京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 つながるつたえる京都 ~あたらしきもの京都~ 【尚雅堂】黒谷 和綴じクロック(黒)~made in Kyotoの新しい掛け時計~[ 京都 和紙工芸 手漉き素材 綴じ製本 掛け時計 人気 おすすめ 和モダン インテリア 静音 壁掛け ギフト お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]



お礼の品について
容量 | 【サイズ】直径270mm×厚み35mm 【色】黒 |
---|---|
事業者 | 株式会社JTB 京都支店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5299130 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご注文確認後、2週間以内に発送いたします。※欠品などの事由により発送が遅れる場合はご連絡いたします。 |
配送 |
|
「あたらしきもの京都」は、京都の事業者が日本全国に向けて新たに発信するものづくりプロジェクト。
長い歴史と進取の精神に富む京都の伝統工芸や地場産業が持つ優れた素材と技術を、現代のデザインによってさらに洗練させました。 これらは、日々の生活に潤いと輝きをもたらす暮らしの道具ばかりです。ファッションアイテムやテーブルウエア、インテリア小物など、商品は多彩。しかもどれをとって見ても、そこには見慣れた京都のイメージを超える新しい表情と普遍の価値が宿っています。 “伝統の解放”に“破壊的創造” ー。 そんな挑戦に満ちた「あたらしきもの京都」からうまれたプロダクトは暮らしに喜びと感動をもたらし、日本の生活文化をより豊かにしていきます。
関連キーワード:しょうがどう 掛け時計 和紙時計 黒い時計 和風インテリア 静音時計 壁掛けクロック 手漉き和紙時計 和モダン雑貨 京都製時計 ギフトクロック おしゃれ掛け時計 和風デザイン時計
黒谷 和綴じクロック(黒)

和綴じクロックで使用する京都で生産される貴重な手漉き和紙
「黒谷和紙」は1枚1枚がすべて職人の手仕事でつくられる希少な製品です。とても丈夫で、力を入れても破れにくい特長があります。
強靱な和紙は日常生活の中に欠かせないものとして、古くから提灯、和傘、障子、包装などに活用されてきました。また、長期の保存にも耐えられることから文化財の修復などにも使われています。その揉み紙を全面に張り、時刻を示す文字盤の数字の代わりに、伝統的な和綴じを施したその名も「和綴じクロック」。和綴じをもっと自由に、という思いから生まれたナチュラルな色合いの和紙に同色の糸を組み合わせたデザインは、和室にも洋室にも馴染む、新しい発想のmade in Kyotoの掛け時計です。
時間の設定は必ず裏のダイヤルで行ってください。表の時分針を直接触らないでください。



尚雅堂
昭和三十九年、京都で創業した尚雅堂が色紙短冊、和本帖などで培った技術によるプロダクトです。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > 民芸品・工芸品 > 伝統技術 > |
---|
- 自治体での管理番号
- A-AA226
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。

京都府 京都市