島根県大田市産えごま種実100%使用。「無添加」「無調整」「純国産」 生しぼり「えごま油」(1本)
お礼の品について
容量 | 生しぼり「えごま油」110g×1本 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 島根県農業協同組合石見銀山地区本部 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4798049 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
※写真はイメージです。
生産者が丁寧に手刈りした島根県大田市産えごま種実を厳選し、手間暇を惜しまず、天日と自然の風でゆっくり時間をかけ乾燥させ、「低温圧搾生しぼり」でじっくりと大切に絞りました。
・低温圧搾生しぼりとは?
乾燥させたえごまの種実をゆっくり少しずつ圧力をかけることで、高温に弱いオメガ3脂肪酸「α-リノレン酸」を損なうことなく搾り出す技術です。
・α-リノレン酸とは?
人間の体内では合成することが出来ないため、食品からでしか、摂取することができません。
えごまにはこのα-リノレン酸がたっぷり含まれており、摂取すると、体内でDHAやEPAといった栄養素に変換されます。
DHA、EPAは青魚に多く含まれる栄養素です。
えごま油は過熱せずに、調味料として料理にかけて食べるのがおすすめです。
いつものお味噌汁や、サラダ、ヨーグルト、卵かけご飯にスプーン1杯かけるだけで必要な量を摂取できるといわれています。
・島根県大田市の世界遺産「石見銀山」と「えごま油」にも深い関係が?
えごま油は古くから島根県大田市で親しまれてきたといわれています。
世界の3分の1の銀を産出したといわれる石見銀山で、採掘作業をする際に用いるサザエの殻に火を灯した「螺灯」の燃料としてえごま油が使用されたそうです。
【原材料】
えごま種実(島根県大田市産)
【賞味期限】
製造から8カ月
※開封後は冷蔵保存のうえ、お早めにお召し上がりください。
【保存方法】
直射日光のあたる所および、高温多湿を避けて保存してください。
※開封後は冷蔵保存のうえ、お早めにお召し上がりください。
【α‐リノレン酸含有量(参考値)】
61.6g(100gあたり)
内容:
生しぼり「えごま油」110g×1本
提供企業:JAしまね石見銀山地区本部
カテゴリ |
調味料・油
>
食用油
>
その他食用油
|
---|
- 自治体での管理番号
- NA0210
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内で生産されたえごまを用いて、市内事業者が製造したもの
大田市について
大田市は、島根県のほぼ中央で、「出雲大社」で有名な出雲市のお隣りに位置しています。
日本海に面し、海岸線は46kmにおよび、岩場と砂場が交互に存在することから、漁業はもちろん、風光明媚な自然景観、海水浴、釣り、マリンスポーツなどの観光に適しています。
また世界遺産となった石見銀山遺跡、隠岐大山国立公園に属する三瓶山や多くの温泉があります。
世界遺産「石見銀山遺跡」をシンボルに産業・歴史・文化・自然など豊富にある地域特性を活かしながら、魅力あるまちづくりに取り組んでいます。移住・定住促進にも力を入れています!

島根県 大田市