福井県 若狭町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
【訳あり】大入り梅干し130g×6袋 合計780g【保存容器付き】 [№5580-0673]
お礼の品について
| 容量 | 訳あり数量限定・大入り梅干し130g×6袋【保存容器付き】 ※加工地:若狭町 |
|---|---|
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 越前若狭食宝庫(若狭みかた梅生産組合) 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5714475 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 配送 |
|
【配送不可:一部離島】
福井県の特産の紅映(べにさし)梅を使用し若狭町で生産した梅干しです。塩とシソだけで漬けた昔ながらの梅干し。日本人の食卓に欠かせない食材、ご飯の自然な甘さと梅干しのさわやかな酸っぱさは最高の組み合わせです。梅干しを酸っぱいと感じる理由は梅干しに含まれているクエン酸という成分によるものです。また、魚や肉を煮るときに梅干しの果肉・種を入れると、梅干しに含まれるクエン酸をはじめとする有機酸が臭みを消してくれる効果があります。それだけでなく、しっとりと表面を柔らかくするので短時間料理にもぴったり。
自然豊かな若狭湾と三方五湖で育った若狭の梅干しをお召し上がりください。
【訳あり理由】デザイン変更前のパッケージを使用しているため(限定数量)。
※画像はイメージです。
※発送開始は2023年3月中旬以降となります。
※お届け日の指定は出来ません。
※お申込が多い時期は、出荷までお時間を要する場合がございます。
※一部離島にはお届けできません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
※梅干し:若狭町産
事業者:越前若狭食宝庫(若狭みかた梅生産組合)
| カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
梅干
|
|---|
- 自治体での管理番号
- 55800673
若狭町について
若狭町は、地質学的年代を決定するうえで世界標準となった年縞のある「国指定の名勝 三方五湖」などの豊かな自然や、 宿場町として昔ながらの町並みが残る「国選定の重要伝統的建造物群保存地区 熊川宿」などの歴史資産を有し、自然と歴史文化が薫る町です。
若狭町では、それら自然・歴史の保全と活用に取り組むために、若狭町に想いを寄せてくださる皆様から広くご寄付(ふるさと納税)を募り、これからのまちづくりに役立ててまいります。
ぜひ「ふるさと納税」制度を利用して、若狭町を応援してください。
福井県 若狭町