長野県 辰野町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
熱処理をしていないの生搾りのえごま油 30-80 ど真ん中えごま油 贅沢セット
お礼の品について
容量 | ・有機農園カミーノの生搾りえごま油(110g)×2本 ・ひろこファームの生搾りえごま油(110g)×1本 ・食の革命プロジェクト雑穀の里専門部会の生搾りえごま油(110g)×2本 ※在庫状況により各えごま油の本数が変更となる可能性がございます(合計本数は5本で変更はございません) ※写真はイメージです |
---|---|
消費期限 | 賞味期限3か月以上 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有機農園カミーノ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4562609 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | みなさんに新鮮な油をお届けするため、できるだけ小ロットで圧搾しております。そのため、ご注文いただいてから、油の圧搾を行うことがありますので、お届けまで2ヶ月ほどお時間をいただく場合があります。ご了承ください。 |
配送 |
|
健康に良いと最近話題のえごま油。辰野町ではえごまの生産に町をあげて取り組んでいます。ふるさと納税では生産者の異なる3種類のえごま油を5本セットにしてお届けします。熱処理をしていないの生搾りのえごま油です。
有機農園カミーノ、ひろこファーム、食の革命プロジェクト雑穀の里部会と、それぞれの特徴をお楽しみください。
辰野町内でも大々的にえごま栽培に力を入れている有機農園カミーノ。ドレッシングや味噌など、様々なえごま商品も生産していますが、今回はシンプルにえごま油を3本お届けします。
有機農園カミーノのえごま油は「黒えごま」を使用し、熱処理を全くしていない生搾りのえごま油です。
<ひろこファームのえごま油>
ひろこさんが「可愛い可愛い」と愛情たっぷりに育てたえごまたち。丁寧に選別したえごまから絞った、貴重なえごま油が2018年冬に誕生しました!
ひろこファームのえごま油は「黒えごま」を使用し、全て手作業、天日干しにて生産しています。
<辰野町食の革命プロジェクト 雑穀の里部会のえごま油>
辰野町内の農家さんが大切に育てた貴重なえごま。一つ一つの農家さんの生産量は少量ですが、みんなが育てたえごまを集めて絞った、数少ないえごま油です。ふるさと納税では数量限定で初お披露目となります。
雑穀の里部会のえごま油は「白えごま」を使用しています。
<えごま油について>
α-リノレイン酸を豊富に含むえごま油。α-リノレイン酸とは、オメガ3脂肪酸と呼ばれるもので、EPAやDPA,DHAと同じ脂肪酸の仲間です。 これらは
・中性脂肪、悪玉コレステロールの減少
・血栓の予防
・脳や網膜の神経伝達をスムーズにする
の効果が期待され、えごま油は美肌、肝機能アップ、糖尿病の予防、認知症の予防、動脈硬化の予防、うつ病の予防など、健康に良いさまざまな効果が期待されています。
ただし、えごま油を摂取するときに気をつけていただきたいのが「熱」です。
α-リノレイン酸は酸化しやすいことが特徴です。そのため、えごま油の成分を有効に摂取していただくためには、野菜やお味噌汁、卵かけご飯にかけるなど「非加熱」で召し上がっていただくのが一番です。
1日の摂取目安は、約大さじ1杯と言われています。
また、高温や日向になる場所は避けて保存してください。
お礼の品感想
健康にいいんですって
日常使う菜種油とは異なる効能があるそうで初めてふるさとサイトで取り寄せてみました。
使用法がドレッシングのようにとのことですが毎日使いに慣れるまでしばらくは時間が要りますね。種類によって風味も違うのでしょうか試してみましょう。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2020年5月6日 12:54
カテゴリ |
調味料・油
>
食用油
>
その他食用油
|
---|
- 自治体での管理番号
- 080
辰野町について
日本の「ど真ん中」、辰野町は長野県伊那谷の最北部に位置し、
中央アルプスと南アルプスに囲まれ、 中央を天竜川が流れる総面積の約85%が森林という、緑に恵まれた風光明媚で自然豊かな町です。
ほたる祭りが有名で、毎年6月中旬のホタルの発生期にはゲンジボタルが乱舞し、幻想的な美しさを求めて大勢の観光客で賑わいます。
自然豊かな辰野町は他にも国の天然記念物、小野のシダレグリ自生地や大自然の息吹を感じる横川渓谷などがあり、訪れる人を楽しませてくれます。
長野県 辰野町