長野県 白馬村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
B-15 白馬岩岳ゆり園&マウンテンビュー ペア入場券
約50余種、30万株、200万輪のゆりが咲く白馬岩岳ゆり園。涼風そよぐ標高1,289mの山頂に向かうゴンドラリフト「ノア」の往復乗車券とゆり園の入場券をペアで贈呈します。開放感あふれる山頂は、降りた瞬間一面に広がる赤・黄・橙・白色の色鮮やかなゆりの花畑と、白馬の街並みが広がる眺望と、雄大な北アルプス白馬連峰の360°大パノラマが望めます。
※夏期(ゆり園)の営業は7月~8月、秋期(秋の森)の営業は9月下旬~11月上旬の予定です。
取扱事業者:白馬観光開発
B-15 白馬岩岳ゆり園&マウンテンビュー ペア入場券

約50余種、30万株、200万輪のゆりが咲く白馬岩岳ゆり園。
ゴンドラで標高1289m涼風そよぐ山頂へ。開放感あふれる山頂は、降りた瞬間一面に広がる赤・黄・橙・白色の色鮮やかなゆりの花畑と、白馬の街並みが広がる眺望と、雄大な北アルプス白馬連峰の360°大パノラマが望めます!
木肌の美しいブナ林には、エレガントで香り高いハイブリッドゆりが咲き誇り、ほのかに甘い香りと鳥のさえずりが聞こえる木陰で、ハンモックに乗り涼しい風に揺られながら安らぎのひとときをお楽しみください。
ブナ林から一歩入ると、ブナやミズナラ、伝統樹木のネズコなど緑豊かな森に、涼しい風が吹き抜ける癒し空間「ねずこの森」が広がる。森の入口のブナの森パークには、ツリーデッキやツリーブランコ、スパイダーネットなどのアスレチックも充実して子供も大喜び!
ねずこの森を歩く1周約60分のウォーキングコースはガイドツアーもあり、木々の葉から差し込むやわらかな太陽の光、時折聞こえる鳥の声と風の音を聞きながら、北アルプスの絶景と緑鮮やかな木々からマイナスイオンを浴びる『森のセラピーウォーキング』を楽しむことができ、森の中には大自然の生命が作り出す樹齢数百年の一本の大木“ネズコの巨木”が !
大切なペットも一緒にゴンドラに乗れ山頂ゆり園や、ブナ林を散策したり、スカイアーク横には大型犬用・中小型犬用のわんわん広場と遊具を完備しているので、家族みんなで楽しく遊べます! ゆりのほのかに甘い香りは、アロマセラピーとしての効果があり、また色とりどりの花の色は、カラー効果として心や身体のバランスを整える効果があります。
白馬岩岳は癒しのPower Spot!
【注意事項】
※夏期の営業は7月1日(土)~8月27日(日)です。
※秋期の営業は9月30日(土)~11月5日(日)です。
※営業時間等につきましてはホームページでご確認ください。
取扱事業者:白馬観光開発株式会社
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
イベントやチケット等 > 入場券・優待券 > イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
白馬村について
長野県の北西部に位置する人口約9,000人の白馬村。
1998年の長野オリンピック・パラリンピックでは、スキーのアルペン・ジャンプ・クロスカントリー・ノルディック複合の開催地となり、世界に"Hakuba"の名前が知られました。
また、上村愛子さんや渡部暁斗選手など、これまでの多くのオリンピック選手を輩出しています。
近年は、国内最大級のスキー場とパウダースノーを目的に海外からの観光客が増加しており、国内外からの移住者も増えています。
そして、登山やアウトドア・アクテビティなど、グリーンシーズンも楽しみがたくさん!
官民一体となって世界水準の国際山岳観光地を目指して、地域資源を活用した魅力ある村づくりを進めています。
美しい景観、多様なアクティビティ、美味しい食べ物、温かいおもてなし。
四季を通じて、来て、観て、食べて、白馬村を応援してください!

長野県 白馬村