富士吉田のドレス生地で仕立てた足に優しいルームシューズ 【ラウンジ里美セレクション】吉田の織物ルームシューズ(婦人室内用)青黒 Sサイズ



お礼の品について
容量 | ルームシューズ1足 青黒 ■サイズ S(22~22.5cm) ■素材 アッパー素材:吉田の織物・革 ソール素材:EVA ■柄 青黒柄 |
---|---|
事業者 | 合同会社OKAMOTOYA 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5665004 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済後2か月前後で発送 ※受注生産のためお時間を頂戴いたします。 |
配送 |
|
創業100年の岡本屋HAKIMONOTENと、富士吉田の新名所である新世界乾杯通りに位置する「ラウンジ里美」のママがセレクトした吉田の織物「宮下織物」のコラボ品。
上級シューフィッターの4代目店主がおすすめする、岡本屋HAKIMONOTENで大人気を誇る「足の3つのアーチをサポートし足を優しく支えるルームシューズ」を、里美ママが着物にも合わせやすいとセレクトした「ドレス生地を得意とする宮下織物さんの生地」で仕立てました。
身近に富士吉田を感じながら、ご家庭の中などで快適な履き心地をお楽しみいただきたいと思います。
■注意事項/その他
・オーダー後の生産となりますので、サイズ交換はご遠慮願います。
・画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
サイズ:S(22~22.5cm)







-
【岡本屋×光織物】吉田の織物で仕立てた足に優しいルームシュー…
50,000 円
岡本屋HAKIMONOTENと老舗織物店「光織物」とのコラボ企画第二弾!
- 常温便
- 別送
-
【岡本屋×光織物】吉田の織物とレザーで仕立てたFUJIYAMAスニー…
180,000 円
創業100年間近の岡本屋HAKIMONOTENと、富士吉田の老舗織物店「光織物」の金襴織とのコラボ企画第一弾! ■注意事項/その他 ・決済後2か月前後で発送 ※受注生産のためお時間を頂戴いたします。 ・左右で模様に差異が生じるデザインとなっております。 ・オーダー後の生産となりますので、サイズ交換はご遠慮願います。 ・画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■関連キーワード:スニーカー 岡本屋×光織物 富士山 金襴織 コラボ 織物 女性 吉田の織物とレザーで仕立てたFUJIYAMAスニーカー オーダー 24.0cm 24.5cm 25.0cm 25.5cm 26.0cm 26.5cm 27.0cm 28.0cm 上空からの富士山
- 常温便
- 別送
-
【岡本屋×光織物】吉田の織物とレザーで仕立てたFUJIYAMAスニー…
180,000 円
創業100年間近の岡本屋HAKIMONOTENと、富士吉田の老舗織物店「光織物」の金襴織とのコラボ企画第一弾! ■注意事項/その他 ・決済後2か月前後で発送 ※受注生産のためお時間を頂戴いたします。 ・オーダー後の生産となりますので、サイズ交換はご遠慮願います。 ・画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■関連キーワード:スニーカー 岡本屋×光織物 富士山 金襴織 コラボ 織物 女性 吉田の織物とレザーで仕立てたFUJIYAMAスニーカー オーダー 24.0cm 24.5cm 25.0cm 25.5cm 26.0cm 26.5cm 27.0cm 28.0cm 岡本屋ロゴマーク
- 常温便
- 別送

富士吉田市は、富士山の北側、富士五湖地域の中東部に位置し、標高700~900メートルに市街地を形成する高原都市です。古くから富士山信仰の町として栄え、現在でも多くの登山者が富士山頂を目指し吉田口登山道を利用しています。また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、富士山の湧き水による先染め織物は本市を代表する特産品です。
富士山の雄大な自然環境は、市民にかぎりない恩恵を与えてくれています。富士吉田市では、富士山の恵み守り、後世に残していくため、ふるさと振興事業などさまざまな街づくりに取り組んでいます。

カテゴリ |
ファッション
>
靴・スリッパ・下駄
>
スリッパ
ファッション > 靴・スリッパ・下駄 > 靴 ファッション > その他ファッション > |
---|
- 自治体での管理番号
- 86064
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
本市の地場産業である織物業の高い技術を活かし、区域内の事業所にて、一連の工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)
富士吉田市について
富士吉田市は、富士山を中心とした豊かな自然を背景に、本市独自の歴史・伝統・文化を培い、富士北麓地域の政治・経済・文化の中心都市として発展して参りました。
山梨県の南東部、日本一の標高3,776メートルと美しさを誇る富士山の北麓に位置し、海抜750メートルの市街地を形成する高原都市です。 古くから、富士山信仰の町として栄え、町並みなど御師文化の面影が今も残されています。
また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、政治・経済・文化の面で富士北麓の中核都市としての役割を果たしてきました。
そして、その織物によって栄えた街並みと織物(ハタオリ)が一体となった『ハタオリマチフェスティバル』、富士山×桜×五重塔 で”JAPAN”を感じられる『新倉山浅間公園』、市街地から富士山頂まで一気に駆け上がる『富士登山競走』など多くの方にお楽しみいただけるイベントやスポットがあります。

山梨県 富士吉田市