日本酒 720ml 1本 SEN生もと 清酒 山田錦100%使用 純米酒 お酒 酒 アルコール 山田錦 焼鳥 鍋 贈り物 ギフト プレゼント



お礼の品について
容量 | SEN生もと 720ml×1本 ※兵庫県加西市上万願寺町藤本圭一朗 山田錦100%(栽培期間中、農薬・化学肥料不使用) ※醸造元:兵庫県加西市三口町 富久錦株式会社 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 ten 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4502320 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
加西市の山田錦で加西市の純米蔵が醸した純米酒。
自然の乳酸菌を手間暇かけて育て醸す生もと造りを用い、米本来の酸味と旨味を丁寧に引き出しました。
甘酸っぱい香りと生き生きとしたシャープな酸、後から広がる複雑な旨味が食を進ませます。
時とともに味が開いてくるのも面白い、米のポテンシャルを感じる純米酒です。
生仕込み/無濾過原酒/瓶燗1回火入れ
56980362
※画像はイメージです。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方の申し受けは致しておりません。
日本酒 SEN
一つの田圃から採れる酒米で
一つの日本酒をつくる
この十数年で酒米づくりから酒づくりまで一元で行う酒蔵が増え、飲み手も蔵元の意図に関心を寄せ、充実した日本酒の環境が多くの酒蔵の努力によって育まれてきたことを実感します。わたしたち酒米農家も自ら酒づくりに関わり、飲み手に直接届ける活動を始めたのは2010年のこと。
一つの田圃から採れた酒米だけでつくる『一圃一酒』の酒づくりは、蔵元との密な関係性を育みます。互いの存在を確かめ合いながら協働する酒づくりによって『SEN』は生まれました。対話を重ねる農家と酒蔵のものづくりは、農法から醸造法、そして味わいに対して新たな挑戦を生み、誇らしいお酒や産地を育てます。

小さな点を、加西から
■近くて遠い山
日本全国どこにでもある里山。しかしここ数十年の間に人の営みが変化し、日常的に山に人が入ることはなくなってきました。その結果、竹や雑木の密生が進み、枯れた竹が道を塞いでいるところもあります。山の保水力の低下にもつながり、水資源や土砂災害への影響など、課題が表面化してきています。里と山の境界が曖昧になり野生動物との棲み分けも難しくなってきました。獣害を防ぐために張り巡らされた電気柵は、根本解決にはなりません。そしてこの山の荒廃は、私たちのところだけではなく、山が国土の75%を占める日本のあちこちで起こっていることです。
■命を育む場所
私たちは農家林家です。代々田圃で米や豆を作り、冬場は山に入って手入れをしてきました。稲作を引き継ぎ、里と山をまたぐようになり、さらに酒づくりにも携わる中で、田や池や山などの自然は一連のものだと意識させられています。山を守ることは水を守ること、田を守ること、そして私たちの暮らしを守ることに繋がります。そしてそれは、水棲生物や虫、鳥、植物…今も多様な生命が育まれている、豊かで根源的なこの風景をよいかたちで次世代に受け渡していくことでもあります。

■身近な資源を稲作や暮らしに
農家が農のリズムの中で、習慣的に山に入る営みは作れないものか。そう思いを巡らし、間伐した樹々や竹を堆肥化して田圃に還元するようになりました。乳酸菌を豊富に含む竹は、土中の微生物の働きを活性化し良い土を育みます。また年の瀬には枝打ちした杉の葉で杉玉をつくる会を催したり、山から葉や実をいただいてしめ縄飾りもこしらえます。
まずは身近にある資源を活かして使うところから。私たちにできることを少しずつ続けていくことで、健やかな環境に戻していきたいと思っています。植生のバランスが取れ保水力のある山になれば、水が豊かになり田を潤し、やがて地下水となって日本酒が醸されます。野山に心地よい風を呼び込みたい。SENの米は、そんな思いを持った農家たちがつくっています。

