愛知県 名古屋市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
あられの匠白木 名古屋選りすぐり ひつまぶしあられ 4袋 えびせんべい 6袋 つけてみそかけてみそせんべい 3袋 アラレ おかき 煎餅 海老 えびせん 味噌せんべい 贈答用 ギフト 愛知県 名古屋市



お礼の品について
容量 | ひつまぶしあられ 4袋 えびせんべい(梅味・わさび味・紅芋)6袋 つけてみそかけてみそせんべい 3袋 原料原産地:もち米(国産) |
---|---|
消費期限 | 製造日より120日 【保存方法】 常温:直射日光の当たらない場所に保管してください。 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 日本ふるさと創生株式会社(名古屋市) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6705953 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
※本返礼品は製造工程の主要な部分(お餅を小さく切り乾かす、焼成、味付け等)を名古屋市内において実施しています。
名古屋の名品の味わいを再現!老舗の専門店が手間を惜しまず、本物の味わいにこだわりました
“ひつまぶし”“えびせん”そして“みそ”。
名物のお味を3種類、詰め合わせ
名古屋市から極上のあられをお届け
■名古屋ひつまぶしあられ
佐賀県ヒヨク米を使い、焼いたときの焦がした醤油感を出しています。
山椒や刻み海苔を加えることで、ひつまぶしを再現しました。
■えびせんべい
地元の新鮮なエビをたっぷりと使用した焼きたてえびせんべい。
梅、わさび、紅芋、三種類のお味をお楽しみください。
■つけてみそかけてみそせんべい
コクのある赤だしをベースに上品な甘さのタレに漬け込み、名古屋名物「つけてみそかけてみそ」の味をせんべいにしました。
■“本物”を創り続けていく「あられの匠白木」
食にこだわりのある名古屋の街で、あられの名店として呼び声が高いのが「あられの匠白木」、昭和27年の創業以来、あられ一筋で歴史を紡いできた老舗のあられ専門店です。
白木は、70年以上の歴史のなかで、常に時代を敏感に感じ、感性を磨き続けてきました。
あられを取り巻く環境やお客様の趣向が変化しても、“本物“を創り続けていくことは変えることはありません。
■原料に妥協はありません
米は上質な佐賀県産のヒヨク米をはじめ国産米を使用し、海苔は贅を極めた有明海苔、そして国内有数の醤油の産地・地元半田市の醤油を使うなど、原料に妥協せず、納得のいく素材を使用し、真摯にあられ作りに向き合います。
■手間を惜しまず、時間をかけて丁寧に。
あられの起源は、お正月にせいろで蒸した餅米を杵でつき、余ったものを陰干して時間をかけて乾燥し、いろりで焼いたのが始まりとされています。
現代では、生産性重視で手間をかけないメーカーもありますが、「白木」では、現代の技術に置き換えながらも、良い生地に仕上げるために杵でお餅をつくなど、手間を惜しまず職人の技にこだわっています。あられ作りの原点にこだわり生産しています。
カテゴリ |
菓子
>
煎餅・おかき
>
煎餅
菓子 > 煎餅・おかき > おかき |
---|
- 自治体での管理番号
- LH047
名古屋市について
名古屋は日本のほぼ中央に位置し、人口が230万人を超える中部地方の政治・経済・文化の中枢都市です。熱田神宮や織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑、尾張徳川家に代表される歴史や文化は、名古屋の魅力や活力の礎となっています。現在は、武将ゆかりの歴史・文化やなごやめしを目的に多くの方が名古屋を訪れるなど、名古屋の魅力は国内外に広がってきています。また、アジア・アジアパラ競技大会の開催や、リニア中央新幹線の品川-名古屋間の開業も予定されており、人々の交流と地域経済のさらなる発展が期待されます。

愛知県 名古屋市