奈良県 下市町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 52.レモングラスハーブティー(奈良県下市町産)ティーバッグ2g×30個入×2袋 水出しOK! ノンカフェイン 爽やかな香りとほのかな甘み



お礼の品について
容量 | ティーバッグ2g×30袋入を2袋 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 平原区むらづくり委員会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5018812 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から14日前後 |
配送 |
【「へいばら」のレモングラス】
澄んだ空気と清らかな水。標高が高く、昼夜の温度差が大きな気候で生まれたへいばらのレモングラスー。
無農薬・有機栽培にこだわり、とても豊かな香りとクセのないフレッシュな味わいが特徴です。
【みんなの思いをこめて!】
苗から大切に育てたレモングラスを、選別、加工、袋詰めまで、すべての作業を集落のみんなで行います。
飲んでくださる方々のことを考えながら、ひとつひとつ丁寧に、安心・安全なハーブティーにしてお届けします。
「お湯出しの場合」カップにティーバッグを1袋入れお湯を注ぎます。20~30秒後ティーバッグを上下に振り、
お好みの濃さで取り出してお召し上がりください。1つのティーバッグで3杯ほど淹れることができます。
「水出しの場合」冷水ポットに水とティーバッグを入れます。(水500mlにつきティーバッグ1個が目安)
ポットの中をよくかき混ぜ、冷蔵庫で冷やしてから氷の入ったグラスに注ぎお召し上がりください。
■レターパックプラス(対面受け渡し)でのお届けです。配達日時指定はできません。
「へいばら」のレモングラス
澄んだ空気と清らかな水。標高が高く、昼夜の温度差が大きな気候で育まれたへいばらのレモングラス。
無農薬・有機栽培にこだわり、とても豊かな香りとクセのないフレッシュな味わいが特徴です。
薬草の村をレモングラスの里に
「へいばら」は、奈良県吉野郡下市町の西部に位置する小さな集落。
ここは昔から薬草の栽培が盛んでした。
「集落を盛り上げたい!」の一心で薬草を現代風のハーブに置き換え、荒地だった薬園をみんなで耕してレモングラスを作っています。
みんなの思いをこめて!
苗から大切に育てたレモングラスを、選別、加工、袋詰めまで、すべての作業を集落のみんなで行います。
飲んでくださる方々のことを考えながら、ひとつひとつ丁寧に、安心・安全なハーブティーにしてお届けします。
美味しいだけじゃない!
爽やかで飲みやすいレモングラスには、様々な効能が認められています。
●リフレッシュ●集中力アップ●消化促進
●胃もたれ解消●代謝・血行の促進
●疲労回復●抗菌・抗ウイルス作用 など
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
|
---|
自治体からの情報
◆◆特産品の送り主(依頼主)について◆◆
【お届け先が寄附者様と同じ場合】
“下市町役場 財務監理課 ふるさと寄附金係”で発送します。
【お届け先が寄附者様と異なる場合】
寄附者様のご氏名・ご住所・お電話番号で発送します。
下市町について
下市町は、奈良県の南半分を占める吉野郡の北西に位置し、秋野川、丹生川を挟む山間地域で、全体の78.6%が山林です。
奥吉野地方の入口として古くから政治・経済・文化に重要な役割を果たしてきました。
吉野山地と大和平野を結ぶ交通の要衝、自然環境に恵まれたココロに響く、木と水と緑の町です。
