種まで食べられる「ピノ・ガール」。今年は一味違ったスイカを試してみませんか? 《令和7年産先行予約》 有機栽培 スイカ ピノガール 小玉スイカ 農家直送 有機JAS認証 有機 すいか 西瓜 果物 フルーツ 野菜 2025年発送 オーガニック スイカ 先行予約



お礼の品について
容量 | 有機スイカ ピノガール 2玉 認証機関:有機農業推進協会 認証番号:19-004 認証事業者の名称:Mt.Organic |
---|---|
消費期限 | 約7日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | Mt.Organic 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6513794 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 ※発送期間外は予約受付け |
発送期日 |
8月から10月にかけて発送。 その年によって味ののるタイミングが変わります。 ベストなものをお召し上がりいただきたいという思いから、配送時期についてはお任せください。 (配送時期のご要望、調整希望には添いかねる場合があります) |
配送 |
|
奥飛騨の標高約1,000mの限界集落、「山之村」で生産された有機JAS認証のオーガニックスイカです。
化学肥料、化学農業、除草剤は一切使用せず、有機認証機関に認証を受けた有機スイカです。化学的な工程を経ていない厳選された有機肥料のみが使用を許されます。
種まで食べられる新時代の小玉スイカ「ピノ・ガール」。
Mt.organic農園のスイカは有機栽培のため、瑞々しく甘いだけではなく、旨味まで引き出すのが大きな特長です!
通常サイズが1.5kgに育つところを2.3kgまで育てる技術も魅力の一つ。
現在、とても人気の品種で、テレビなどでもたくさん紹介されています。
ピノガールの一番のポイントは「マイクロシード」と言われており、種が小さいのが特徴です。
また、皮が薄いので可食部はたっぷり、甘みも強く、普通の大玉スイカにひけはとりません。
大玉スイカも魅力的ですが、今年は一味違ったスイカを試してみませんか?
Mt.Organicは育てる人、食べる人、農作物を育む自然環境、全てに配慮した農業を目指しています。
こだわりポイントをご紹介
私たちMt.Organicのミニトマトにあるこのマークについてご存じですか。
これは、化学的農薬や化学肥料や除草剤等を使用していない畑で、製造過程から化学的処理されておらず有機JAS規格に批准していることを示しています。
農薬や化学肥料などの化学物質に頼らず、自然界の力で生産された食品を表しており、登録認証機関が検査し、認証された事業者のみがこのマークを貼ることができます。
わたしたちが作っています
私たちが元気で楽しく、環境や人に配慮した持続可能な農業をするために、有機栽培・ノンケミカルでこの地を使わせてもらっています。
京都から夫婦で移り住み、有機栽培の条件にこだわり続けたおかげで大きな病虫害もなく、安定した収量を確保できるようになりました。
圃場の立地、気候風土、良質の水質、こだわり資材との調和により、なんとも元気で美味なミニトマトが採れるようになりました。
こんなところで作っています
岐阜県飛騨市、北アルプスの北ノ俣岳や黒部五郎岳を望む標高1000mの山奥。
大学で森林科学を学んだ末、森が深いところで農業しようと、住民数人の山奥の集落にたどりつきました。冬には積雪2mになり、何十年も放置された耕作放棄地を開墾しています。
周辺の落葉広葉樹の森はクマやイノシシ、サンショウウオなどの希少動植物などの楽園です。
この悠久の自然に対し、環境負荷を最小限に抑える努力をしています。
この時期がおすすめ!
収穫始まり~昼夜気温が高く、ミニトマトは早く熟します。渇いた喉を潤おすようなみずみずしい後味と、すっきりした味わいです。
収穫期後半~夜温が低くなりゆっくり成長します。ミネラルを感じるような濃厚な味わいの実になります。
その年によって最もおいしい時期は変わります。それは重油ボイラーなどを使った施設ではなく、自然のままで育てているから。1番美味しい時期を見極めているので配送時期はお任せください。
わたしたちの想い
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
-
《2026年先行予約》【訳あり】飛騨トマト 約1.8kg 6月以降順次…
5,000 円
サトーカルチャーの飛騨古川で作ったこだわりトマト
- 常温便
- 別送
-
《先行予約》令和7年産《期間限定・数量限定》朝採り発送!飛騨…
12,000 円
飛騨の自然に抱かれてのびのびと育ったトマトは、ただそれだけでも本当においしいです。 そのトマト本来のおいしさを引き出すことを一番に考え、日々栽培しています。 採れたてのおいしさをお届けするため、早朝収穫した完熟直前のトマトをその日の午前中に箱詰めし、発送いたします。 ◎栽培のこだわり 一度にたくさんの肥料やたい肥を与えると肥料過多になってトマトはストレスを感じてしまいます。 池田農園では毎日の水やりの水に、その日必要なだけのごく薄い肥料を溶かして与えています。 これによりトマトは余計なストレスを感じずにのびのびと育ち、おいしい実をつけてくれます。 ストレスをかけて無理矢理糖度を上げるような栽培はしておりません。 飛騨の地の利を活かし、トマト本来の味にこだわっています。 雑味の少ない、すっきりとしてほんのり甘い本当においしいトマトです。 是非、ご賞味ください。 発送:飛騨古川池田農園
- 常温便
- 冷蔵便
- 別送
-
《先行予約》夏季限定 2026年発送 雪解け水で育ったカラフルな…
10,000 円
カラフルミニトマト 2026年(令和8年)7月下旬~発送予定で受付開始!
