長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
日本のミニマルデザインと職人の伝統技術で、使い心地を追求した美しいアームチェア ArmChair| 信州 木工 職人 技 椅子 イス 国産 信州産 こだわり アームチェア オイル仕上げ 職人技 ふるさと納税 長野県 松本市
使い心地を追求することが、美しいプロダクトを生み出す。
この椅子も、私たちのブランドの哲学をもとに作られました。椅子を構成する要素に丁寧に向き合い、制作しています。
デザインでは、座りやすさと軽さのバランスを重視。笠木部分は、日本の伝統技術でひとつひとつ手仕事で削り出し、木の滑らかさと木目の美しさを最大限に引き出しました。
機能性だけでなく、職人の技が生み出す上質な質感もこの椅子の魅力です。日々の使い心地と、時を重ねるごとに増していく風合いをお楽しみください。
・素材:国産桜材 オイル仕上げ
・サイズ:W60 D48 H72 sH45 (cm)
こちらの商品は、木目に個体差があり写真の物とは異なります。
無垢材ならではの自然の表情をお楽しみください。
※ 配送不可地域:北海道・沖縄・離島
こだわりポイントをご紹介
私たちは木工藝の仕事を四代続け変えるべきことは何かを考え続けてきた工房です。
わたしたちがご案内します
木工の家具ブランドでありながら、私たちは金属を扱うことに躊躇いはありません。それは、素材を組み合わせることで機能を実現する「指物」が私たちの源流にあるからです。
木目に個体差があり写真の物とは異なります。無垢材ならではの自然の表情をお楽しみください。
こんなところで作っています
アトリエ・エムフォオ株式会社本社・三城スタジオ > 〒390-0222松本市入山辺8961-1345
わたしたちが歩んできた道
時代と共に人の暮らしが変化すれば、用を満たす家具や道具の形も変化する。
その繰り返しの中で発見したいつの時代にも変わらない木の魅力、手仕事の魅力。
わたしたちの想い
今の、そしてこれからの私たちの暮らしにとって普遍の豊かさを届けられるようにこれからも制作を続けて参ります。
-
CuttingBoardDrop| 信州 木工 職人 技 国産 こだわり カッティ…
116,000 円
迫力あるサイズと愛らしいフォルムが魅力のカッティングボード
- 常温便
- 別送
-
ArmChair| 信州 木工 職人 技 椅子 イス 国産 信州産 こだわ…
987,000 円
日本のミニマルデザインと職人の伝統技術で、使い心地を追求した美しいアームチェア
- 常温便
- 別送
-
CuttingBoard20| 信州 木工 職人 技 国産 こだわり カッティン…
27,000 円
テーブルウェアとしても使える、手仕事で仕上げた美しいカッティングボード
- 常温便
- 別送
-
Keyring20| 信州 職人 技 国産 こだわり 木 キーリング 鍵 工…
34,000 円
美しい木目を通じて、雄大な自然や木の生命力が手の中に繋がるキーリング
- 常温便
- 別送
-
TravailStool60|信州 木工 職人 技 椅子 イス 国産 こだわり …
173,000 円
機能美を追求した、クリーンなデザインで軽くて持ち運びやすい無垢材スツール
- 常温便
- 別送
-
AluminumTray420| 信州 職人 技 国産 こだわり アルミニウム …
49,000 円
鍛金技術で作られた、木のテーブルと相性のよいオリジナリティあふれるアルミトレイ
- 常温便
- 別送


カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
家具・装飾品 > 家具 > その他家具 |
---|
- 自治体での管理番号
- HE-001
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
松本市入山辺の工房で、全ての工程を行っており、自社工場で接合組み立て。
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市