当店で人気のパンとコーヒー、そして可愛いマカロンの贅沢ティータイムセットです! ふるふる & おかしやみづきのティータイムセット
お礼の品について
容量 | ・木の実パン 1本 ・ミニ雑穀ごはんパン 2個 ・ドリップコーヒー 3袋 ・おかしやみづきさんのマカロンセット 1箱(20個入り) |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 パン 解凍後2日 コーヒー 商品ラベルに記載(おおよそ1年) マカロン 解凍後3日(冷凍では1ヶ月。常温で2~3時間程解凍してからお召し上がりください。) |
アレルギー品目 |
原材料:【木の実パン】強力粉、全粒粉、レーズン、くるみ、イースト、食塩、モルト、レモン汁、ラム酒 【雑穀ごはんパン】強力粉、粗製糖、スキムミルク、バター、イースト、食塩、白米、黒米、大麦、発芽玄米、もちきり、もちあわ、アマランサス、赤米、キヌア、とうもろこし 【コーヒー】コーヒー豆 【マカロン】卵白、砂糖、アーモンドプードル |
事業者 | カフェ&ベーカリーふるふる 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5865922 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
カフェ&ベーカリーふるふるは、焼き立てパンと手作りにこだわった美味しいランチのお店です。
また、チャレンジドが働く就労継続支援B型事業所でもあり、毎日たくさんの地域のお客様にお越しいただきながら、チャレンジドが元気に楽しく働いています。
このティ―タイムセットは、同じ高浜にあるマカロンで人気の「おかしや みづき」さんとのセット商品。
ドリップコーヒーで使用する豆は、同じく高浜で有名な「スギコーヒーロースティング」さんの豆を使用しています。
ドリップコーヒーのパッケージには、チャレンジド一人一人が書いた「己書ラベル」が貼ってあり、一枚一枚違った趣に心がほっこり温かくなります。
木の実パンは厚めにスライスした後、こんがり焼いて香ばしく。雑穀ごはんのパンはもっちりとした食感をお楽しみください。
当店で人気のパンとコーヒー、そして可愛いマカロンの贅沢ティータイムセットです!
カフェ&ベーカリーふるふる
カフェ&ベーカリーふるふる」はこだわりの小麦を使った、ほんのり甘くて、もちもち食感のパンと季節の野菜をたっぷり使った野菜たっぷりの手作りヘルシーランチの飲食店です。店内には、チャレンジド(障がいがあることで挑戦する資格と機会が与えられた人たち)がそれぞれの役割を担い働いています。チャレンジドの本来の力を存分に発揮して、誇りをもって、地域の人たちと一緒に安心して暮らすことができる地域共生社会を作っています。
このティータイムセットは、同じ高浜にあるマカロンで人気の「おかしや みづき」さんとのセット。
全フレーバーが異なる味なので飽きることがありません。
ドリップコーヒーで使用する豆は、同じく高浜で有名な「スギコーヒーロースティング」さんの豆を使用しています。
ドリップコーヒーのパッケージには、チャレンジド一人一人が書いた「己書ラベル」が貼ってあり、一枚一枚違った趣に心がほっこり温かくなります。
カテゴリ |
米・パン
>
パン
>
その他パン
飲料類 > コーヒー > ドリップ 菓子 > 焼菓子・チョコレート > マカロン |
---|
- 自治体での管理番号
- 10-338-2
- 地場産品に該当する理由
3号 原材料については市外のものであるが、市内事業所(カフェ&ベーカリーふるふる、スギコーヒーロースティング、おかしやみづき)にて、製品を製造することにより6割以上の付加価値が生じるもの
高浜市について
高浜市は、日本のほぼ中央にある愛知県三河平野の南西部、愛知県のちょうど真ん中に位置します。面積は13.11平方km、人口およそ4万9000人の小さなまちです。
良質な粘土に恵まれ、江戸時代より三州瓦の一大生産地として栄えてきました。 その伝統は、自動車産業をはじめとする「ものづくり愛知」の今に受け継がれています。
厳しくもおおらかな人情味あふれる職人のまち。これが、高浜市の原点。
みんながつなぐつがなる「大家族」のように暮らせるまちにしていきたいと考えています。
皆様からの「ふるさと応援寄附金」は、そんなまちづくりに活用します。
2013年B1グランプリで8位入賞!手軽でおいしく、鶏の栄養たっぷり「高浜とりめし」
今から約100年前、高浜市では地場産業として養鶏が盛んとなり、同時に卵を産まなくなった成鶏を食べる文化が始まりました。その代表的なものがとりめしです。
成鶏は硬い肉なので、薄くスライスすること、たまりと砂糖で水を使わないで具を炊くこと、炊き込みではなく混ぜご飯にする、具材をとり脂で炒めることなどの特徴を持っています。
「とりめし」は、市内でも地域により味が異なり、歴史を感じさせる食文化となっています。
2017年、三州鬼瓦工芸品が伝統的工芸品として指定されました!
江戸時代中期ごろから生産が活発化したと考えられており、300年以上の伝統を有します。鬼瓦の製作者は「鬼師」あるいは「鬼板師」と呼ばれ、いまなおその多くの作業を手作りで行っています。
住宅や社寺の屋根に据えられ、邪気や災いを祓うとされる鬼瓦。高浜市を中心とする三河地域の鬼師が生み出す鬼瓦を、屋根だけでなく室内や庭先で楽しめるのが、三州鬼瓦工芸品です。
大きさや場所を変えても、家の守りとなってくれることでしょう。
愛知県 高浜市