静岡県 三島市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
季節を彩る旬の野菜セット (農薬・化学肥料不使用)
お礼の品について
容量 | 約80サイズ箱内詰合せ 10品種前後 |
---|---|
消費期限 | 品目により異なる (貯蔵可能な野菜を除き、到着日より約1週間以内が目安) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
お礼の品ID | 4961017 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 事前にメールもしくはお電話にて着日のご希望をお伺いの上、発送いたします。 |
配送 |
|
自然の恵み豊かな箱根西麓三島の中山間地から、農薬や化学肥料を一切使わず育てた
固定種・在来種の様々な野菜を抜群の鮮度でお届けいたします。
めくるめく移りゆく季節の恵みの豊かさ、本物の旬の味覚を、抜群の鮮度でご堪能下さい。
(追熟貯蔵により美味しさを増す芋類などを除いては、当日収穫→即日出荷を
原則としておりますため、天候の影響で収穫ができない日が続く場合には発送が
遅れることがあります。なお、内容物はお届けする時期により変動いたします。)
※事前にメールもしくはお電話にて着日のご希望をお伺いの上、発送いたします。
※北海道・沖縄県には発送ができませんのであらかじめご了承くださいませ。
お礼の品感想
とても美味しい野菜でした
旅先でたまたま三島野菜をいただく機会があり、驚くほど美味しかったので是非リピートしたい!と思い、ネットで探したところ、ふるさとチョイスさんが頂けることを知り、早速寄付しました。すぐに配送日の調整のメールが送られてきました。日持ちしないので事前に日程調整頂けるのは有り難いです。送られてきた沢山の野菜たちには、調理方法のガイドも付いており、とても親切でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2023年7月22日 06:32
食べた事のない野菜に挑戦できるのが良い!
今までに食べた事のない野菜がいくつも入っていて挑戦できて良いと思いました。調理法など色々調べてその野菜に最適なレシピで作ってみたりと、とても料理時間が楽しくなりました!おうち時間が増えた今にぴったり!またお願いします!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2021年2月11日 19:52
カテゴリ |
野菜類
>
人参・大根・他根菜
>
その他根菜
|
---|
- 自治体での管理番号
- AP101-NTZ
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて利用する必要がなく、⼤変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント⾃治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附⾦額:5,000円
・ポイント付与される最⾼寄附⾦額:上限なし
・ポイントが付与される寄附⾦額の単位:1,000円単位
※三島市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント⾃治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積⽴ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安⼼です。
また、期間限定や、品切れになってしまった⼈気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に⼿に⼊らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で⼿に⼊れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延⻑されますので、複数年かけてポイントを積⽴て、より⾼価なお礼の品と交換することもできます。(⾃治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、是非ふるさと納税を上⼿くご活⽤ください。
三島市について
三島市は、静岡県東部、富士箱根伊豆国立公園の玄関口に位置し、伊豆一宮である「三嶋大社」を中心に、古代中世には伊豆の国府が置かれ、江戸時代には東海道五十三次の一つ「三島宿」として賑わった、長い歴史のあるまちです。
現在では、東海道新幹線と東海道本線、伊豆箱根鉄道の乗り入れる三島駅や駿河湾環状道路など、交通アクセスは抜群で、地域住民にとっては首都圏への通勤・通学が可能であり(ひかり号で品川まで37分!)、市外からは伊豆や箱根など観光地への玄関口として、静岡県東部の重要な役割を担っています。
市内各所から湧き出す富士山の伏流水が、美しいせせらぎを生み出し、豊かな緑と自然環境に恵まれた“水の都”でもあります。伏流水を利用したかんがい用水路 源兵衛川は「世界かんがい遺産」(2016)「世界水遺産」(2018)に認定・登録されています。
富士山の伏流水で曝されたうなぎは、特有の生臭さや泥臭さを消し、蛋白質を減らすことなく、余分な脂肪分だけを燃焼させるため、大変おいしいと言われています。
箱根の西側、標高50m以上の山の斜面に広がる畑では、古くから三島大根、三島甘藷、三島人参など、高品質の露地野菜を栽培しています。なかでも三島馬鈴薯は、平成28年10月、全国で18番目に国の地理的表示保護制度(GI)に登録されるなど、高い評価を受けています。「三島馬鈴薯」を原料とする「みしまコロッケ」も、ご当地名物です。

静岡県 三島市