長野県 信濃町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
美容・健康効果で注目の、自然栽培の古代米 【ふるさと納税】オリザ農園 自然栽培の古代米「紫米(黒米)」2kg/4kg(2kg×2袋) 炊き方も簡単、雑穀のように白米に混ぜるだけ 美味しく簡単に栄養をプラス【長野県信濃町】



お礼の品について
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
---|---|
事業者 | オリザ農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6538222 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
古代米とは、日本の在来稲の特徴を引き継いだ有色米をまとめた呼び名として浸透しています。
黒や赤の色素のもととなっているのは、アントシアニンやタンニンなどのポリフェノール。
その抗酸化作用や、白米に比べ多く含んでいるビタミン、ミネラル、食物繊維などが、健康や美容に気をつかう層から注目を集めています。
米=主食というイメージとは異なり、アワやキヌアなどの雑穀と同じように、高い栄養価を含むスーパーフードとして楽しむ方が増えています。
山々に囲まれた盆地で自然農法を実践し、古代米を含む様々な米を作ってきた「オリザ農園」による古代米をお楽しみください。
紫米(黒米)とは

玄米のぬか部分にアントシアニンを多く含む黒米を、食べやすく精米したものです。
アントシアニンには、抗酸化作用や目の健康に働きかける作用が期待できます。
紫米(黒米)のおいしい食べ方

白米一合あたりに大さじ2杯くらいブレンドして炊くのが一般的です。
少量混ぜ込むだけで、全体がきれいに紫色に色づきます。
味わい、色、栄養素など個性豊かな「オリザ農園」の古代米はこちら
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
|
---|
信濃町について
信濃町は長野県の北端に位置し、四季折々の自然に恵まれた風光明媚な観光と農業の町です。
冬にはたくさんの雪が降り、あたり一面は銀世界に!厳しい冬を越え、春から秋にかけてお米やソバ、トウモロコシ、トマトなど農産物がたくさん収穫されます。
長野県で2番目に大きい湖の「野尻湖」があり、ナウマンゾウやオオツノシカなどの化石が出土、また、俳人小林一茶の生誕、終焉の地であり、歴史と文化が詰まっています。
広大な自然から収穫した農産物や、信濃町から生まれた工芸品を皆さんに少しでも知ってもらえたら幸いです。

長野県 信濃町