静岡県 清水町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ろたすファンの方はもちろん、全国のラーメン好きの皆さん、ぜひ一度お試しください! ラーメンろたす ラーメン3食セット(煮干ラーメン・正油クラシック・豚そば)



お礼の品について
容量 | 【煮干ラーメン】総重量525g(麺150g) 【正油クラシック】総重量525g(麺150g) 【豚そば】総重量660g(麺180g) 各1食 |
---|---|
消費期限 | 商品原材料シールに記載(商品発送日より90日間) 保存方法:要冷凍 -15℃以下 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | ラーメンろたす 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5028386 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
静岡県東部にある「ラーメンろたす」のラーメン3種類3食のセットです。
ろたすファンのかたはもちろん、全国のラーメン好きの皆さん、ぜひ一度お試しください!
ラーメン屋さんに並ばなくても、お店と同じ味でおうち時間をゴージャスに楽しめます。
~店主からヒトコト~
ちょっと遠くてなかなかろたすに来られない方でもお店の味をそのままに、
家族や恋人とゆっくり食事を楽しんでもらえたら幸いです。
お店で出しているスープを濃縮せずそのまま冷凍することによって、
「お店と同じ味」を味わっていただけます。
※初めての方でも簡単につくれる説明書を同封しています。
【煮干ラーメン】あっさり鶏ガラベースに大量の煮干しからダシを取った優しくも力強いスープです。
麺は国産小麦を使った中細麵。
【正油クラシック】スープは豚肩ロースと水のみでつくった豚100%清湯。
かなり贅沢な肉のスープに3種のタレをブレンドした正油ダレ。
なつかしい。けど、あたらしい。
●【正油クラシック】は「究極のラーメン 2019 静岡版」の
巻頭特集「第1回 究極のラーメンAWARD」で醤油部門東部【1位】に選ばれました!
【豚そば】トンコツ、モミジ(鶏足)、背油、鶏脂、にんにくを長時間煮込んだこってりスープ。
二郎系の中では脂が少なめやさしい二郎です。麺はゴワゴワとモチモチのハイブリッド極太麺。
●【豚そば】は「究極のラーメン 2022 静岡版」の
巻頭特集「第4回 究極のラーメンAWARD」で二郎系部門【1位】に選ばれました!
●Youtube「ラーメンろたす」チャンネルでラーメンの作り方公開中です!
区域外で生産された原材料麺(小麦粉、かん水、塩、増粘多糖類、酒精、着色料、加工澱粉)を使用し、ろたす店内
で加工し品質保守を一元管理し、ろたすの自社製品として販売しています。




あっさり一番人気!鶏ガラベースに大量の煮干からダシを取った優しくも力強いスープです。
大小2種類の煮干をブレンドし、煮干の旨味、甘味、苦味のバランスを整えています。
一回の仕込みで約12キロの煮干を使用し、ラーメン一杯辺り、50gの煮干ダシが効いています。
麺は香りの良い国産小麦を使用した中細麺。
地元の製麺屋さんに特注で、麺の切り刃は丸刃にしてもらい、麺の断面が丸く、のど越しが優しい麺です。
オーブンで焼いた香ばしいチャーシューにサクサクジューシーな極太メンマと具材にも自信があります。


スープは、豚肩ロースを主体にモミジ(鶏の足)、香味野菜、昆布を合わせた豚清湯。
贅沢な肉のスープです。
なつかしい。
けど、あたらしい。
たどり着いたこの味。
の、その先。
宮内庁御用達関ヶ原たまり使用
三河みりん使用


こってり一番人気!トンコツやモミジ(鶏の足)などを強火で12時間以上煮込んで乳化させたこってりスープ。
二郎系御用達の日清製粉オーション(強力粉)を使用したゴワゴワと噛み応えのある極太麺。
バナジウム天然水で育てたミネラル豊富な御殿場「富士山麓もやし」を使用。

2011年、静岡県清水町で創業。「おいしいことしよう」を合言葉にお店を営んでいます。2015年に現在のお店に移転しました。
2大看板メニューのひとつ、「煮干ラーメン」はうま味調味料を使わない、いわゆる無化調ラーメンです。自然の旨みたっぷりのラーメンです。もうひとつの「豚そば」は、逆にめっちゃうま味調味料や砂糖を使ってます。両極端な一杯。それぞれの良さがある。あんまりそういうラーメン屋ないですよね?それがろたすです。ラーメン愛。全肯定。他にもさまざまなラーメンを提供しています。
実店舗以外にも、オンラインショップでラーメンとオリジナルグッズを販売しています。
2019年10月から、YouTubeチャンネルも開設し、さまざまなラーメンの作り方を公開しています。
静岡県東部ではめずらしく土日のみ朝営業 (7:30~9:00)をして、朝からラーメンが食べられます。
たまにフェスやイベント出店したり、ラーメン教室をやったり、毎年9月に周年DJイベント「ろたすPARTY」をやったりしてます。
ろたすの理念である「誰かの日常を少ししあわせにする」を日々考えて、おもしろいことをやっていきます。お店のこともお店のこと以外も、ラーメンのこともラーメン以外のことも楽しんでいただけたらうれしいです。
カテゴリ |
麺類
>
ラーメン
>
その他ラーメン
麺類 > ラーメン > 醤油 |
---|
清水町について
清水町は静岡県の東部、沼津市と三島市との間に位置し、国道1号線が町の北部を通過、東名高速道路沼津I.CやJR東海道新幹線三島駅に近く、広域的な交通の利便性に富み、沿道利用を中心とした商業が発達する一方、近隣都市と生活圏を一体とした住宅地としても発達しています。西に黄瀬川、南に狩野川、町の中央部には日量約110万tの湧水量を誇る柿田川が流れ、温暖な気候に恵まれた緑と清流の美しい町です。

静岡県 清水町