三重県 多気町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
高校生がこの日のために磨いてきた技をぜひご堪能ください! 限定12組【9月13日(土)14日(日)限定開催】出張高校生レストラン スペシャルディナー ペアお食事券 東京日本橋 三重テラス 東京 日本橋 ペア 三重 特産品 招待券 日本食 和食 三重県 多気町 MG



お礼の品について
容量 | 【開催日】9月13日(土) 午後6時~ / 9月14日(日) 午後5時~ 【場所】三重テラス 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-4-1 浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」1F 【内容】スペシャルメニューディナーご招待券 2名様分 【限定】各日12組 ※予定・詳細はチケット発送時にご案内します |
---|---|
事業者 | 三重県相可高校 調理クラブ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4823302 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 9月9日(火) |
配送 |
|
高校生レストランとは、三重県立相可高校調理クラブに所属する生徒たちが仕込み・調理・接客・会計まですべてを行う、全国初のレストランです。
高校生レストランの運営による調理技術の向上は如実であり、国内外のコンクールで輝かしい実績をあげています。昨年は全国高校生WASHOKUグランプリで史上初の連覇も達成しました!
高校生レストランに行ってみたいけど、なかなか三重県に行くことができない」というお声は以前からたくさんいただいていました。
一方、生徒たちは、 夏段とは違う環境に身を置くことで、 将来の料理人として、また社会人として生きていくための技術だけでなく、様々な経験を通じ、成長する機会をつくりたいと考えていました。
そこで、東京日本橋にある「三重テラス」に出張させていただき、お礼の品として多気町産ならびに三重県産食材をふんだんに使ったスペシャルディナーを提供させていただきます。
9月13日(土)と14日(日)のみの開催で、各日12組限定となっております。
生徒たちがこの日のために磨いてきた技を是非、ご堪能ください。皆様のご来店を心からお待ちしています。
【提供】三重県立相可高校調理クラブ
【キーワード】
高校生 レストラン スペシャル ディナー ペア お食事券 東京日本橋 三重テラス 東京 日本橋 ペア 三重県 特産品 招待券 日本食 和食 都内 限定 多気町 東京
昨年度の開催の様子
テレビドラマのモデルとなった「高校生レストラン」
高校生レストラン「まごの店」は、2002年10月に三重県多気町にある五桂池ふるさと村で、屋台の形態で始まりました。食のスペシャリストの育成のため、調理師免許の取得はもちろん、接客やコスト管理を体験する研修の場を必要としていた、三重県立相可高等学校の調理科と、地元農業者や農産物にスポットが当たる仕組みを模索していた多気町の思いが重なり、取り組みがスタートしました。発案当初、高校生の実力に疑念の声もありましたが、ふるさと村内の食堂でアルバイトとして雇っていただき、その様子を見た人々が賛同者となり、屋台として最初の高校生の店がオープン。2005年、本格的なレストランとしてオープンすることとなりました。
今では、多気町にある三重県立相可高校調理クラブに所属する生徒たちが自ら店を切り盛りし、授業のない土曜・日曜・祝日だけオープンしています。生徒たちが仕込み・調理・接客・会計まですべてを行う、全国初の取り組みとして注目を集めた人気レストランです。
この取り組みをモデルとしたテレビドラマが放送されたこともあり、全国から多くの皆さまに応援いただいており、お客様と直に接することのできる高校生レストランの取り組みは、生徒たちの技はもちろん、心も大きく育ててくれます。
高校生レストラン「まごの店」ペアお食事券の返礼品もあります
全国高校生WASHOKUグランプリで史上初の連覇達成!

