「やっぱりサーモンって美味しい!」小千谷の職人が絶妙な塩加減に仕上げました。 サーモン切り身セット「鮭づくし」 甘塩サーモン10袋セット 個包装・真空パック 冷凍 ギフト対応 吉雪 【0002-0065-01】



お礼の品について
容量 | 【セット内容】 甘塩サーモン10切 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:冷凍約90日 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 吉雪 魚沼冷蔵株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4436218 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
良質な脂とふっくら柔らかな身質の吉雪こだわりサーモンを、小千谷の職人が絶妙な塩加減に仕上げました。
やっぱり美味しい甘塩サーモン!
焼きたてのアツアツを是非ご賞味ください。
【セット内容】
甘塩サーモン10切
一切れずつを真空パック、そして冷凍クールでお届けいたします。
ご家庭では冷凍庫で保存、お好きな時に必要な分だけを解凍しお使いいただけます。
【吉雪のサーモン】
「あー、やっぱりサーモンって美味しい!!」と皆様からお楽しみいただけるよう、鮮度に気を付け、焼き上がりの形をイメージしながら職人が切り身を作ります。
季節に合わせた塩加減で一切れずつ、丁寧に、手塩にかけて仕上げるサーモンは、遠く太平洋、チリの海で育つ極上のサーモンを指定し、身の状態の良いものだけを加工します。
■配送について
本返礼品は、佐川急便での配送となります。
離島及び佐川急便規定による配送不可地域へのお届けは出来かねます。
【関連ワード】
さけ サケ 鮭 魚 おいしい 美味しい 新潟 小千谷市 鮭づくし サーモン お中元 ギフト





「吉雪」のこだわり
海から離れた小千谷で「美味しい鮭」を扱う訳
雪深い山郷で珍重された鮭
昔、海の無い地方では、鮭は手に入りにくい物でした。当時の人々は、どのような方法で良質な魚を手に入れるのか?と、様々な工夫をした結果、たどり着いたのは塩を利用する事でした。鮮魚ではすぐに傷みますが、塩漬にする事により魚本来の旨味が引き出され、長期間保存できます。「新巻鮭」は日持ちも良く、運搬するのにも便利な為、お正月のご馳走としても、又大切な保存食・栄養源としても、重宝されました。
戦後の昭和24年「ウオレイ」を設立。雪深い魚沼三郡を商いの地と定め、一貫して良質な海産物の産地を探求し、塩蔵手法・運送方法・冷蔵・冷凍技術の研究を重ね鮮度と原料の質にこだわって参りました。地域の人々からは「ウオレイさんが塩を入れた鮭は美味しい!正月の新巻鮭はウオレイで!」と、晴れの日やお正月のご馳走の鮭としてご好評をいただいておりました。
厳選素材
サーモン ~美味しさの理由は、抜群の鮮度と育ちの良さにあります~
吉雪では、世界中の漁場から届けられる各魚種を職人の目利きによって厳選。納得できた品だけを原料として使用しています。
とりわけ「サーモン」は、南米・チリで生産される最高級ブランドの品。養殖専門家、専任の獣医師らが開発したプログラムによって抜群の飼育環境が整えられ、親魚から商品まで一貫管理されている育ちの良いサーモンなのです。
このサーモンは、独自に配合された飼料によって均一で適度な脂のノリを実現し、活じめ後は、高い鮮度を保ち冷凍保存を行い輸送されてきます。
「安全・安心・高鮮度」という、吉雪の厳しい条件をクリアした、最高級品なのです。
塩 ~味付けの決め手は自然エネルギーたっぷりの自然塩~
吉雪の商品加工には、食用塩に最適とされる伯方の塩を使います。化学製法ではなく、自然のエネルギーをたっぷりと含んだ伯方の塩の特徴は、塩味の中にほんのりとした甘さを感じさせるところ。
又、粒子がさらに細かくサラサラの焼塩にこだわっています。素材への浸透力が高く、微妙な味付けの調節も可能なのです。今のところ「甘塩サーモン」に代表される吉雪の味に、最も適した塩であると考えています。
吉雪では、この伯方の塩以外にも各種の素材に合った塩を求めて常に研究を続けています。
手作り加工
切身 ~半解凍状態での作業で、切り口も美しく~
冷凍状態で加工場に運び込まれたサーモン等の魚介類は、包丁を入れやすいよう半解凍状態にして作業を進めます。
作業がしやすいことは素材の鮮度を落とさず、切り口も美しくなるからです。
ベテランの職人による手作業ですばやく包丁を入れ、一切一切ていねいに切り分けます。
たとえば「甘塩サーモン」では、一切の大きさは一般的な鮭の切り身よりも少し大きめの100g~110g。
