上げられます。
わたしたちの想い
自然が豊かな安芸市の魅力を皆様にお届けするため、自慢の特産品を数多くご用意しております。
ぜひ安芸市へ足をお運びいただいて、自然や歴史、安芸市の魅力を直接感じていただけますと幸いです。
皆様から頂戴しました寄附金は、安芸市のまちづくりのために大切に活用させていただきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
安芸市では、ICTを活用した教育の推進、環境保全、地域産業の支援など、まちのさまざまな取り組みに活用させていただいております。
安芸市の魅力をふるさと納税を通じて皆様にお届けするとともに、
今後も皆様からの温かな思いとご縁を大切に、安芸市の活性化およびまちづくりに活かしてまいりますので、
引き続き安芸市への応援をよろしくお願い申し上げます。
カテゴリ |
菓子
>
アイス・ヨーグルト
>
アイス
野菜類 > アスパラガス・茄子 > 茄子 加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- BQ005-00-01
- 地場産品に該当する理由
安芸市内の加工場において、原料混合から冷凍等の工程を行っています。
安芸市について
~~~歴史と文化が香るまち 高知県安芸市~~~
高知県安芸市は、県東部に位置し、太平洋に面した自然豊かなまちです。
海と山の大自然の恵みをたっぷりうけて、豊かな人と特産品を育んでいます。
ちりめんじゃこに、幻の地鶏土佐ジロー、土佐文旦に、マンゴーと美味しいもんがたくさん!
これからも安芸市の魅力をいっぱいお届けしていきます!
応援よろしくお願いいたします♪
皆様のご意見をお聞かせください。
〒784-8501 高知県安芸市土居82-1
安芸市 商工観光水産課
電話 :050-1730-1320
FAX :050-3730-4146
メール:aki@furusato-supports.com

高知県 安芸市