和歌山県 那智勝浦町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 様々な施設でご利用頂けます 南紀勝浦温泉 宿泊割引券 3,000円相当

お礼の品について
容量 | 3000円分×1枚 |
---|---|
消費期限 | 発行日から1年間が有効期間です。 ただし、2020年内の日付が記載されている『南紀勝浦温泉 宿泊割引券』を未使用のままお持ちの方は、2022年12月31日までお使いいただけます。 |
事業者 | 南紀勝浦温泉旅館組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4839636 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送 |
配送 |
|
南紀勝浦温泉旅館組合または那智勝浦町民宿組合に加盟している旅館・民宿でご利用いただける宿泊割引券です。
※複数枚の同時利用が可能です。
【加盟旅館・民宿】
・ホテル浦島
・碧き島の宿 熊野別邸 中の島
・亀の井ホテル 那智勝浦
・ホテルなぎさや
・万清楼
・海のホテル一の滝
・大江戸温泉物語Premium越之湯
・ホテルシャルモント
・民宿小阪屋
・民宿かつうら荘
・民宿わかたけ
・民宿亀の井
【注意事項】
・有効期間は発行後1年間です(お礼品の取扱い終了後もご使用になれます)。
・お宿の予約はお客様ご自身で行っていただくようお願いいたします。なお、宿泊割引券には利用可能施設のパンフレットを同封いたします。
・フロント精算でのみご利用になれます。ウェブサイトや旅行会社を通じて宿泊料金をお支払いになった場合、割引券はご利用になれません。
・転売は固く禁止します。
・その他、割引券に記載の注意事項をよくお読みのうえ、ご利用ください。
お礼の品感想
まぐろ日本一
年に数回那智勝浦の温泉に行きます。まぐろ尽くし、温泉が最高です。ややさびれた感じが残念です。
良いところなのでもっと宣伝すると良いと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 応援したい
- リピートしたい
わたしさん|女性|70代以上
投稿日:2024年3月24日 11:09
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
入場券・優待券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- BL04-NT
自治体からの情報
生まぐろ 水揚げ日本一那智勝浦町

ポイント制について
【ポイント制とは】の説明ページ
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
また那智勝浦町ポイントの有効期限は、2年間です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
那智勝浦町のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
那智勝浦町について
和歌山県那智勝浦町は、紀伊半島の南に位置する「熊野古道」「生まぐろ」「温泉」のまちです。
【熊野古道】
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道)」の大きな見所のひとつが那智勝浦町にあります。
苔むした石畳を上っていくと、、熊野三山のひとつ「熊野那智大社」、西国三十三所の一番札所である「那智山青岸渡寺」、そして日本一の落差133mを誇る「那智の滝」が忽然と姿を現します。
いにしえの時代、上皇から庶民まで実にさまざまな人々が、遠路はるばるこの地を詣でました。
【生まぐろ】
勝浦港は、生まぐろの水揚げ日本一。
生まぐろとは、捕獲後、冷凍ではなく冷蔵(生)で運ばれたまぐろのことです。
もちもちとした生まぐろが、今日もお店に並びます。
【温泉】
JR紀伊勝浦駅を降りると、すぐそこに足湯が。
源泉数は県内一で、温泉宿も日帰り温泉もたくさん。
おだやかな太平洋を眺めながら、ゆったり、ほっこりしてみませんか?

和歌山県 那智勝浦町