京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 京都洛西大原野でとれたオーガニックミニトマトを一滴の水も加えずに搾りました。 【オーガニックnico】有機JAS 丹のトマトジュース



お礼の品について
容量 | 710ml×2本(ヤマト宅急便ボトル2本用専用BOXに各化粧箱入り) |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年(2025年9月) |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 株式会社オーガニックnico 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 27164438 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 10月中旬以降、準備でき次第順次発送 |
配送 |
|
京都洛西大原野のオーガニックnicoが10年磨き上げた有機JAS認証の栽培技術による、甘いだけに終わらない本当に美味しいミニトマト。
これらを同じく有機JAS認証取得の加工先にて、水を一切使わず皮まで丸ごとすりつぶし、ガラス瓶詰め。
濃厚な味わいで、旨味ある飲みごたえの100%ジュースに仕上げました。
濃厚な100%トマトジュース

有機栽培のミニトマトを有機JAS認証取得の加工先にて、
水を一切使わず皮まで丸ごとすりつぶし、ガラス瓶詰め。
濃厚な味わいで、旨味ある飲みごたえの100%ジュースに仕上げました。
【丹】とは。
①あか。に。あかい色。
②まごころ。
③よくねった薬。不老不死の薬。
④「丹波(たんば)の国」の略。
開封後は冷蔵保存し早めにお召し上がり下さい。
栄養成分表示(100ml当たり)
エネルギー 30.7kcal
たんぱく質 0.9g
脂質 0.3g
炭水化物 6.1g
ナトリウム 6.9mg
(食塩相当量 0g)
有機栽培のミニトマト

京都洛西大原野のオーガニックnicoが10年磨き上げた有機JAS認証の栽培技術による、
甘いだけに終わらない本当に美味しいミニトマトを使用しています。
自然な甘さと酸味のバランスが絶妙です。美味しさに自信あり!
アレンジ方法は様々。
深みのある味わいは、冷やしても温めても美味しく召し上がれます。
何も足さずにそのまま煮詰めて旨味のあるスープにソースはもちろん、ホットトマトジュースもおススメ。
オーガニックnico

オーガニックnicoは有機・自然農法の普及を図るため、有機・自然農法による野菜の生産販売、生産技術の開発をしています。
化学合成農薬・化学肥料を使わない、丁寧な土づくりで人と地球にやさしい『まるごと味わえる野菜』を育てています。
【代表者「中村新」の想い】
京都の某メーカーで、約20年センサ研究開発に取り組んできた中で、人生の後半は地球環境に関わる仕事をしたい!という想いからサラリーマンを辞めて、有機・自然農法の世界に入り研修を受け、2007年に新規就農。
2010年に株式会社オーガニックnicoを設立し、「自然と人間と技術の調和を図り、人間と地球が真に健康でいられる社会づくりに貢献する」という理念を掲げ、共鳴した現在約30人の仲間と共に、日々生産と開発に励んでいます。
【栽培地はこんなところ】
京都の市内西山の麓、約130アールの露地とビニールハウスで、ミニトマト、ベビーリーフ、イチゴなどを栽培しています。自慢のミニトマトは糖度が高く、甘さとトマトの旨味が味わえます。
【人間の飽くなき探求心を人間と地球の健康のために役立てたい】
有機・自然農法の普及とともに、有機農業の普及のための環境に優しい農業生産技術開発にも取り組んでいます。
【ニコニコ(2525)運動】
社名のnicoにも由来します。現在わずか1%未満である、国内有機農産物のシェアを25%まで引き上げ、有機農産物が当たり前になるようにしようという目標を掲げ、取り組んでいます。
かつ、この取り組みのなかで、地球環境のこと、地球に暮らす隣人のこと、食のこと、生きていくこと、について考え行動する人が増えていくことを願っています。
個性あふれる、心優しい仲間と、日々苦労や喜びを共にしながら作った、健康な野菜達をぜひご賞味ください。
カテゴリ |
飲料類
>
果汁飲料
>
トマト
|
---|
- 自治体での管理番号
- B-SR02
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。

京都府 京都市