こだわりポイントをご紹介
~おだやかな自然と、共に生きる町~
加西市は大都市近郊ながら自然豊か。
北部には中国山地のすそ野を形成する低山が連なり、日本の原風景とも言える田園とため池、里山の景観が広がる地域です。
北条鉄道や車で移動するとこれらの景色を目にでき、週末は近隣からも山登りやBBQを楽しむ人々が集います。また「気球がとぶまち」としても知られ、穏やかな気候の中で爽快なフライトを楽しむこともできます。
わたしたちがご案内します
■気球の飛ぶまち加西
加西市は、気球の飛行できる素晴らしい環境があります。 飛行シーズン(11月~5月)には、全国から多くの気球チームが訪れます。空を見上げると気球が浮かんでいる風景は、私たちに未来と夢の広がりを見せてくれます。
こんな場所でお楽しみいただけます
■北条鉄道
懐かしさと心地よさ。田園を走る、一両編成ローカル線。小野市の粟生から加西市の北条町までを繋ぐ北条鉄道。緑豊かな田園風景の中を走る可愛らしい一両編成の車両は多くのフォトグラファーたちにも愛されています。
わたしたちが歩んできた道
■鶉野飛行場跡
昭和18年建設の旧日本海軍の飛行場で、戦闘機の飛行訓練をはじめとした実習が行われた場所。昭和20年には神風特別攻撃隊「白鷺隊」が編成され、63名の命が失われました。現在は平和学習や熱気球フライトの拠点として活用されています。
わたしたちの想い
全国各地からの温かいご支援に、心からお礼を申し上げます。
皆さまからご支援いただいた大切な寄附金を有効に活用していきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
加西市は「子育て世代にやさしいまち」を目指し「子育て応援5つの無料化」をはじめ各種子育て支援を実施しています。
①保育料の無料化
②学校給食の無料化
③子どもの医療費の無料化
④乳幼児のオムツの無料
⑤病児病後児保育の無料化など
ふるさと納税を通じた多くの皆様とのご縁を大切しながら、素晴らしいまちづくりに役立てて参りますので、引き続き加西市へのあたたかい応援を宜しくお願い致します。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- 56980362
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】個人の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円で…お礼の品10,000円コース×1品
寄附金額50,000円で…お礼の品50,000円コース×1品
または20,000円コース×1品+30,000円コース×1品
10,000円コース×5品 または10,000円コース×3品+20,000円コース×1品など
寄附金額500,000円で…お礼の品50,000円コース×10品
または 50,000円コース×4品+300,000円コース×1品
300,000円コース×1品+100,000円コース×1品+50,000円コース×2品
など組み合わせも可能です。
寄附は年度内に何回でもご利用いただけます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL: 0120-925-152
営業時間: 9:00~17:30
定休日: 12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=282201
※ふるさと納税商品お問い合わせセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
加西市について
「ほんに加西はよいところ」
自然と歴史あふれる加西
加西市は、兵庫県の南部、播州平野のほぼ中央に位置します。年間を通じて
温暖な気候と広大で肥沃な土壌に恵まれ、水稲や果物等の農産物、それらを
用いた加工品が特産物です。また、日本最古の地誌「播磨国風土記」にも
登場する自然と歴史が融合したまちで赤穂義士のゆかりの地でもあります。
市内には古法華自然公園やフラワーセンター、五百羅漢、玉丘古墳群などの
観光名所が多数あり、田園地帯の中を北条鉄道も走っています。さらに、
11月~5月には全国から多くの気球チームが訪れ、市内上空に気球を眺める
ことができます。加西市は豊かな農地や里山など地域資源に恵まれ、若者から
高齢者までが安心して暮らすことができる全国に誇れるまちづくりを目指して
います。皆様から頂きました寄附金をそのまちづくりのための貴重な財源と
して活用させていただきます。是非、このふるさと納税を通じて加西市を
応援していただきますようお願い申し上げます。

兵庫県 加西市