


寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ・生ほうとう300g(3人前)×5袋 ・みそ100g×各5袋 ※化粧箱入り |
---|---|
消費期限 | 製造日より 50日 |
アレルギー | 小麦アレルギーの症状をお持ちの方はお召し上がりに十分ご注意ください。 |
事業者 | 有川商事 株式会社 他のお礼の品を見る |
自治体での 管理番号 |
57600114 |
お礼の品ID | 4888435 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から15日前後で発送(GW・年末年始を除く) |
配送 |
甲斐山梨で古くから愛されている郷土料理ほうとう。
肉類や季節の野菜をたっぷり入れて特製味噌で煮込みます。
食べごたえがあって栄養満点、心も体も温まるふるさとの味です。
麺、味噌ともに保存料を一切使用しておりません。麺は国産小麦粉100%、食塩も不使用ですので、塩分が気になる方にもやさしい一品です。
※画像はイメージです。
事業者:有川商事 株式会社
山梨で古くから愛されている郷土料理『ほうとう』

【食へのこだわり】生ほうとう
今では食の安心、安全が当たり前に取りざたされていますが、弊社では昭和48年創業以来、先代社長が健康、安心、安全に注目していました。無添加でアルコール処理も施さず、しかも食塩も使わずコシのあるおいしいほうとうが出来ないか、保存も冷蔵でなく、常温で長期保存が出来ないかと研究を重ね現在の製品が出来上がりました。
~保存料を一切不使用~
通常の生麺では2~3日程度しか日持ちしないことから、保存のため保存料、アルコール処理を施すのが一般的。しかし、当社の「かくし甲斐路めん」は独自技術により、生麺の風味を損なうことなく長期保存を可能としました。
本格的な「ほうとう」がいつでも味わえるよう、また、昔ながらの素朴なおいしさ、風味、そして、~人から人へ心が伝わる「食」の輪を大切にしたい~という願いを込めて作り上げた生ほうとうです。
ほうとうとは?
「ほうとう」は山梨で古くから愛されている郷土料理で、一般のうどんと違い、ほうとうは茹で水を捨てずにそのまま煮込んで食べる料理なので、無添加、無塩のこだわり。ほうとうの生地は、水分を加えた小麦粉を素手で練り平打ち麺にしたものです。お肉や季節の野菜をたっぷり入れて特製味噌で煮込む素朴な料理です。 生麺の状態から煮込むところに特色があり、汁にはとろみが付きます。
【かくし甲斐路めん】について
弊社登録商標です。山梨の郷土料理を取扱っておりますので、山梨に関係深いネーミングを採用。
「かくし」は武田信玄の「かくし湯」から、また「甲斐路」は山梨=「甲斐」から採りました。
あったかい鍋 ほうとうの作り方
(1)野菜を用意する
かぼちゃおよび里芋・・・1口大(1cm厚程度)
豚肉(または鶏肉)・・・適量
長ねぎ・・・斜め切り
きのこ類・・・1/4
油揚げ・・1cm幅程度
人参・大根・・・薄いいちょう切り
(2)麺、鍋の準備
麺の封を空け、袋に入れたまま、軽くもむようにして麺をほぐしておく。
大きめの鍋を用意し、2,000ccの水(3人前分)または1,300cc~1,500ccの水(2人前分)を沸騰させる。
※真空パックなので、麺が袋につきやすくなっています。
※麺の袋の中に入っている「脱酸素剤」を取り出してください。
※ダシはお好みで入れてください。入れなくても十分美味しくできます。
(3)野菜、麺を入れる
沸騰したら、かぼちゃ、里芋、人参、大根等の煮えにくい野菜から入れる。再び沸騰したら、お肉、キノコ類など柔らかい野菜(長ねぎ以外)を入れ火が通ったら、麺をよくほぐしながらパラパラと鍋の中に入れ、麺が柔らかくなるまで約10分ほど煮る。
4)味噌を入れて仕上げ
麺が柔らかくなったら弱火にし、長ねぎおよび添付の味噌を入れ、
更に2~3分程度煮込んでから火を止める。
火を止めたままフタをし、数分間蒸らしたら出来上がりです。
※上記はおすすめ野菜です。使う野菜に制限、決まりはありません。
お好みの季節の野菜をたっぷり入れてください。



