美味しいお酒を粋に愉しむ 【美濃焼】シズル冷酒器セット 茄子紺ブルー【カネコ小兵製陶所】【TOKI MINOYAKI返礼品】食器 片口 お猪口 [MBD056]



お礼の品について
容量 | 【容量】 シズル冷酒器セット 箱サイズ:17.5×17.5×9.5(cm) シズル冷酒器:9×8×7(cm) 120cc 約150g チビ盃:1個:直径5.8×3.5(cm) 30cc 約40g 受け皿:直径15×2(cm) 約230g 【素材】磁器 【対応機器】 電子レンジ ○/オーブン ×/食洗機 ○ 【ご注文前に必ずお読みください】 下部記載の「個体差について」、「破損・欠陥による返品について」を必ずご一読のうえ、お申し込みください。 |
---|---|
事業者 | 株式会社カネコ小兵製陶所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5191798 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
在庫がある場合は1~2週間でお届けいたします。 (※生産の都合により1ヶ月程度お時間をいただく場合がありますのでご了承ください。) |
配送 |
|
昭和の時代には徳利の生産量が日本一で「徳利の小兵」と呼ばれ、一時代を築いてきました。
徳利の時代の技術を生かし「お酒を楽しむ」をキーワードにして思い入れのある酒器をお酒の飲み方とともに提案します。
シズル 冷酒 器は吟醸酒など美味しいお酒を粋に飲む器です。
冷酒器になみなみと入れると杯に程よく注がれます。
日本酒好きの方に是非楽しんでいただきたい新しい 酒器 です。
食器 片口 お猪口 おちょこ プレート お酒 日本酒 冷酒 ネイビー ブルー 紺 青 ギフト プレゼント 贈り物 レンジ対応 食洗機対応 送料無料
お申込み前に必ずお読みください
カネコ小兵の酒器セットはこちら
-
【美濃焼】コンラン×小兵 徳利・おちょこ 酒器セット 計3点【カ…
24,000 円
セバスチャン・コンラン×カネコ小兵
- 常温便
- 別送
-
【美濃焼】シズル冷酒器セット 漆ブラウン【カネコ小兵製陶所】…
13,000 円
美味しいお酒を粋に愉しむ
- 常温便
- 別送
-
【美濃焼】シズル冷酒器セット 銀黒【カネコ小兵製陶所】【TOKI…
13,000 円
美味しいお酒を粋に愉しむ
- 常温便
- 別送
-
【美濃焼】ハス冷酒器セット【カネコ小兵製陶所】【TOKI MINOYA…
16,000 円
漆のような輝きを持つ華やかな酒器
- 常温便
- 別送
-
【美濃焼】一献盃ミニ4個セット 木箱入【カネコ小兵製陶所】【T…
20,000 円
日本酒を美味しく・楽しく。飲み比べて「あら不思議!」
- 常温便
- 別送
\こちらもおすすめです/
-
【美濃焼】ぎやまん陶 コーヒーカップ & ソーサー 茄子紺ブル…
17,000 円
世界が認める“ぎやまん陶”で愉しむティータイム
- 常温便
- 別送
-
【美濃焼】リンカ スープカップ&ソーサー 白練【カネコ小兵製…
17,000 円
心も体も温まる♪食卓をほっこり彩るスープカップ&ソーサー
- 常温便
- 別送
-
【美濃焼】リンカ金環黒練 大皿&カップ ペアセット【カネコ小…
62,000 円
ハレの日もケの日も。完全受注生産の、ちょっと贅沢なうつわ。
- 常温便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
カネコ小兵製陶所では、美濃焼の歴史と伝統を重んじながらも、常識に囚われず常に変革を続け、『ぎやまん陶』『リンカ』など、世界の人々をも魅了するやきものの数々を生み出し続けています。
わたしたちが作っています
やきものは「食」と「人」をつなぐ懸け橋として捉え、やきものを通じて、暮らしの中に小さなしあわせを届けられるようなものづくりを目指しています。
こんな場所でお楽しみいただけます
築75年以上の古民家を改装したギャラリーで、「窯や小兵」という作り手と使い手との交流の場が、月に1回営まれています。
スタッフの皆様とお話ししながら、お気に入りの器を選ぶことができる貴重な機会です。
わたしたちが歩んできた道
大正10年に初代・伊藤小兵さんが創業し、以来岐阜県土岐市の下石町(おろしちょう)にて100年以上に渡りものづくりを続けています。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
徳利
雑貨・日用品 > 食器・グラス > お猪口・ぐい呑み・盃 雑貨・日用品 > 食器・グラス > セット |
---|
- 自治体での管理番号
- MBD056
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
土岐市内工場において返礼品等の加工・製造のすべてを行っているため
土岐市について
土岐市は、岐阜県の南東部、名古屋から北東へ40kmに位置する美濃焼のまちです。
大小200以上の窯元が意匠多彩な陶器を生み出す国内有数の陶磁器産地ですが、その歴史は古く、7世紀に焼かれた須恵器がその源流と言われています。以来1400年にわたり焼き物を生産してきた土地柄ですが、その歴史の中で大きな転換点となったのが安土桃山時代です。志野、織部、黄瀬戸といった美濃桃山陶が生み出され、茶陶の歴史、文化に大きな影響を与えました。現在もその流れを今に伝える「現代茶陶展」などのコンペティションのほか、市内各所で開催される「陶器まつり」や「窯元めぐり」などのイベントに毎年多くのお客様をお迎えしています。また、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」でも話題となった戦国武将明智光秀の妻熙子は土岐市の妻木郷の出身ともいわれており、ゆかりの地として新たな注目を集めています。このほかにも、東濃の美しい山々と河川に恵まれた自然豊かな土岐市では、春には新緑の樹上に純白の雪が降り積もったように花が咲くヒトツバタコや秋には鮮やかに色づいた紅葉をご覧いただけます。お近くへお越しの際には、ぜひ土岐市へお立ち寄りください。

岐阜県 土岐市