綺麗な色合いの糸を使い泉州の職人が一枚一枚こころを込めて織り上げた日本製タオル。 FJ1150富士山染めバスタオルセット(2枚)
山梨県の富士吉田市をはじめとする郡内地域は1000年続く織物の産地として古くから栄えていました。
富士吉田市周辺の地下水は比較的マグネシウム・カルシウム・鉄などの含有量が少なく、糸や生地の精練、染色で使う水として適しております。
染色に適した軟水の「富士山の水」は綺麗に染まると言われており、ファッション衣料などに多く使われています。
富士山は「一富士、ニ鷹、三茄子」に代表されるように日本で最も有名な縁起モチーフ。
高さは高い目標・理想をあらわす目標の成就、語呂はフジ=無事、姿は末広がりで子孫繁栄。
縁起物タオルとしてギフトはもちろんご自宅用としてもお使いいただけます。
■関連キーワード:富士山染め 富士山 バスタオル バスタオルセット 2枚 タオル 綿 富士の湧き水 縁起 日用品 ギフト お祝い 日本製
FJ1150富士山染めバスタオルセット(2枚)



■内容量
バスタオル2枚
■素材
綿100%
■サイズ
バスタオル:60cm×110cm


-
【選べるカラー】光吸収発熱ウール「ウォームファーム ボーダー…
11,000 円
おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
-
【選べるカラー】光吸収発熱ウール「ウォームファーム ルームソ…
12,000 円
おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
-
【選べるカラー】光吸収発熱ウール「ウォームファーム レッグウ…
12,000 円
おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
-
【選べるカラー】光吸収発熱ウール「ウォームファーム 5X3リ…
11,000 円
おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
-
【選べるサイズ/カラー】光吸収発熱ウール「ウォームファーム …
18,000 円
おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
-
ニット帽 光吸収発熱ウール「 ウォームファーム ニット帽子 」 …
20,000 円
あったかニット帽子 おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
-
ハーフブランケット ひざかけ ウール100% 光吸収発熱ウール バ…
38,000 円
おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
-
光吸収発熱ウール「ウォームファーム ソックス」全15色
9,000 円
おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
-
光吸収発熱ウール「ウォームファーム 大判ブランケット」グレ…
65,000 円
おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
-
光吸収発熱ウール「ウォームファーム 4WAYニットスヌード…
40,000 円
おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
手袋 光吸収発熱ウール 「 ウォームファーム ニット手袋 」 全…
15,000 円
手首まであったかいニット手袋 おひさまの光を熱に変えてウールをもっとあたたかく
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送

富士吉田市は、富士山の北側、富士五湖地域の中東部に位置し、標高700~900メートルに市街地を形成する高原都市です。古くから富士山信仰の町として栄え、現在でも多くの登山者が富士山頂を目指し吉田口登山道を利用しています。また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、富士山の湧き水による先染め織物は本市を代表する特産品です。
富士山の雄大な自然環境は、市民にかぎりない恩恵を与えてくれています。富士吉田市では、富士山の恵み守り、後世に残していくため、ふるさと振興事業などさまざまな街づくりに取り組んでいます。

カテゴリ |
雑貨・日用品
>
タオル・寝具
>
バスタオル
雑貨・日用品 > タオル・寝具 > その他タオル 雑貨・日用品 > タオル・寝具 > セット |
---|
- 自治体での管理番号
- 75034
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
本市の地場産業である織物業の高い技術を活かし、区域内の事業所にて、一連の工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)
富士吉田市について
富士吉田市は、富士山を中心とした豊かな自然を背景に、本市独自の歴史・伝統・文化を培い、富士北麓地域の政治・経済・文化の中心都市として発展して参りました。
山梨県の南東部、日本一の標高3,776メートルと美しさを誇る富士山の北麓に位置し、海抜750メートルの市街地を形成する高原都市です。 古くから、富士山信仰の町として栄え、町並みなど御師文化の面影が今も残されています。
また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、政治・経済・文化の面で富士北麓の中核都市としての役割を果たしてきました。
そして、その織物によって栄えた街並みと織物(ハタオリ)が一体となった『ハタオリマチフェスティバル』、富士山×桜×五重塔 で”JAPAN”を感じられる『新倉山浅間公園』、市街地から富士山頂まで一気に駆け上がる『富士登山競走』など多くの方にお楽しみいただけるイベントやスポットがあります。

山梨県 富士吉田市