京都府 京丹波町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体 詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 丹波黒豆を100%使用。お手軽、マグカップ1杯分のテトラティーバッグタイプ。 丹波黒豆茶 テトラタイプ 3袋セット ティーバッグ 3g×15包 200ml用 国産 京都 丹波黒大豆 [011OS001]
お礼の品について
容量 | ・丹波黒豆茶テトラティーバッグ(3g×15包入り) × 3袋セット(合計45包) |
---|---|
消費期限 | 製造日から1年 ※直射日光、高温多湿をさけて保管し、お早めにご使用ください。 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 京伸製茶(太田酒店) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6072219 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年随時受付 |
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
丹波産黒大豆100%使用。体にやさしく、香ばしい香りが自慢の黒豆茶です。200mlのお湯に1包入れて、3~5分程度蒸らすだけなので、忙しい朝でもマグカップで手軽に黒豆茶をお召し上がりいただけます。
【 国産 黒豆茶 お茶 京都 丹波黒大豆 お手軽 簡単 ティーバッグ ティータイム 】
じっくり焙煎をすることで、香ばしく、より風味を引き出しています。
丹波産黒大豆100%使用。体にやさしく甘い香りが自慢の黒豆茶です。じっくり深煎りすることで香ばしく、より風味を引き出すため粗挽きに仕上げています。200mlのお湯に1包入れて、3~5分程度蒸らすだけなので、忙しい朝でもマグカップで手軽に黒豆茶をお召し上がりいただけます。
きなこのような甘い香りがふわっと広がる。
味と香りの出やすいテトラタイプのティーバッグを採用したことで、お湯を注ぐとティーバッグの中の黒豆が踊り、きなこのような甘い香りが広がります。
黒豆にはアントシアニン、大豆イソフラボンが含まれており、黒豆本来の栄養を余すことなく摂取することができます。ノンカフェインで体に優しく、妊婦・授乳中の方、お子様にも安心してお飲みいただけます。
ほっと一息、くつろぎの空間をお楽しみください。
飲むシーンに合せて、お茶をすすめていきたい。
京伸製茶の太田久善さんがお茶の加工・販売を行ううえで大切にしていることが、「飲むシーンに合わせてお茶をすすめること」。お茶は嗜好品なので、みんながおいしいと思うお茶を作るのは、なかなか難しいと太田さん。だからこそ、お客様のニーズや飲む場面などに合わせたお茶のブレンドが大事だと。続けて「急須でお茶を淹れる文化も大切に引き継いでいきたいですね」と話します。
こだわりポイントをご紹介
丹波産黒大豆100%使用。体にやさしく甘い香りが自慢の黒豆茶です。200mlのお湯に1包入れて、3~5分程度蒸らすだけなので、忙しい朝でもマグカップで手軽に黒豆茶をお召し上がりいただけます。ノンカフェインで体に優しく、妊婦・授乳中の方、お子様にも安心してお飲みいただけます。
わたしたちが作っています
お茶は嗜好品なので、みんながおいしいと思うお茶を作るのは、なかなか難しいと太田さん。
京丹波町の在来種茶葉・さらびき茶をベースに石臼挽きの抹茶や玄米茶を独自にブレンドした日本茶のほか、京丹波の名産・黒豆を使った黒豆茶や、焙煎した黒豆とルイボスをブレンドした丹波黒豆ルイボスティーなども取り扱い、飲むシーンに合わせてベストマッチするお茶を提案しています。
こんなところで作っています
黒豆茶の原材料は、京丹波町の名産・丹波黒大豆です。京丹波町は全国的にも有名な丹波黒大豆の生産地であり、町内のあちらこちらに黒豆畑が広がっています。秋から冬にかけては昼夜の寒暖差が大きく「丹波霧」と呼ばれる濃霧に包まれますが、この寒暖差が大粒の黒豆に旨味をとじ込め、美味しい黒豆に仕上がっていきます。
わたしたちが歩んできた道
明治後期から造り酒屋として営みを始めた太田酒店。昭和20年代まで酒造りを行っていました。その後2015年(平成27年)に京伸製茶を創業。きっかけは静岡県掛川市の日本茶製造所で出会った深蒸し茶。その深みのあるおいしさに魅了され、日本茶アドバイザーの資格を取得し、本格的に日本茶の加工・販売を始めました。
わたしたちの想い
京伸製茶の太田久善さんがお茶の加工・販売を行ううえで大切にしていることが、「飲むシーンに合わせてお茶をすすめること」。だからこそ、お客様のニーズや飲む場面などに合わせたお茶のブレンドが大事だと太田さん。続けて「急須でお茶を淹れる文化も大切に引き継いでいきたいですね」と話してくれました。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税お礼の品として全国の皆様に京丹波町の在来種茶や名産の丹波黒豆茶など様々なお茶の商品をお届けしていることや、寄附者様からいただく感想が励みになっています。今後も日本茶や黒豆茶などをもっと身近に、手軽にお楽しみいただける商品開発に力を注いでいきます。
