山梨県 甲州市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
味付きほうとうと十穀ほうとう詰合せ B2-1219



お礼の品について
容量 | 味付きほうとう 2~3人前×6袋 十穀ほうとう 2~3人前×2箱 【原材料】 ほうとう麺:小麦粉(国内製造)、酒精、白味噌(大豆を含む)、鰹だし(鰹、昆布、糖類、酵母エキス)、調味酢、還元水飴、食塩 味噌スープ:味噌(大豆を含む)、鰹節エキス、食塩、砂糖、こんぶエキス、ボークエキス、酵母エキス、たんぱく加水分解物、にぼし/トレハロース、加工デンプン 十穀ほうとう麺:小麦粉(胚芽押麦、もちきび、もちあわ、黒豆、緑豆、小豆、黒米、籾発芽玄米、黒ごま、アマランサス)、酒精、白味噌(大豆を含む)、鰹だし(鰹、昆布、糖類、酵母エキス)、調味酢、還元水飴、食塩 味噌スープ:味噌(大豆を含む)、かつお節エキス、食塩、砂糖、こんぶエキス、ポークエキス、酵母エキス、たんぱく加水分解物、にぼし/トレハロース、加工デンプン |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 40日前後 ※直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 信玄館 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 27029 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後1~2週間前後 |
配送 |
|
山梨で有名な「ほうとう」ですが、信玄館はそのほうとうにカツオだしと白みそを麺に練り込み、充分熟成させ仕上げた「ほうとう」です。
十穀ほうとうは、山梨県内でも珍しいほうとうで、麺を十穀粉で作り、もちもちした食感のほうとうです。作り方は手出し無用で、いたって簡単で沸騰した鍋に野菜を入れ、再び沸騰したら麺と特製ダシ入りスープを入れ、煮込めば日本一美味しい信玄館のほうとうの出来上がりです。
【注意事項】
※画像はイメージです。
■関連キーワード:ほうとう 2種 詰め合わせ 味付き 十穀 食べ比べ 信玄館 カツオだし 白みそ 熟成 十穀粉 もちもち 簡単 煮込み 山梨県 甲州市

-
【TSM002】おいしさにこだわった保存食 パスタ・うどん詰合せ×…
25,000 円
~Table stockの美味しすぎるレトルト麺詰合せ~
- 常温便
- 別送
-
【TSM007】麺QUICKパスタ6袋 3種✕各2袋(テーブルストック)B-3…
11,000 円
~保存食としてキャンプなどのアウトドアとしても重宝します~
- 常温便
- 別送
-
ワイントンしゃぶしゃぶ肉セット900g (豚骨ラーメン4玉付き)…
13,000 円
~肉はもちろんワイントン、脂身は甘みがあり肉質は弾力もある、3種類の肉を使用~
- 冷蔵便
- 別送
-
味付きほうとうと十穀ほうとう詰合せ B2-1219
17,000 円
山梨で有名な「ほうとう」ですが、信玄館はそのほうとうにカツオだしと白みそを麺に練り込み、充分熟成させ仕上げた「ほうとう」です。 十穀ほうとうは、山梨県内でも珍しいほうとうで、麺を十穀粉で作り、もちもちした食感のほうとうです。作り方は手出し無用で、いたって簡単で沸騰した鍋に野菜を入れ、再び沸騰したら麺と特製ダシ入りスープを入れ、煮込めば日本一美味しい信玄館のほうとうの出来上がりです。 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ■関連キーワード:ほうとう 2種 詰め合わせ 味付き 十穀 食べ比べ 信玄館 カツオだし 白みそ 熟成 十穀粉 もちもち 簡単 煮込み 山梨県 甲州市
- 常温便
- 別送

◆内容:味付きほうとう 2~3人前×6袋 / 十穀ほうとう 2~3人前×2箱
◆発送時期:通年
◆発送までの期間:入金確認後1~2週間前後
信玄館自家製味付き麺の田舎ほうとうは鰹だしと白味噌などを麺に練り込み、十分熟成させ仕上げた自慢のほうとうです。さらに、山梨県内でも珍しい十穀ほうとうの詰め合わせは、健康志向の方にも大変人気です。
寒い冬に染み渡る温かさです


~信玄公のかくし味~味付き麺の田舎ほうとう
味付き麺の田舎「ほうとう」は、鰹だしと白味噌などを麺にねりこみ、十分熟成させ仕上げました。沸騰した鍋に麺と野菜を入れ、ふたたび沸騰したら特性のだし入り味噌スープを入れて煮込めば、鰹だしと味噌味がたっぷりとしみ込んだ日本一おいしい庶民の味を楽しむことができます。山梨県名物「ほうとう」は、作り方も簡単。味に深みとあいちゃくのある健康食品です。

〇ほうとうの作り方(2~3人前)〇
①大きめの鍋に、約1,200CCの水を入れてください。
②沸騰したら、かぼちゃ、じゃがいも、里芋、ダイコン等煮えにくい季節の野菜をいれてください。
③ふたたび沸騰したら、ほうとう麺をほぐしながら入れてください。
④ニンジン、白菜、ネギ等煮えやすい季節の野菜、油揚げ、シイタケ等を入れて、麺がやわらくなるまで煮てください。
⑤麺がやわらかくなったら、付属の「だし入り味噌スープ」を入れて、よく煮立てて出来上がりです。
麺に味がついていますので、味噌ベースの汁は薄味で大丈夫です。

世界農業遺産認定地域
豊かな自然と恵まれた気候・風土を活かし、古くから果樹栽培が盛んに行われていた甲州市。
ぶどう、もも、柿、ざくろ、りんご、栗、梨、そして銀杏(もしくは胡桃)は甲州八珍果と呼ばれ、すでに江戸時代には、人気の土産物であると同時に、江戸市場にも出荷されていたと伝えられています。
甲州市は、明治時代から始まるワイン醸造の歴史があり、特に甲州ワインは日本だけではなく世界でも高い評価を受けております。
市内には約40社のワイナリーがあり、より良いワインを目指して日々研鑽しております。
カテゴリ |
麺類
>
麺類その他
>
|
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内で加工生産されており、付加価値の一定割合以上を占めているため(告示第5条第3号に該当)
甲州市について
山梨県甲州市は、果樹園や農村地帯、歴史に彩られた建造物や文化遺産などに恵まれており、広大な山岳地帯や渓谷に囲まれています。
また、年間を通して楽しめる種類豊富な果物の数々をはじめ、ワイナリー数でも日本一を誇ります。
ぶどうとワインに関しては、「甲州市勝沼」として高い評価をいただいております。
◆20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

山梨県 甲州市