愛媛県 内子町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 はじめてのスパイスカレーミックス 3種セット



お礼の品について
容量 | はじめてのスパイスカレーミックス 3種セット チキン(中辛)、ポーク(中辛)、豆(辛みなし)カレー用 1袋約4人分 シリーズ名:スパイスカレー ブランド名:atochi 原産国/製造国:日本 総個数:3 総重量:280g 産地(都道府県):愛媛 単品(個装)個数:3 製造者:atochi 愛媛県喜多郡内子町立山5338‐1 販売者:atochi 愛媛県喜多郡内子町立山5338‐1 |
---|---|
消費期限 | 製造より1年 【保存方法】常温保存 |
アレルギー品目 |
小麦、卵、乳、くるみ、アーモンド、オレンジ、ごまを使用した設備で製造 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | atochi 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6092549 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、2週間以内を目途に発送します |
配送 |
|
内子町にあるスパイス屋 atochiオリジナルのカレー用スパイスセットです。
スパイスカレー作り初心者でも簡単に作れるレシピです。
チキン(中辛)、ポーク(中辛)、豆(辛みなし)カレー用と3つのバリエーションがセットになっています。
1袋約4人分
自宅で簡単に本格スパイスカレーが作れます
ぜひスパイスをお楽しみください
事業者名:atochi
【関連キーワード】調味料 香辛料 スパイス 食品 加工食品 人気 おすすめ 送料無料
こだわりポイントをご紹介
店舗で取り扱っている世界中から集めた高品質のスパイスをブレンドして、スパイス初心者の方でも簡単に楽しめるような商品を用意しています。
わたしたちがご案内します
食に関することが好きでした。昔からなんとなく興味があったスパイス。東京のスパイス屋さんでお手伝いをすることになったのがきっかけで更にハマりお店を開いてしまいました。まだまだ勉強しながらお客さんにもスパイスの楽しさを伝えられるように日々考えています。小さい子供たちの子育て中で店舗の営業が不安定なこともありますが、ぜひ内子町に遊びに来てatochiも覗いてみてほしいです。
こんなところで作っています
ガソリンスタンド跡地をリノベーションした物件でスパイス屋をしています。内子町の立川という地域で山に囲まれ裏には川が流れ蛍も見られる長閑なところです。はじめてのスパイスカレーミックスはブレンドいらずで思い立ったらささっとスパイスカレーが作れるので、ストックしておくと便利!キャンプに持っていくのもおすすめです!
わたしたちが歩んできた道
2020年6月に内子町にオープンしました。スパイスの量り売りをメインにチャイやクラフトコーラなどスパイスを使ったドリンクの販売を始めました。私自身はスパイスを実験的に使うのが楽しいのですが、スパイス!というと敷居が高いイメージを持つ人も多いなと感じて自宅でも簡単に使えるようなスパイスセットを作り始めました。気軽に楽しんでもらえると嬉しいです!
わたしたちの想い
スパイスを身近に使ってもらえるよな商品を日々考えています。スパイスの色や香り、見た目も楽しんでもらいたいです!
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
内子町では、子育て世帯の経済的負担軽減のために、「子ども医療費助成制度」を行っています。
0歳から18歳になって迎える最初の年度末までにかかる、保険適用の医療費に対して全額助成しています。医療費を助成することで病気の早期発見・治療を促進し、子どもの保健の向上を図っています。取り組みは寄付者皆さんのご厚意で進めることができます。
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
加工品等 > 乾物 > |
---|
- 自治体での管理番号
- AX001
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:1,000円
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※内子町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
内子町のポイント付与ルール
- ・1,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に250ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
1,000円 | 250ポイント |
5,000円 | 1,250ポイント |
10,000円 | 2,500ポイント |
12,000円 | 3,000ポイント |
15,000円 | 3,750ポイント |
50,000円 | 12,500ポイント |
100,000円 | 25,000ポイント |
150,000円 | 37,500ポイント |
1,000,000円 | 250,000ポイント |
1,500,000円 | 375,000ポイント |
内子町について
内子町は愛媛県のほぼ中央部に位置し、面積の約8割を山林が占めています。
山間の小さな町ですが、江戸後期から明治時代にかけて製蠟業などで栄えた美しいたたずまいの町並みが今も残っています。
まちの中央には一級河川・肱川の支流である小田川がほぼ東西に流れ、平成17年1月1日に合併した旧小田町・旧内子町・旧五十崎町をつないでいます。
町の中心部から少し足をのばすと、棚田や屋根付き橋、水車小屋など美しい里山の風景が広がっています。
温暖な気候に恵まれ、柿・ぶどう・梨・桃など、様々な果樹栽培も盛んです。
豊富な森林資源を生かした林業、寺社信仰や祭礼など、特色ある地域文化が点在し、その営みが現代まで継承されています。

愛媛県 内子町