江戸時代文化(元号)より受け継がれた本物の味。 原料と製法にこだわった 国産無添加 天然醸造丸大豆醤油1L×6本 合計6L[YK-110]
お礼の品について
容量 | 天然醸造丸大豆しょうゆ 1L×6本 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 山本屋糀店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5796579 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
2月~11月の申込:入金確認後、1カ月以内に発送 12~1月の申込:1月より順次発送 |
配送 |
|
\第50回全国醤油品評会 山本屋糀店の「こみやましょうゆ 源泉」が 農林水産大臣賞を受賞しました!!/
【返礼品紹介】
山本屋糀店のこだわりの天然本醸造丸大豆醤油がたっぷりお楽しみいただけるセットです。
原料は長野県産の米・大豆・小麦を使用し
天然醸造製法にこだわり造っております。
約2年間熟成した体に優しく、高級な醤油です。
長野県産大豆・小麦を100%使用した当店自慢の天然醸造丸大豆醤油です。
芳酵な香り、澄んだ色、丸大豆のまろやかな旨味をお楽しみください。
【原材料】
大豆(長野県産)、小麦(長野県産)、食塩、砂糖/アルコール
【必ずお読みください】
・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。
・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。
・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。
信州さくほで造るからこそ、質の高いものが造れる

山本屋糀店の起源は、文政11年(1828年)の大福帳があり、その先祖の文献をたどると、文化12年(1815年)には信州さくほで糀店を行っていたとみられます。
信州さくほに地を貼り、皆様に喜んでいただける味噌醬油が造り続けられるのには、2つの理由があります。
その1:八ヶ岳の恵み 八千穂高原の伏流水が良好な影響を与える
伏流水の特徴は、水質が良いところです。
その理由は、砂礫層(荒砂の層)を流れ、自然とろ過されることにより、不純物が取り除かれ適度なミネラル分を含むからです。
そのため伏流水はミネラルウォーターなどにも使われる、おいしい水として知られています。
また、作業者の代謝機能が改善され、生産性が高まり、精神的・身体的に健康を維持できます。糀も人と同様に、有効微生物にも品質に好影響を与えます。
その2:空気がきれいなこと
汚染物質濃度や酸化還元電位が極めて低く、酸化イオンや自然オゾンが増加している状態は、糀に好影響を与えます。
糀の品質には常に最高の品質を求め、取り組んでいます

原料のこだわりは、長野県産の大豆とお米を使うことです。
米「こうじ」なので「麹」ではなく、「糀」の文字をずっと使ってきました。
甘酒、味噌、醤油造りの基礎となる糀の製造は非常に繊細な作業です。
糀の持つ力を最大限に引き出すために、刻々と変わる糀の声に耳を傾けて、温度や湿度、そして長年の経験から変化を感じとり、手間をかけることで良いものができます。手をかけた分、糀はそれに応えてくれます。
なによりの喜びは、寄附者様からの「美味しい」の一言



一人ひとりが品質にこだわり、すべての製品について、寄附者様に喜んでいただけるように。
小さな店ですが、お客様に日本の伝統的な本物の味を味わっていただき、日々丹精込めて、お客様の健康と喜びと活力のために造っております。
江戸時代文化(元号)より受け継がれた本物の味

今後も安心して召し上がっていただける醤油づくりをモットーに、精進いたします。



現状で満足するのではなく、信州さくほの郷土色である「おなっとう」や原料にこだわった「醬油こうじ」「塩こうじ」の製品化も検討しております。
他にも、おすすめの返礼品ございます
-
原料と製法にこだわった 国産無添加 天然醸造丸大豆醤油1L×…
14,000 円
江戸時代文化(元号)より受け継がれた本物の味。
- 常温便
- 別送
-
天然醸造みそ2種 1㎏×4個セット[YK-104]
11,000 円
糀の品質には常に最高の品質を求め、取り組んでいます
- 常温便
- 別送
-
天然醸造みそ2種 4㎏ & 本醸造しょうゆ2種セット[YK-102]
14,000 円
江戸時代文化(元号)より受け継がれた本物の味。
- 常温便
- 別送
-
天然醸造みそ2種と本醸造しょうゆ2種セット[YK-109]
10,000 円
原料にこだわりじっくりと熟成させたコクと旨みの深い吟醸味噌です。
- 常温便
- 別送
-
相馬醤油のこだわりセット(みそ1kg しょうゆ・あます・だし…
11,000 円
県内産大豆10に対し県内産米12の割合で麹にして仕込み、熟成させた吟醸限定品です
- 常温便
- 別送
-
糀だけで造った甘酒2本と天然醸造みそ2種セット[YK-108]
10,000 円
リピーター続出!大人気の味噌と甘酒のセット
- 冷蔵便
- 別送
カテゴリ |
調味料・油
>
醤油
>
薄口
調味料・油 > 醤油 > 濃口 |
---|
- 自治体での管理番号
- YK-110
佐久穂町について
長野県の東部、雄大な八ヶ岳の麓に広がる佐久穂町は、豊かな自然と人々の営みが美しく調和する町です。
町のキャッチフレーズ「水と緑のうるおい~人の営みが奏でる未来のふるさと~」には、清らかな水と高原の緑、そしてそこに暮らす人々の営みが織りなす、心豊かで持続可能なふるさとの姿を未来へつなぎたいという強い想いが込められています。
佐久穂町は、標高差のある地形と澄んだ空気、四季折々の美しい移ろいに恵まれ、農業、林業、観光など多様な産業が根付いています。
清流千曲川の源流を有し、豊かな水資源に恵まれたこの地域は、稲作をはじめとする農作物の栽培に最適な環境が広がり、季節ごとの恵みが人々の暮らしを豊かにしています。
また、町内には日本三選星名所に選ばれた「八千穂高原」などもあり、息をのむような星空観察や様々な自然体験を楽しみに、多くの観光客が訪れます。
佐久穂町は、単に自然の美しさを守るだけでなく、そこに暮らす人々の生活の質を高め、活力ある地域社会を築くことにも力を注いでいます。
快適で安全な住環境の整備、地域の特色を活かした地場産業の振興、そして子育て支援や移住定住促進など、多岐にわたる施策を通じて「未来のふるさと」づくりを積極的に進めています。
豊かな自然と人の営みが共鳴し、次世代へと受け継がれていくふるさと・佐久穂町。
ここには、心を潤す風景と、訪れる人、住まう人すべてに寄り添う温かさがあります。
都市の喧騒から少し離れ、「ほんとうの豊かさ」に出会える町――それが佐久穂町です。
【返礼品について】
■キャンセル等の対応について
こちらはふるさと納税のお申し込みページとなっております。寄付申込み後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
■ふるさと納税の返礼品は一時所得に該当します。
ふるさと納税寄付につきましては、経済的利益の無償の供与として行われており、返礼品の送付がある場合でも、ご寄付をいただいた対価ではなく別途の行為となるため、ふるさと納税の返礼品は一時所得に該当します。

長野県 佐久穂町