- 冷蔵便
-
【先行予約】《期間・数量限定》ひだかみ流葉 コクと旨味の有…
10,000 円
コクと旨味のある有機大玉トマトとサンマルツァーノのセット
- 冷蔵便
- 別送
-
【先行予約】令和7年産《数量限定》ひだかみ流葉 コクと旨味 …
10,000 円
ひだかみ高原、高冷地の寒暖差が旨味とコクと甘みのあるトマトをはぐくみます。 自家製造の米糠肥料と大豆の煮汁から作ったアミノ酸肥料。そして飛騨の清らかな水で育てました。 有機JAS大玉トマトとミニトマト。 状態の良いものを合計2kgお届けいたします。 お客様から味が濃い!と大好評! 京都の自然食品店では「ミニトマトが飛ぶように売れています!!」とバイヤーさんから声が上がっています。 トマトは有機JAS認証の畑、ミニトマトも来年有機JAS認証取得予定です。 野菜の健康診断では高い抗酸化力と旨味とコクと甘み、トマト本来の味を感じる。と高い評価をいただきました。(昨年産トマト・ミニトマト) 期間限定、この時期の旬の味わいをお楽しみください。 発送:株式会社ありがとうファーム 0578-82-3419
- 冷蔵便
- 別送
-
チョイス限定
ひだかみ流葉 無農薬トマトとミニトマトだけで作った濃厚なト…
60,000 円
【ふるさとチョイス限定返礼品】 飛騨の自然が育んだ、無農薬のトマトとミニトマトだけで製造した甘味と酸味のバランスが嬉しいジュースです。 秋収穫の味の乗ったトマトのみで作りました。 トマトジュースを飲めなかったという方が飲めるようになったというほどの美味しさ。 自然の力が凝縮されています。 そのまま飲んでも、トマトソースなどに活用しても、とても美味しいと好評です。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
ひだかみ流葉 無農薬トマトとミニトマトだけで作った濃厚なト…
5,000 円
飛騨の自然が育んだ、無農薬のトマトとミニトマトだけで製造した甘味と酸味のバランスが嬉しいジュースです。 秋収穫の味の乗ったトマトのみで作りました。 トマトジュースを飲めなかったという方が飲めるようになったというほどの美味しさ。 自然の力が凝縮されています。 そのまま飲んでも、トマトソースなどに活用しても、とても美味しいと好評です。
- 常温便
- 別送
-
コクと旨味が違う!!有機ミニトマト 1.4kg 人気 ミニトマト トマ…
10,000 円
冷涼な気候と究極の湧水が育む自然のめぐみ
- 冷蔵便
- 別送
-
先行予約 2025年 オーガニック ミニトマト 約1.2kg 有機JAS認証…
10,000 円
悠久の森と清流から健康と幸せのもとを
- 常温便
- 冷蔵便
- 別送
-
先行予約 2025年 オーガニック ミニトマト 約4kg 有機JAS認証 s…
32,000 円
悠久の森と清流から健康と幸せのもとを
- 常温便
- 冷蔵便
- 別送
-
先行予約 令和7年産《期間限定・数量限定》飛騨産 トマト ミニ…
12,000 円
寒暖差とミネラルたっぷりの水に育まれた飛騨産野菜
- 冷蔵便
- 別送
-
先行予約《夏季限定》2026年分 雪解け水で育ったカラフルな濃厚…
12,000 円
令和8年産 先行予約♪ 夏限定のカラフルトマト♪
- 冷蔵便
カテゴリ |
果物類
>
スイカ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- Q2714
飛騨市について
飛騨市ってどこ?
飛騨市は、岐阜県の最北端に位置し、周囲は3000mを超える北アルプスをはじめとする山々に囲まれ、総面積792.31㎢の約92%を森林が占めています。年間を通しては、平均気温11度で四季の移り変わりを肌で感じることができ、とても自然に恵まれた地域です。
飛騨市4つの特徴
■産業の状況
市内には非鉄金属製錬業や医薬品、自動車部品、セラミック製品、電子部品、給水栓、砥石、木製家具など様々な製造業があります。また、農業では、飛騨牛に代表される肉牛畜産や高冷地野菜のトマトやほうれん草などが盛んに行われています。
■自然景勝地に恵まれた地
標高3,000m越えの北アルプス連峰につながる北ノ俣岳、天生(河合町)・池ヶ原(宮川町)・深洞(神岡町)の三湿原、天生県立自然公園・奥飛騨数河流葉県立自然公園など、多くの自然資源が点在しています。
■個性ある地域資源
市内には、東京大学素粒子研究施設「スーパーカミオカンデ」をはじめとした宇宙科学研究施設、NHKさくらの舞台となった「白壁土蔵と瀬戸川・古い町並み」、かおり風景100選に選ばれた棚田と板倉が残る農山村の原風景、豊かな自然と水・雪を活かした酒づくりなど、多彩で個性にあふれた地域資源が存在します。
■伝統芸能文化が残る地
毎年4月19日・20日に行われる「国の重要無形民俗文化財 古川祭(起し太鼓)」、河合町「小雀獅子」、宮川町「へんべ獅子」、神岡町「神岡祭(時代行列)」などの代表的な伝統文化が継承されています。また、伝統産業として、「和ろうそく」、「飛騨春慶」、「山中和紙」などが長い歴史の中で受け継がれています。
【商品の発送につきまして】
お礼の品は、決済完了後に発送を行いますので、郵便振込や銀行振込等の決済方法を選択された方は、なるべく早くご入金いただきますようお願い申し上げます。
また、クレジットカード決済につきましても入力情報不備等の原因によって決済がうまくいっていない場合もございます。そのような場合はお申込み直後にメールにてご連絡いたしますのでご確認ください。
入金日によっては商品をご用意できない場合もございます。ご注意ください。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。

岐阜県 飛騨市