ほうとう
-
- 常
- 別送
かくし甲斐路生ほうとう15人前(3人前×5)
10,000 円
甲斐山梨で古くから愛されている郷土料理ほうとう。 肉類や季節の野菜をたっぷり入れて特製味噌で煮込みます。 食べごたえがあって栄養満点、心も体も温まるふるさとの味です。 麺、味噌ともに保存料を一切使用しておりません。麺は国産小麦粉100%、食塩も不使用ですので、塩分が気になる方にもやさしい一品です。 ※画像はイメージです。 事業者:有川商事 株式会社
-
- 常
- 別送
かくし甲斐路生ほうとう4人前(2人前×2)
3,000 円
甲斐山梨で古くから愛されている郷土料理ほうとう。 肉類や季節の野菜をたっぷり入れて特製味噌で煮込みます。 食べごたえがあって栄養満点、心も体も温まるふるさとの味です。 麺、味噌ともに保存料を一切使用しておりません。 麺は国産小麦粉100%、食塩も不使用ですので、塩分が気になる方にもやさしい一品です。 ※画像はイメージです。 事業者:有川商事 株式会社
-
- 常
- 別送
かくし甲斐路生ほうとう6人前(2人前×3)
5,000 円
甲斐山梨で古くから愛されている郷土料理ほうとう。 肉類や季節の野菜をたっぷり入れて特製味噌で煮込みます。 食べごたえがあって栄養満点、心も体も温まるふるさとの味です。 麺、味噌ともに保存料を一切使用しておりません。 麺は国産小麦粉100%、食塩も不使用ですので、塩分が気になる方にもやさしい一品です。 ※画像はイメージです。
-
- 常
- 別送
かくし甲斐路生ほうとう(4種の野菜、豚肉、無添加味噌、顆粒だ…
10,000 円
甲斐山梨で古くから愛されている郷土料理ほうとう。 肉類や季節の野菜をたっぷり入れて特製味噌で煮込みます。 食べごたえがあって栄養満点、心も体も温まるふるさとの味です。 麺、味噌ともに保存料を一切使用しておりません。 麺は国産小麦粉100%、食塩も不使用ですので、塩分が気になる方にもやさしい一品です。 ※画像はイメージです。 事業者:有川商事 株式会社
定期便
-
- 常
【12ヶ月定期便】かくし甲斐路生ほうとう 4人前(2人前×2)
36,000 円
甲斐の国、山梨で古くから愛される郷土料理『ほうとう』
-
- 常
【6ヶ月定期便】かくし甲斐路生ほうとう 4人前(2人前×2)
18,000 円
甲斐の国、山梨で古くから愛される郷土料理『ほうとう』

甲府市は、昇仙峡や美しい山々があり、四季折々の花が咲き、ぶどうやももなどの果物が実り、自然豊かなワイン発祥の地であります。
また、武田信玄公(2021年に生誕500年を迎えます)や甲府城、太宰治に山崎方代など、歴史と文学浪漫あふれる甲斐の国です。
さらに、世界に誇る宝飾技術や甲州印伝などの伝統工芸があり、その「匠の技」を大切に次世代に引き継いでいきます。
お礼の品感想
美味しくいただきました
フナっこさん|男性|50代
投稿日:2021年1月18日 12:38
品名:かくし甲斐路生ほうとう15人前(3人前×5)
- おいしい
- 行きたい
- リピートしたい
三人家族で、15人前ということで食べきるのに時間がかかると思いきや、すぐに食べきってしまいました。
リピします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
カテゴリ |
麺類
>
麺類その他
>
その他麺類
加工品等 > その他加工品 > |
---|
甲府市について
甲府市は、昇仙峡や美しい山々があり、四季折々の花が咲き、ぶどうやももなどの果物が実り、自然豊かなワイン発祥の地であります。
また、武田信玄公(2021年に生誕500年を迎えます)や甲府城、太宰治に山崎方代など、歴史と文学浪漫あふれる甲斐の国です。
さらに、世界に誇る宝飾技術や甲州印伝などの伝統工芸があり、その「匠の技」を大切に次世代に引き継いでいきます。
