-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
大田市の最新情報
最新自治体ブログ
大田市について
大田市は、島根県のほぼ中央で、「出雲大社」で有名な出雲市のお隣りに位置しています。
日本海に面し、海岸線は46kmにおよび、岩場と砂場が交互に存在することから、漁業はもちろん、風光明媚な自然景観、海水浴、釣り、マリンスポーツなどの観光に適しています。
また世界遺産となった石見銀山遺跡、隠岐大山国立公園に属する三瓶山や多くの温泉があります。
世界遺産「石見銀山遺跡」をシンボルに産業・歴史・文化・自然など豊富にある地域特性を活かしながら、魅力あるまちづくりに取り組んでいます。移住・定住促進にも力を入れています!

住所 | 〒694-0064 島根県大田市大田町大田ロ1111番地 |
---|---|
URL | http://www.city.ohda.lg.jp/tag/1164/ |
電話番号 | 0854-83-8029 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 51件3,115,000円 |
2009年 | 21件1,395,000円 |
2010年 | 20件1,365,000円 |
2011年 | 84件4,570,000円 |
2012年 | 158件6,639,000円 |
2013年 | 556件11,695,000円 |
2014年 | 1,680件29,835,390円 |
2015年 | 12,384件152,352,909円 |
2016年 | 16,362件250,908,401円 |
2017年 | 9,433件182,556,000円 |
2018年 | 8,682件209,081,883円 |
2019年 | 6,749件158,495,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
34,914人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-635人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
39.1%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
11.0%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合43.6%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出