京伸製茶(太田酒店)
明治後期から造り酒屋として営みを始めた太田酒店。昭和20年代まで酒造りを行っていました。その後2015年(平成27年)に京伸製茶を創業。きっかけは静岡県掛川市を訪れた際、現地の日本茶製造所での深蒸し茶との出会いでした。その深みのあるおいしさとカテキンを多く含む機能性や健康効果等に魅了され、日本茶アドバイザーの資格を取得し、本格的に日本茶の加工・販売を始めました。日本茶のほか、京丹波の名産・黒豆を使った黒豆茶やオーガニック抹茶なども取り扱い、飲むシーンに合わせてベストマッチするお茶を提案しています。
-
丹波黒豆茶 テトラタイプ 3袋セット ティーバッグ 3g×15包 200m…
11,000 円
丹波黒豆を100%使用。お手軽、マグカップ1杯分のテトラティーバッグタイプ。
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
唐揚げ専用 石臼挽き山椒塩「極」(15g×3袋)容器付き [011OS0…
11,000 円
山椒の爽やかな香りと辛味、焼き塩の風味は唐揚とベストマッチ。
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
黒豆茶ティーバッグ50袋セット(3g×50包入り) 丹波黒大豆使用 …
17,000 円
丹波産黒大豆を100%使用。きなこのような甘い香りが特徴の黒豆茶です。
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
黒豆茶(ティーバッグ10g×15個入り)3袋セット≪丹波黒大豆使用≫…
11,000 円
京丹波町の名産・丹波黒大豆を使った黒豆茶。黒豆の香ばしい香りが楽しめます。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
野菜類 > 豆類 > 大豆 |
---|
- 自治体での管理番号
- 011OS001
自治体からの情報
ご寄附をいただいた町外在住の方には、京丹波まごころ便としてふるさと産品をお送りします。
【京丹波まごころ便に関する注意事項】
・対象は、ご寄附をいただいた町外在住の方に限らせていただきます。
・京丹波まごころ便事業のために、収集した個人情報を第三者(京丹波まごころ便業務受託者:京丹波町観光協会)に提供させていただきます。なお、京丹波まごころ便事業の目的以外で個人情報を使用することはありません。
・おひとり様何度でもお申込みいただけます。ただし、寄附金額の合算は出来ません。
・お選びいただいた産品によっては、京丹波まごころ便が届くまでに約1~2ヶ月かかりますので、あらかじめご了承ください。
・京丹波まごころ便には、道の駅や観光協会のチラシが同封されることがあります。
・各コース内容は、年度途中でも変更させていただくことがあります。
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※京丹波町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
京丹波町のポイント付与ルール
- ・1,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
1,000円 | 1,000ポイント |
京丹波町について
京丹波町は、京都府のほぼ中央部にあたる丹波高原の由良川水系上流部に位置し、東は南丹市に、西は福知山市に、北は綾部市に、南は南丹市および兵庫県丹波篠山市に接しています。
丹波高原にあって、長老ケ岳(917m)のほか標高400mから600mの山々に囲まれ、南側の山地は分水れいの一部を成しています。
面積303.09平方キロメートルの農山村で、このうち約83%を森林が占め、この間を縫って耕地が広り、集落が点在しています。
京丹波町がめざすまちづくりは、営々と受け継がれてきた「森林」「食」「子育て力」「地元力」といった「あるもの=地域資源」を活かし、「資源の循環」「経済の循環」「人材の循環」「暮らしの循環」を生み出し、京丹波町に住んでいる豊かさや誇り、喜びを実感できる、そんな「日本のふるさと。自給自足的循環社会」をまちの将来像として施策を展開しています。
京丹波町は、丹波ブランド食材の丹波栗や丹波黒大豆、京野菜の数々をはじめ、京都府随一の酪農地帯でもあるなど、まさに食材の宝庫です。そんな京丹波町の豊かな土壌、きれいな水、澄んだ空気がはぐくんだ豊富な食を全国の皆様にお届けすることで、京丹波町の基幹産業である農業や食産業の活性化にもつなげていきたいと考えています。
京都府 京丹波町