長野県 佐久市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【商品コード】161-3024-023 長野県佐久市産 ミルキークイーン 5kg 白米 モチモチ お弁当 粘り〈出荷時期:2024年10月中旬以降~〉【 米 コメ 白米 精米 お米 こめ おこめ 一等米 単一原料米 信州 高原海抜700m 佐久地方 秩父山系と八ヶ岳を源泉 長野県 佐久市 】



お礼の品について
容量 | 白米5kg |
---|---|
消費期限 | お米は生鮮食品ですので、お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社 米耕農 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5907634 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 出荷時期は【返礼品名】に記載 |
配送 |
|
海抜700mにある佐久地方で作られるお米は、秩父山系と八ヶ岳を源泉とする千曲川、湯川の清冽な水で手塩をかけて育てられます。特に夏から秋にかけては昼夜の寒暖差があり、お米の旨味成分「でんぷん」が蓄積され、味の良い美味しいお米が出来ます。
ミルキークイーンという名前は玄米が半透明なので、お米の表面が乳白色に見えることから名づけられたお米で、こしひかりを改良して生まれたアミロースの少ないお米です。
アミロース含有量が少ないほど、米質はやわらかく粘りが多くなり、モチモチしたお米になるので、冷めても硬くなりにくく、お弁当にも最適な美味しいお米です。
【産地・原材料名】
【産年/産地/品種/使用割合】
令和6年/長野県佐久市産/ミルキークイーン/単一原料米
【保存方法】
直射日光を避け、冷暗所または冷蔵庫で保存してください。
【その他】
精米時期:別途商品ラベルに記載
【注意事項】
※画像はイメージです。
※北海道・沖縄県・離島は、配送不可地域となります。予めご了承ください。
※配達日時の指定は承っておりません。
※返礼品を発送後、ご登録メールアドレスへ発送完了メールが送られます。
※到着後すぐに中身の確認をお願いします。万が一不良品等がございましたら、写真を撮影いただき、すぐに佐久市ふるさと納税窓口までご連絡ください。到着後時間がたってからの返品・交換などの対応は致しかねますのでご了承ください。
※到着後は密閉した容器等に移し替え、冷暗所または冷蔵庫で保管してください。
※佐久市のお米は、農薬が少ない方法で栽培されており、保管状況次第では、未開封の場合でも虫が発生する場合があります。特に夏場はお米が劣化しやすく虫が発生しやすいのでご注意ください。
事業者からのメッセージ
当社は生産から収穫・精米・出荷まで一貫管理にてお客様に直接お米をお届けしている長野県佐久市の「米耕農(こめこうのう)」です。生産・水田・お米を直接見ているからこそわかる、安全・安心なお米を皆様にお届けしております。
こだわりポイントをご紹介
米耕農が手掛けているお米は、農薬や化学肥料の使用を最低限に抑え、うまみ成分であるアミノ酸入りの肥料を使用した栽培を行っております。
秋まで手塩に育てられ収穫されたお米は、穀物検査員により厳選かつ正確な目を持って全量検査し、また精米工程でも色彩選別機などで全量を検査。基準が極めて厳しい一等米のみ使用しております。
わたしたちが作っています
私たち社員はもちろん、周りには多くのお米作りの名人がおり、長年の経験による良品質で良食味米を作る農家さんがいます。
プロの皆様方と試行錯誤を繰り返し、日々技術を磨き、より美味しいお米作りに努力しています。
こんなところで作っています
信州・佐久は標高700mの高原にあります。山岳から流れる清らかな水・佐久の澄んだ空気、そして太陽をいっぱい浴びた環境で佐久の美味しいお米は手塩にかけて育てられます。また、夏から秋にかけては昼と夜の寒暖差があり、旨味成分「でんぷん」がたっぷり蓄積され、味の深い美味しいお米ができます。お米にとって抜群の環境で私たちはお米作りに励んでおります。
わたしたちが歩んできた道
米耕農は創業してからもう少しで20年…とまだまだ発展途中であり、お米づくりもまだまだ未熟ではありますが、日々お米と向き合い努力を重ねながら成長している実感はあります。ここ数年は特に天候に左右され四苦八苦しながらも、皆様に美味しいお米をお届けできるよう日々取り組んでおります。
わたしたちの想い
【会社理念】
「美味しい」と言っていただけることが何より嬉しく
お客様からの声が聴きたくて
お客様一人一人の笑顔が見たくて
お客様第一主義で日々精進
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
ミルキークイーン
|
---|
- 自治体での管理番号
- 161-3024-023
- 地場産品に該当する理由
佐久市内で生産されたものであるため(地場産品類型1)
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品(返礼品)を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●商品到着後、中身のご確認を必ずお願いいたします。お申込みと違う商品が届いたり、不良品がございましたら問い合わせセンターまでご連絡ください。お時間が過ぎてからの対応はできかねますので予めご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するNE株式会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は、入金確認後、「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
この書類は、確定申告をする際に必要となりますので、申告時期になるまで、大切に保管してください。尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
※ワンストップ特例申請書も同封しております。
お礼の品に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
佐久市ふるさと納税窓口(NE株式会社)
TEL 0120-251-588
営業時間:10:00~17:00
月曜~金曜(祝祭日・特定休業期間を除く)
<メールでのお問合せ>
saku@furu-sato.info
本サイトの運営は、NE株式会社が行っております。
お電話及びメールは、当社がご対応いたします。
================================
佐久市について
佐久市は、北に浅間山、南に八ヶ岳連峰を望み市の中央部を千曲川が南北に貫流する、自然環境に恵まれた高原都市です。熱帯夜が1日もない涼しい地域でありながら、日本トップクラスの晴天率を誇ります。
豊かな自然の恩恵により、お米や佐久鯉など豊富な農作物にめぐまれ、市内には11もの酒蔵があります。また、晴天率の高さから、毎年ゴールデンウィークには、熱気球の大会「佐久バルーンフェスティバル」が開催され、澄んだ青空に数多くの色彩豊かなバルーンが浮かぶ光景は、春の風物詩となっています。
古い町並み、住民同士の強い絆が息づく、「田舎らしさ」が残る町である一方、病院や診療所など医療機関が充実しており、地域医療の先進地としても知られています。
また、近年では、北陸新幹線、上越自動車道といった高速交通網の発達により、首都圏・日本海圏へのアクセスに優れる利便性の高い地域となりました。さらに、中部横断自動車道の整備も進み、太平洋圏へのアクセスの向上も見込まれています。
安定した医療提供と交通アクセスの良さから、移住を希望する人が絶えないまちです。

長野県 佐久市