兵庫県 多可町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
杉原紙セット(実用)[062]
■手漉き和紙「杉原紙」
杉原紙は兵庫県の重要無形文化財にも指定され、その歴史は900年以上を誇ります。
平安時代には一束一本の贈答・献上品としても扱われるなど、由緒のある和紙です。
古来杉原紙を再現した「本杉原紙」の製造とともに、和紙の風合いを活かした創作杉原紙も作り、それを活かした商品を開発も行いながら、和紙の新たな魅力を伝えています。
★☆★生産者の声★☆★
多可町が誇る3つの日本一の発祥の一つ「杉原紙」の商品です。
日本が誇る伝統をご堪能ください。
杉原紙研究所

その他、おすすめのお礼の品はこちら!
-
おうちでひの木ん魚すくい「五つ星ひょうご」選定品[921]
55,000 円
多可町産ひのきからうまれたひの木ん魚®、ご自宅で桧の香りをお楽しみください。
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
和紙と播州織のフラットペンケース(灰色)[1145]
14,000 円
杉原紙と播州織で作られたシンプルなペンケース。
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
和紙と播州織のフラットペンケース(白色)[1143]
14,000 円
杉原紙と播州織で作られたシンプルなペンケース。
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
和紙と播州織のフラットペンケース(紫色)[1144]
14,000 円
杉原紙と播州織で作られたシンプルなペンケース。
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
和紙と播州織のペンケース(灰色)[1148]
17,000 円
杉原紙と播州織で作られたシンプルなペンケース。高さがあるのでたくさん入ります。
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
和紙と播州織のペンケース(白色)[1146]
17,000 円
杉原紙と播州織で作られたシンプルなペンケース。高さがあるのでたくさん入ります。
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
和紙と播州織のペンケース(紫色)[1147]
17,000 円
杉原紙と播州織で作られたシンプルなペンケース。高さがあるのでたくさん入ります。
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
杉原紙セット(実用)[062]
12,000 円
■手漉き和紙「杉原紙」 杉原紙は兵庫県の重要無形文化財にも指定され、その歴史は900年以上を誇ります。 平安時代には一束一本の贈答・献上品としても扱われるなど、由緒のある和紙です。 古来杉原紙を再現した「本杉原紙」の製造とともに、和紙の風合いを活かした創作杉原紙も作り、それを活かした商品を開発も行いながら、和紙の新たな魅力を伝えています。 ★☆★生産者の声★☆★ 多可町が誇る3つの日本一の発祥の一つ「杉原紙」の商品です。 日本が誇る伝統をご堪能ください。 杉原紙研究所
- 常温便
- 別送
-
杉原紙セット(筆記用)[061]
15,000 円
■古来から和紙の原料である楮を100%使用した手漉き和紙 手漉き和紙「杉原紙」の筆記セットです。杉原紙は兵庫県の重要無形文化財にも指定され、その歴史は900年以上を誇ります。 平安時代には一束一本の贈答・献上品としても扱われるなど、由緒のある和紙です。古来杉原紙を再現した「本杉原紙」の製造とともに、和紙の風合いを活かした創作杉原紙も作り、それを活かした商品を開発も行いながら、和紙の新たな魅力を伝えています。自然な白さと温かみのある柔らかさが特徴です。 *注意事項* 色の指定はできません。 ★☆★生産者の声★☆★ 多可町が誇る3つの日本一の発祥の一つ「杉原紙」の商品です。 日本が誇る伝統をご堪能ください。 杉原紙研究所
- 常温便
- 別送
-
杉原紙紙漉き体験1人分 [1191]
3,500 円
オリジナルな和紙を作ることができます。
- 常温便
- 別送
-
杉原紙紙漉き体験2人分 [1192]
5,000 円
オリジナルな和紙を作ることができます。
- 常温便
- 別送
-
杉原紙紙漉き体験3人分 [1193]
6,500 円
オリジナルな和紙を作ることができます。
- 常温便
- 別送
-
杉原紙紙漉き体験4人分 [1194]
8,000 円
オリジナルな和紙を作ることができます。
- 常温便
- 別送
-
杉原紙紙漉き体験5人分 [1195]
10,000 円
オリジナルな和紙を作ることができます。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > |
---|
自治体からの情報
多可町よりお礼品掲載のお知らせ
ふるさと多可町応援寄付金の受付を再開いたしました。引き続き、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
多可町について
天高く 元気ひろがる 美しいまち 多可町
「多」くの「可」能性のある町・多可町
多可町は、豊かで穏やかな自然に恵まれた、兵庫県のほぼ中央に位置する中山間の町です。
そして、その地域特性から生まれた世界に誇る3つの発祥をもつ町です。
日本一の手漉き和紙「杉原紙」
酒米の最高峰「山田錦」
国民の祝日「敬老の日」
先人から受け継いだ尊い文化・産業・精神を大切に守りながら、新しいトレンドを柔軟に取り入れ、さらなる町の変革、発展をめざして、堅実で確かな歩みを進めてまいります。
次世代を担う子どもたちから「住み続けたい町、住んで良かったと言われる町」であるために、また、ご来訪の皆様には「心を癒やせるあったかい町」として親しんでいただけるように務めてまいります。

兵庫県 多可町