新潟県 加茂市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
標高1000mを超える粟ヶ岳のふもとで、ミネラル豊富な雪解け水で育ちました 【令和6年産米】新潟県加茂市産コシヒカリ 精米3kg 白米 加茂有機米生産組合



お礼の品について
容量 | 3kg×1袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:精米日から90日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | (株)ライスグローワーズ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4682073 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年3月31日まで |
発送期日 | 2025年1月上旬から下旬にかけて順次発送予定 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
標高1000mを超える粟ヶ岳のふもとで、環境保全型農業を目指して米づくりを行う稲作プロ集団「加茂有機米生産組合」がお届けする新潟県産コシヒカリです。
1988年から、農薬や化学肥料の使用量を抑えた稲作に取り組んできました。
「量より質」の栽培で、単位面積あたりの稲の生育本数を減らし、風通しをよくすることで、稲の発育を高めています。
また、収穫後は気温15度以下、湿度60%以上の低温倉庫で保管し鮮度を保持。色彩選別機や金属探知機を導入し、商品検査体制も万全です。
粟ヶ岳の雪解け水で育った自慢のコシヒカリです。是非一度お試しください。
お礼の品感想
おいしい
一人暮らしの子供に持たせました。
とても美味しかったと言っていました。
機会があればまたリピートさせていただきます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
特になしさん|男性|50代
投稿日:2025年3月6日 18:19
このたびは加茂市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
いただいた寄附は、大切に活用させていただきます。
返礼品についてご満足いただき、市・事業者ともに大変嬉しく思います。
今後とも魅力的な市にしてまいりますので、これからも加茂市をどうぞ宜しくお願いいたします。
2025/3/7
美味しく頂いています。
楽しみに待っていました。とても美味しいお米をありがとうございました。また来年もお願いしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2024年11月2日 15:43
このたびは加茂市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
いただいた寄附は、大切に活用させていただきます。
返礼品についてご満足いただき、市・事業者ともに大変嬉しく思います。
今後とも魅力的な市にしてまいりますので、これからも加茂市をどうぞ宜しくお願いいたします。
2024/11/6
精米したてを発送
10/10に発送メールが届き、翌日着の予定でしたが、都合により1日変更して受け取りました。精米日が10/10の発送日!嬉しい!
コンパクトなぴったりサイズの箱て届きました。
中を見ても、ここ数年はどこも白かったり割れが多いものがありましたが、そういうことも全くありませんでした。
実際炊いてみても、やっぱり美味しい!炊き立てのご飯の香りがたまりません。大事にいただきたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2024年10月14日 07:59
このたびは加茂市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
いただいた寄附は、大切に活用させていただきます。
返礼品についてご満足いただき、市・事業者ともに大変嬉しく思います。
今後とも魅力的な市にしてまいりますので、これからも加茂市をどうぞ宜しくお願いいたします。
2024/10/15
美味しい
新潟産のコシヒカリという事で安定の美味しさです。お弁当を持って行きますが、冷めても美味しかったです。また今年の新米の時期にお願いしたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2024年8月9日 18:00
このたびは加茂市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
いただいた寄附は、大切に活用させていただきます。
返礼品についてご満足いただき、市・事業者ともに大変嬉しく思います。
今後とも魅力的な市にしてまいりますので、これからも加茂市をどうぞ宜しくお願いいたします。
2024/8/13
美味しい
さすが新潟の米です。とても美味しかったです。弁当で冷めても美味しかったです。また頼みたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
小暮さん|男性|40代
投稿日:2024年8月3日 20:57
このたびは加茂市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
いただいた寄附は、大切に活用させていただきます。
返礼品についてご満足いただき、市・事業者ともに大変嬉しく思います。
今後とも魅力的な市にしてまいりますので、これからも加茂市をどうぞ宜しくお願いいたします。
2024/8/5
美味しいお米です
「魚沼産」を食べたことはないにせよ、炊き立ても冷凍してレンチンしても、十分美味しかったです。
発送も速やかで有難かったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2024年4月17日 11:15
この度は加茂市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
いただいたご寄附は大切に活用させていただきます。
「量より質」の栽培で、単位面積あたりの稲の生育本数を減らし、風通しをよくすることで、稲の発育を高めています。また、収穫後は気温15度以下、湿度60%以上の低温倉庫で保管し鮮度を保持した新潟県産コシヒカリです。
返礼品が無事にお手元に届いたようで安心いたしました。
今後とも魅力的な市にして参りますので、これからも加茂市をどうぞ宜しくお願いいたします。
2024/4/17
お礼
美味しくいただきました。
ありがとうございました。
初めて食べてみましたが、とても美味しくいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 応援したい
- 行きたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2024年3月30日 09:24
この度は加茂市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
いただいたご寄附は大切に活用させていただきます。
標高1000mを超える粟ヶ岳のふもとで、環境保全型農業を目指して米づくりを行う稲作プロ集団「加茂有機米生産組合」がお届けする新潟県産コシヒカリです。1988年から、農薬や化学肥料の使用量を抑えた稲作に取り組んできました。
「量より質」の栽培で、単位面積あたりの稲の生育本数を減らし、風通しをよくすることで、稲の発育を高めています。粟ヶ岳の雪解け水で育った自慢のコシヒカリです。
このたびは数ある返礼品の中から新潟県加茂市産のコシヒカリをお選びいただき、誠にありがとうございます。また、うれしいお言葉をいただき、大変嬉しく励みになります。
今後とも魅力的な市にして参りますので、これからも加茂市をどうぞ宜しくお願いいたします。
2024/4/2
とてもおいしかった
初めてふるさと納税しました。新潟県が好きなので応援したく新潟のお米を探していてヒット。またリピします。
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- 行きたい
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2024年2月9日 17:46
この度は加茂市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
いただいたご寄附は大切に活用させていただきます。
標高1000mを超える粟ヶ岳のふもとで、環境保全型農業を目指して米づくりを行う稲作プロ集団「加茂有機米生産組合」がお届けする新潟県産コシヒカリです。
「量より質」の栽培で、単位面積あたりの稲の生育本数を減らし、風通しをよくすることで、稲の発育を高めています。
初めてのふるさと納税で加茂市の返礼品をお選びいただけたこと、大変うれしく思います。
今後とも魅力的な市にして参りますので、これからも加茂市をどうぞ宜しくお願いいたします。
2024/2/13
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 0017-001-01
- 地場産品類型
1号
加茂市について
加茂市は新潟県のほぼ真ん中にあり、古くから「北越の小京都」といわれています。
市街地には粟ヶ岳を水源とする加茂川が流れ、春になると河川敷には約500匹もの鯉のぼりが元気よく泳ぎます。
加茂駅から徒歩5分の位置にある加茂山公園は、加茂市の花「ユキツバキ」の群生地として知られ、園内の加茂山リス園では、シマリスたちが可愛くかけまわります。
また、木工のまちとしても知られる加茂市は、日本有数の桐たんすの生産地です。その伝統と優れた品質は大切に受け継がれ、近年は現代のライフスタイルに調和した製品づくりも行われています。
その他にも、繊維や電気器具、機械、金属、皮革製品、食品などの産業が地域を支え、発展を続けています。

新潟県 加茂市