エコでお財布にやさしい返礼品
ふるさとECOプラン from 飛騨市 水と森ゆたかな岐阜県飛騨市産のCO2フリーの電気と飛騨市の特産品カタログ


寄付金額 100,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 飛騨市産電気(※1)15,000円分 飛騨市の特産品カタログ15,000円分 ※1 関西電力が保有する飛騨市内の水力発電の属性情報を付加した非化石証書を使用する方法で提供する電気です。 |
---|---|
事業者 | 関西電力株式会社/岐阜県飛騨市(委託業者:株式会社ヒダカラ) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5468301 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | ■ふるさと納税寄附後、関西電力HPより原則6ヶ月以内に「ふるさとECOプラン from 飛騨市」をお申込みください。 ■特産品カタログは、ふるさと納税寄附後、3か月以内に申し込み用紙をご返送またはFAXでお送りください。 ■1年間(1~12月)におけるふるさと納税の口数は1口のみとなります。 |
発送期日 |
特産品カタログは入金確認後20日程度で送付 ■寄附金受領証明書等の書類を郵送後、別途カタログと電気申込案内を、株式会社ヒダカラより送付いたします。 ■寄附金受領証明書等の書類とカタログおよび電気申込案内は、前後して届く場合があります。 |
配送 |
水と森、自然ゆたかな岐阜県飛騨市で産まれた“CO2フリーの電気”。そして環境に優しいゼロカーボンな暮らしを、さらに彩る飛騨市の特産品。
飛騨市産電気※15,000円分と、15,000円分の特産品を選べるカタログをセットにしました。
自然エネルギーで作られたCO2排出量ゼロの電気と、飛騨市の特産品を通じて、地域や環境に貢献できる返礼品となっております。
電気料金について、詳細は関西電力HP(下記URL)をご確認ください。
https://kepco.jp/ryokin/furusatoecoplan/
※ 関西電力が保有する飛騨市内の水力発電の属性情報を付加した非化石証書を使用する方法で提供する電気です。
関西電力では
「持続可能な社会の実現に向けて、“ゼロカーボンな暮らし”を過ごしていただきたい」
「電気の産地、飛騨市の魅力を実感いただきたい」
この思いから、電気の返礼品を提供いたします。
その他注意事項
■電気の返礼を受けるには、関西電力の電気料金メニュー「ふるさとECOプラン from 飛騨市」を契約する必要があります。 ご契約には、電気供給条件(低圧)・料金表・重要事項説明書および詳細をご確認のうえ、同意いただく必要がありますので、寄附金お申込み前にそれらを必ずご確認ください。
※エコキュートや電気温水器をお使いの場合等、ご使用状況によって、「ふるさとECOプラン from 飛騨市」への変更により電気料金が割高になることがございます。
※「従量電灯A」と「ふるさとECOプラン from 飛騨市」は燃料費調整額が異なり、燃料費調整額の差異により、「従量電灯A」よりも「ふるさとECOプラン from 飛騨市」の方が電気料金が割高になる可能性があります。
※最新の燃料費調整単価は下記リンクをご確認ください。
https://kepco.jp/cp/gasdenki_seido/
※新規加入を停止しているメニューをご契約中の場合、「ふるさとECOプラン from 飛騨市」へ変更した後は、再度元のメニューへ変更することはできません。
<関西電力ご契約メニュー一覧(電気)>
■メニュー提供エリアは、関西電力送配電エリアのみとなりますのでご注意ください。
(滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部を除きます。)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部)
■1年間(1~12月)におけるふるさと納税の口数は1口のみとなります。
■寄附金額合計10万円、返礼品相当額3万円(内訳:特産品カタログ(返礼品相当額1.5万円)、飛騨市産電気(※1)(返礼品相当額1.5万円))といたします。
■関西電力は、飛騨市産電気(※1)の返礼金額を、返礼金額に相当する返礼に係るポイント(以下「返礼ポイント」といいます。)に変換して管理するものとします。 返礼に係る手続完了後の検針日以降に供給する電気のうち、関西電力が返礼ポイント料金に充当した電気を、ふるさと納税の返礼品として取り扱います。
■関西電力は、このメニューによる需給開始後速やかに、ご入力いただいた寄附番号をもとに、飛騨市に対して返礼に係る手続きを行い、需給開始から3ヶ月後を目安に返礼としての取扱いを開始いたします。 なお、返礼としての取扱いの開始、返礼ポイントの残高および終了についてはお知らせいたしません。
■返礼のタイミングについては、関西電力が決定いたします。
■飛騨市産電気(※1)(返礼品相当額1.5万円)を受領いただくためには、関西電力HPより原則6ヶ月以内に「ふるさとECOプラン from 飛騨市」への変更(※2)をお申込みいただき、 「寄附番号」(※3)をご入力いただく必要がございます。
※1 関西電力が保有する飛騨市内の水力発電の属性情報を付加した非化石証書を使用する方法で提供する電気です。
※2 現在のお住まいで、関西電力の他の電気料金メニューから本メニューへ変更いただくか、関西電力以外の会社から電気契約の切替をされるお客さまが対象です。(お引越し等、電気のご利用開始に伴う本メニューへのお申込みは対象外です。) お申込み手続き完了後の次回検針日より契約変更させていただきます。(電気は継続して使用可能です。)
※3 寄附番号は「寄附金受領証明書」に記載されておりますので、保管・ご入力をお願いいたします。 なお、寄附番号が入力されていない場合や寄附番号に誤りがある場合、ふるさと納税寄附後、原則として6ヶ月以上を経過している場合は、ふるさと納税の返礼品としての取扱いはできませんのでご注意ください。
※ 返礼品の受領者が電気契約名義と異なっていても返礼は可能です。
■返礼を全て受領される前の契約廃止、メニューの変更については返礼辞退とし、お客さまへのご返金はし兼ねますことをご了承お願いいたします。
■電気の契約期間は、「ふるさとECOプラン from 飛騨市」のご契約が成立した日から、料金適用開始の日が属する年度(4月1日から翌年3月31日までの期間をいいます。)の末日までとし、 契約期間満了に先立って、お客さままたは関西電力のいずれからも契約変更等の申出がない場合は、需給契約は、契約期間満了後も1年ごとに同一条件で継続されるものといたします。(返礼としての取扱い終了後も、お客さまから、関西電力で定める方法で廃止の申し出がない場合、この契約種別による需給契約が継続します。)
【関連URL】
関西電力HP「ふるさとECOプラン from 飛騨市」、「電気供給条件(低圧)」、「料金表」、「重要事項説明書」に関する情報を掲載
https://kepco.jp/ryokin/furusatoecoplan/
関西電力HP 最新燃料費調整単価
https://kepco.jp/cp/gasdenki_seido/






