230269【石見鴨/えごまで育ったフランス鴨】石見鴨のかも鍋セット(4~6人前)



寄付金額 18,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 鴨肉(胸肉 100g×3、もも肉100g×3、つみれ200g×1)、出汁 150ml×2(濃縮) 4~6人で召し上がっていただくのに適した量です。 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
お礼の品ID | 5215520 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
島根県西部は「石見地方(いわみ)」と呼ばれています。
「石見鴨」は、自然豊かな環境の中で、川本町の特産であるえごまの入った飼料を食べて育ちました。
食感もよく、ビタミンB群や鉄分が豊富に含まれていて、特に女性の方に美容効果に期待が持てるとして人気になっています。
「美味しくて、健康になれる」こと、さらにそれらによって「地域が幸せになれる」ことを目指し、日々生産に励んでおり、ぜひ味わっていただきたい鴨鍋セットです。
返礼品基準第5条第1号適合の品
事業者:市原ファーム
2012年、川本町でえごまを飼料に混ぜて鴨を育てる「えごま鴨」の新商品開発事業が始まり、市原弘明さんが事業担当者に就任。
コスト面の問題などもあり、当時は実現には至りませんでしたが、その後、養鴨業に可能性を感じた市原弘明さんは、 「川本町に特産品と呼ばれる鴨肉を自分たちの力で提供したい」という強い思いで独立を決意。
2017年に鴨の処理・加工場を立ち上げ、その完成とともに「市原ファーム」をスタートされました。
この町の主力農産物のひとつであるエゴマ(油)は、栄養価が高くβカロテン・ビタミンCが豊富またビタミンEも豊富でこれらは抗酸化作用が強く若返りビタミンとも呼ばれています。
免疫力を高めるほか体内の活性酸素を抑え老化防止にも効果があると言われています。
奇跡のオイルとも呼ばれるこのエゴマオイルを鴨に与え育てています。
昔、川本町では真鴨の飼育が盛んだったのが徐々に衰退。
地域を衰退させないために何かしなくてはとの思いで取り組み始めたそうです。
カテゴリ |
鍋セット
>
その他鍋セット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 230269
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから最大10品まで組み合わせることができます。
(例)
寄附金額5,000円以上で…お礼の品5,000円コース×1つ
寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ +
30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
●島根県川本町では、寄附者様にワンストップ特例申請書を必ず郵送しています。
よろしければ、ワンストップ特例申請する場合にご利用ください。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する有限会社Willさんいんに通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
川本町について
島根県川本町は島根県の中央山間部に位置する人口約3,200人の小さなまちです。少子高齢化により人口減少が進む中、若年層世帯を中心に様々な移住定住施策に取組み、社会人口増に取り組んでいます。
町の特産品は「エゴマ」です。健康食品であるエゴマの栽培で知られ、町の面積の約81%を山林が占める中山間地域でありながら、町を縦貫する「江の川」の水運により、古くは石見銀山(世界遺産「石見銀山遺跡」)の玄関口として栄え、石見地方の要所、「交流の町」として発展してきました。
本町のふるさと納税では、特産品の「エゴマ」を使ったエゴマ油を中心に、お米、お肉、工芸品などを取り揃えています。ご支援のほどよろしくお願いいたします。