高校生レストランの運営による調理技術の向上は如実であり、国内外のコンクールで輝かしい実績をあげています。
「和食」が2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されことや健康志向が高まり注目される中、次世代の料理人を発掘し育成しようという趣旨で金沢市が2019年から毎年開催されいる、和食の甲子園と言われる『全日本高校生WASHOKUグランプ』の2023年度ではグランプリで史上初の連覇も達成しました!
【2022年】
作品タイトル:六味調和 未来に残す 精進御膳
■献立内容
蓮根餅蜿、三種精進出汁夏の煮物、前川次郎柿の白和え、伊勢芋のとろろかけご飯、すいかのわらび餅
【2023年】
作品タイトル:夏の思い出御膳 ~未来に残す三重の美味しさ~
■献立内容
伊勢芋混ぜご飯 ~伊勢茶出汁がけ~、花火椀、鮎のわた和え、三重の治部煮、翡翠茄子煎りだし、さざえの神火焼き、オクラの梅肉和え
5年ぶりに開催!レストランで培った技術を東京・銀座で披露!
出張高校生レストランとは?
高校生レストランに行ってみたいけど、なかなか三重県に行くことができない」というお声は以前からたくさんいただいていました。
一方、高校生レストラン「まごの店」の運営している相可高校調理クラブの生徒たちは、 夏休みなどの長期の休みを利用し、普段とは違う環境に身を置くことで、 将来の料理人として、また社会人として生きていくための技術だけでなく、様々な経験を通じ、成長する機会をつくりたいと考えていました。
そこで、東京日本橋にある三重県のアンテナショップ「三重テラス」に出張させていただき、高校生レストランを開催するという取組を行っていました。お礼の品として多気町産ならびに三重県産食材をふんだんに使ったスペシャルディナーを提供させていただきます。
新型コロナウイルスの流行により開催が中止に。
新型コロナウイルスの影響で、出張高校生レストランは5年間も活動を中止せざるを得ませんでした。その間、多くの先輩たちが悔しい思いを抱え、夢見た東京でのレストランの開催を実施することができませんでした。
しかし今年は5年ぶりに出張高校生レストランが復活します。現役の部員たちは、行けなかった先輩たちの思いを胸に抱き、出張高校生レストランに挑む決意をしています。
開催概要
コースメニュー(予定)

開催場所
■所在地
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX 1F・2F
■最寄り駅
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅
JR総武線快速「新日本橋」駅
JR山手線・中央線・京浜東北線「神田駅」より徒歩8分
生徒のからの意気込みをご紹介!
出張高校生レストランでは、部員全員が参加できるわけではなく、選ばれた部員のみ料理を提供できる権利を得ます。この選抜メンバーに入りたいと願い努力することで、いい意味での部員間の競争となって成長していきます。
来てくださる寄付者様に一言お願いします!
数年ぶりの出張高校生レストランとのことで、不安と緊張もありますし、うまくいかないこともあると思いますが、気合いを入れて、みんなでおいしいお料理を提供したいと思います。
コロナで経験できなかった先輩たちや、今回メンバーに入れなかった部員たちの思いも背負って、お客様に喜んでもらえるようがんばりますので、ご来店をお待ちしています!
最後に
生徒たちがこの日のために磨いてきた技を是非、ご堪能ください。皆様のご来店を心からお待ちしています。
お礼の品感想
限定12組【9月13日(土)14日(日)限定開催】出張高校生レストラン スペシャルディナー ペアお食事券 東京日本橋 三重テラス 東京 日本橋 ペア 三重 特産品 招待券 日本食 和食 三重県 多気町 MG
プロ意識を感じる素敵なレストラン
料理はどれも丁寧で素材の旨味を感じ美味しかったです。折角なので最後は裏方に徹した調理担当の方も客席間に立って挨拶しても良かったかも。
このお礼の品を選んだ理由
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2024年9月26日 23:15
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
イベントやチケット等 > 入場券・優待券 > |
---|
- 自治体での管理番号
- MG-2025
多気町について
三重県多気町(たきちょう)は、三重県のほぼ中央に位置し、松阪商人の松阪市とお伊勢さんの伊勢市に囲まれた、緑豊かな農山村のまちです。
気が多いまちと書きますが、気はかつて氣と書き、氣は命の意味があることから、多くの命を育む場所、命を支えるのは食であることから、たくさんの食べ物が採れる場所という意味があります。
世界のブランド松阪牛の全体の20%を肥育する一大産地であり、さらに日本三大茶のひとつ伊勢茶の栽培も盛んで、春にはほのかなお茶のいい香りに包まれます。
他にも、多気町でしか栽培出来ない特産の伊勢いもや、多気町発祥の前川次郎柿など、町の名の由来のとおり、かねてから多くの産品が栽培されてきました。
多気町の自慢は、これらの豊富な食材だけではありません。前述の松阪牛肥育農家直営レストランや、伊勢いも料理専門店、ある全国紙で全国2位に輝いた農園レストラン、清流宮川の畔で絶景を観ながら味わえる茅葺き日本料理などなど、魅力的な飲食店が多数あります。
そして、何といっても全国的にも大変珍しい高校生が運営するレストラン、その名も「高校生レストラン まごの店」があり、営業日は多くのお客様で賑わっています。
私たちは、地域の産品を大切に、食の取り組みを進め、紡いできた農山村の原風景と営みを大切にしながら、次世代への引き継いでいきたいと考えています。
あなたとつながる。明日につなげる。多気町ふるさと納税。
気持ちあふれる、気が多いまち-多気町。ぜひ、応援してください。

三重県 多気町