飛騨市の特産品カタログについて
お礼の品感想
手続きはちょっと大変だけど実用的
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2023年1月30日 23:06
品名:ふるさとECOプラン from 飛騨市 水と森ゆたかな岐阜県飛騨市産のCO2フリーの電気と飛騨市の特産品カタログ
- オススメ
電気を受け取る手続きについて送付された書類を見たものの、結構大変そうな印象でした。
ただ、電気受取りまでに6か月の猶予があり、生ものなどの様に腐らないので、年末の駆け込みにも便利でした。
また、電気代とカタログギフト代が数字で出ているので、どの位お得なのかすぐ分かるのも忙しい年末には悩まずに済んで助かりました。
ただ、受取後にワンストップの申請がオンライン未対応と分かり、そこは残念でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
この度は岐阜県飛騨市へのご支援ならびにご意見をお寄せいただきありがとうございます。
ワンストップ特例申請についてはご面倒をおかけし申し訳ございません。
ワンストップオンライン申請につきまして、来年度導入を予定しております。
今後とも飛騨市をよろしくお願いいたします。
2023/2/9
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
カタログ
>
雑貨・日用品 > 電気・電力 > 地域電力 |
---|
- 自治体での管理番号
- elc01
自治体からの情報
今注目の返礼品はコチラ!

【ご注意】
お礼の品は、決済が完了したお申込みから商品の発送を行いますので、郵便振込や銀行振込等のお申込みからご入金まで間がある決済方法を選択された方は、早めのご入金をお願い申し上げます。
また、クレジットカード決済につきましても入力情報不備等の原因によって決済がうまくいっていない場合もございます。そのような場合はお申込みの次営業日(平日)に飛騨市役所で確認後、お申込みの際に入力いただいたメールアドレスにご連絡いたしますのでご確認ください。
入金日によっては商品をご用意できない場合もございます。ご注意ください。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。
飛騨市について
飛騨市ってどこ?
飛騨市は、岐阜県の最北端に位置し、周囲は3000mを超える北アルプスをはじめとする山々に囲まれ、総面積792.31㎢の約92%を森林が占めています。年間を通しては、平均気温11度で四季の移り変わりを肌で感じることができ、とても自然に恵まれた地域です。
飛騨市4つの特徴
■産業の状況
市内には非鉄金属製錬業や医薬品、自動車部品、セラミック製品、電子部品、給水栓、砥石、木製家具など様々な製造業があります。また、農業では、飛騨牛に代表される肉牛畜産や高冷地野菜のトマトやほうれん草などが盛んに行われています。
■自然景勝地に恵まれた地
標高3,000m越えの北アルプス連峰につながる北ノ俣岳、天生(河合町)・池ヶ原(宮川町)・深洞(神岡町)の三湿原、天生県立自然公園・奥飛騨数河流葉県立自然公園など、多くの自然資源が点在しています。
■個性ある地域資源
市内には、東京大学素粒子研究施設「スーパーカミオカンデ」をはじめとした宇宙科学研究施設、NHKさくらの舞台となった「白壁土蔵と瀬戸川・古い町並み」、かおり風景100選に選ばれた棚田と板倉が残る農山村の原風景、豊かな自然と水・雪を活かした酒づくりなど、多彩で個性にあふれた地域資源が存在します。
■伝統芸能文化が残る地
毎年4月19日・20日に行われる「国の重要無形民俗文化財 古川祭(起し太鼓)」、河合町「小雀獅子」、宮川町「へんべ獅子」、神岡町「神岡祭(時代行列)」などの代表的な伝統文化が継承されています。また、伝統産業として、「和ろうそく」、「飛騨春慶」、「山中和紙」などが長い歴史の中で受け継がれています。
【商品の発送につきまして】
お礼の品は、決済完了後に発送を行いますので、郵便振込や銀行振込等の決済方法を選択された方は、なるべく早くご入金いただきますようお願い申し上げます。
また、クレジットカード決済につきましても入力情報不備等の原因によって決済がうまくいっていない場合もございます。そのような場合はお申込み直後にメールにてご連絡いたしますのでご確認ください。
入金日によっては商品をご用意できない場合もございます。ご注意ください。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。
