新潟県 糸魚川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 恵まれた環境と熟練農家の技でおいしいお米になりました 米【定期便】新潟県産『コシヒカリ』5kg×3ヶ月 計15㎏ プロも太鼓判!熟練農家のうまい米 農家直送でお届けします 令和6年産 2024 毎月お届け 白米【お米 こめ ご飯 ライス ふるさと納税米 ブランド米 5キロ こしひかり 3回 3か月】



お礼の品について
容量 | コシヒカリ(精米) 5kg×3回 合計 15キロ |
---|---|
消費期限 | 涼しいところに保管のうえ、精米から1か月を目安にお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 吉農園 渡辺 吉次 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5920768 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から20日前後で初回出荷いたします。 以降、毎月同じ頃、合計3回お届けします。 |
配送 |
|
新潟県糸魚川市から吉農園(きちのうえん)の渡辺さんが作った美味しいコシヒカリを便利な定期便で毎月お届けします。
吉農園は、山々からの豊富な雪解け水や昼夜の寒暖差、日当たりなどの恵まれた環境のもと、熟練の技でこだわりの米作りをしています。
優しい香りあふれる、ふっくらつやつやの炊きあがり。
もちもちとした粘りのある食感。
口の中にあふれる甘みと濃厚なうま味。
炊き立てはもちろん、冷めても変わらないおいしさで、お弁当やおにぎりにもおすすめです。
これぞコシヒカリ!
食べたときにどこか懐かしさを感じさせる美味しいお米♪
ぜひ一度ご賞味ください!
炊き立てはふっくらつやつや もちもちの食感にあふれるうま味

炊き立てはふっくらつやつや。
お米本来のうま味と甘みと粘りをしっかり感じられるお米です。
お米の専門家 芦垣裕先生から高い評価をいただきました
香ばしい香りで、大きめの粒がつやつやしており、きれいに仕上がっているお米です。
食感はかなり柔らかく、粘りが強いです。
噛んでいるとお米の濃いうま味と甘みが口にいっぱいに広がります。
コシヒカリ本来の甘みや香り、粘りが分かりやすいお米で嫌なクセがなく、懐かしい感じがします。
昔から日本人が好んできた味に仕上がっており、大変素晴らしいと思いました。
白米がおすすめで、絶対に白米で食べていただきたいお米です。
おにぎりにする場合も塩むすびでいただくのが良いです。
最近のお米にはない昔ながらの味のため、年配の方や長年お米にこだわっている方には特におすすめです。
◆専門家プロフィール

芦垣 裕(あしがき ひろし)
米・食味鑑定士 水田環境鑑定士 おこめアドバイザー 有限会社初音屋 代表
横浜で3代続く米屋の店主。
取り扱うお米は、田んぼを自ら確認し、気に入ったお米しか扱わない。
現在、全国・米食味分析鑑定コンクール国際大会の審査員を15年連続、栃木県産食味鑑定コンクールの審査員を10年連続、天栄米コンクールの審査員を11年連続で務める。
豊富な雪解け水と豊かな自然環境がおいしいお米を育みます

背後に広がる2,000m級の山々からの吹きおろしと、夏でも冷たい海川の雪解け水。
昼夜にしっかり温度差がある田んぼで糸魚川のお米はおいしく実ります。
吉農園のこだわり
有機肥料を使い減農薬に取り組むことで、安全安心なお米をお届けすることはもちろん、吉農園は熟練の技でお米の美味しさにもとことんこだわっています。
こだわりのポイントをいくつかご紹介します。

①適切な肥料
有機肥料による土づくりはもとより、微生物で発酵させることで稲が吸収しやすい状態にした肥料を適切なタイミングで与えます。
それにより、うま味のある美味しいお米ができます。
②刈り取りのタイミング

田んぼ1枚1枚で稲の生育状況が異なるのはもちろん、同じ1枚の田んぼの中でも稲の生育状況は微妙に異なります。
田んぼのすべての稲が黄金色になるまで刈り取りを待てば収穫量は増えますが、先に熟したお米は胚芽の部分に栄養を吸われてしまい、お米の味は低下します。
吉農園では、長年の経験に基づき、田んぼ1枚ごとにベストのタイミングで刈り取りを行っています。
収穫量は減りますが、お米の味を第一に、まだ青みのある稲がほんの少し残る状態で刈り取ることで、瑞々しい香り高いお米となります。
吉農園おすすめのお礼品はこちら
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 170211
- 地場産品類型
1号
糸魚川市について
紺碧の日本海から、北アルプスの山々まで壮大なスケールで広がる緑の大地。
糸魚川市には、2つの国立公園(妙高戸隠連山、中部山岳)と3つの県立公園(久比岐、白馬山麓、親不知子不知)があり、その豊かな自然は、訪れた人を圧倒し、魅了します。
清浄な水と空気、湧き出でる温泉、新鮮な魚介類…自然の営みがもたらす恵みは、私たちの暮らしをやさしく包み、うるおいを与えてくれます。
平成21年8月22日には「糸魚川ジオパーク」が日本初の世界ジオパークに認定、平成27年3月14日には北陸新幹線糸魚川駅が開業し、首都圏や北陸方面からのアクセスがさらに良好に。
そして平成27年11月、世界ジオパークネットワークの活動がユネスコの正式事業となり、これに伴い糸魚川ジオパークが「糸魚川ユネスコ世界ジオパーク」となりました!

新潟県 糸魚川市