プリプリを冷凍しました 【先行予約!8月順次発送】清流 狩野川で育った 鮎5本詰合せセット(1匹 約70g~100g・冷凍)【伊豆 川魚 鮎 新鮮 冷凍】 010-001



お礼の品について
容量 | 狩野川で釣れた「鮎」1匹70g~100gくらいのものを混ぜて5本の詰合せ 釣れたその日に冷凍したものを発送します。発送可能期間は8月~12月になります。 (期間外にご寄附いただいたものについては8月以降に順次発送いたします) |
---|---|
消費期限 | 出荷日から半年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 狩野川漁協 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5421096 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年お申込みいただけます |
発送期日 | 発送可能期間:8月~12月 |
配送 |
|
鮎の友釣り発祥の地、伊豆の”清流”狩野川で釣れた鮎です。
釣れたその日に冷凍していますので非常に新鮮です。大・中混ぜての5本セットです。鮎は非常に栄養価も高く食べやすい魚です。塩焼きはよく知られていますが、甘露煮、干物にしてもおすすめです。
注目ワード
【静岡 伊豆 鮎 伊豆 清流 狩野川 川 鮎 川魚 新鮮 冷凍 大 中 あゆ アユ 栄養 食べやすい 塩焼き 甘露煮 干物 魚介類 】
豊かな流れ

狩野川は静岡県東部に位置し、伊豆半島を流れる川です。北からは富士山を水源とする黄瀬川、南は天城山を水源とする狩野川が田方平野で合流し、駿河湾に注がれています。
太平洋側の川としては、唯一北上する特徴的な河川形態をしています。
流域が国内有数の名山に囲まれていることと、雨量の多い地域であるということから、豊富な水量と良質な水質が保たれています。このことを証明するものとして、源流域である天城山では、その清流を活かしたワサビ栽培が全国一の生産額を誇っています。
様々な顔を持つ

狩野川には大きな支流がいくつもあります。天城山を源流部とする大見川、達磨山を源流とする修善寺川、大きく南へ迂回して合流する大場川、湧水によって構成される柿田川、富士山を源流とする最大支流の黄瀬川。
鮎の友釣りが盛んな狩野川本流は一本の川と思えぬほど様々な川相を持ち、そのポイント毎にその場にあった技法が求められることから鮎道場とも呼ばれます。
釣り文化の発祥

狩野川は清流にしか生息しない生き物たちの宝庫で、全国的に魚影が濃い川として評価されています。その理由として、水の美しさと、ゆるやかな流れが魚たちの生育、産卵に適しているからと言われています。
なかでも狩野川といえば鮎。鮎の友釣り発祥の地と言われ(諸説あり)、余りにも良く釣れすぎるために禁止願書の歴史的文献も存在しています。
渓流魚においても、温暖な地域のため他の河川と比べて水温も高く、早期の段階から関東近辺のアングラーが訪れる河川です。
カテゴリ |
魚貝類
>
川魚
>
あゆ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 010-001
伊豆市について
伊豆市は、伊豆半島の中央部に位置し、豊かな自然環境に恵まれ、古くから伊豆半島の交通の要衝として栄えてきました。
東西約25Km、南北約20Km、地域の8割以上が山林で占められています。
年間平均気温は15℃で、1年を通して穏やかな気候に恵まれています。
市の北部は数々の歴史と文化の舞台となった修善寺地区、西部は海岸線の美しい土肥地区、南部は旅情豊かな天城路を持つ天城湯ヶ島地区、東部は自然の恵みを体験できる中伊豆地区と自然と癒しの空間が充実しています。
魅力あふれる自然、歴史、文化を財産として、自然と人が共存するまちづくりを進めています。

静岡県 伊豆市