焼き上げた後の食感を大切に、ジューシーな旨みを逃がさないベストな厚みを持たせています。薄い切身は、脂が抜け落ちてパサパサになってしまうからです。
塩加減 ~吉雪自慢の味はベテラン職人による絶妙な塩加減です。~
「甘塩サーモン」の加工工程では、サーモンを切り分けると同時に、こだわりの伯方の焼塩が擦り込まれます。このときの塩加減は、ベテラン職人の絶妙な“職人芸”。
季節や素材によって絶妙に塩の量を調節しながら、他に真似のできない吉雪ならではの味に仕立てていきます。まさに“手塩にかけた味”が、ここで作り出されるのです。
塩を擦り込んだサーモンはそのまま2時間ほど寝かされます。こうすることによって塩が素材に馴染みます。
骨切り ~究極の美味しさを目指し、一切ずつ骨や血合いをチェック。~
「甘塩サーモン」の工程では、切身から余分な水分を除いた後、飛び出している骨や血合いを細かくチェック。一つずつはさみを使って切り取ります。
血合いは味を落とし、骨は包装の真空パックを突き破る危険性があるからです。一切一切、目と指先の感覚を使っての繊細な作業です。
真空パック ~必要な量だけ美味しく食べたいから、こだわりの一切パック。~
吉雪の切身魚は、一切ごとの真空パック。これならいつでも必要な分だけを解凍・調理し、美味しく召し上がっていただけるからです。
真空パックされた商品は、包装の上から人の手によって中の切身の形や位置が整えられます。見た目の美しさの為だけでなく、異物混入やピンホール(※骨で袋に穴があいてしまう状態)などのトラブルもチェックします。
一切ごとのパック詰め作業はとても手間がかかりますが、これは吉雪が強いこだわりを持って続けているお客様ご満足の為の包装方法です。
贈る心、結ぶ絆
私たちの人生は「出逢い」によって創られてゆきます。
出逢いがあってこそ「絆」も生まれます。
あなたと大切な方が「美味しい幸せを共有する喜び」
心を寄せ、絆を結ぶひとときに、選んでいただける味を目指し 吉雪は精進を続けます。
吉雪のおすすめ返礼品
-
サーモン切り身セット「幸」 甘塩サーモン4切れ・ごま味噌漬サ…
22,000 円
甘塩サーモンとごま味噌漬サーモンのセットをお届けします!
- 冷凍便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
サーモン切り身セット「鮭づくし」 甘塩サーモン10袋セット 個…
30,000 円
「やっぱりサーモンって美味しい!」小千谷の職人が絶妙な塩加減に仕上げました。
- 冷凍便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
サーモン切り身セット「鮭の祝歌」 甘塩サーモン5切れ・ごま味…
30,000 円
甘塩&ごま味噌漬けサーモンの贅沢セット!こだわった2つの味わいを、食卓にお届け
- 冷凍便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
サーモン切り身セット「鮭ほのか」 甘塩サーモン7袋セット 個…
22,000 円
「やっぱりサーモンって美味しい!」小千谷の職人が絶妙な塩加減に仕上げました。
- 冷凍便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
吉雪 「匠」 もち豚塩胡椒・甘塩サーモン 計10袋セット 個包装…
29,000 円
甘塩サーモンともち豚塩胡椒のセットをお届けします!
- 冷凍便
- 別送
決済から2週間程度で発送
お礼の品感想
オススメです!
脂がのって間違いなく美味しいサ-モンです。
二週間以内に届けて頂けることも助かります。
我が家の朝食に、何回もリピートしています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- オススメ
- リピートしたい
新潟県小千谷市でございます。
この度は、数ある自治体の中から当市のふるさと納税へご寄附を頂きまして、誠にありがとうございます。
小千谷市の返礼品に大変有難いお言葉を頂戴し、私どもと致しましても嬉しい限りでございます。
これからも新潟県小千谷市を何卒よろしくお願い申し上げます。
2022/10/5
とまとちゃんさん|女性|40代
投稿日:2022年10月2日 08:30
産地は?
新潟県のサーモン?と思っていたら原材料はチリ産とありました。丁寧に加工されており1切れずつパックされているのが便利です。脂ものっていてお弁当のおかずにぴったりです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
まっつんさん|男性|70代以上
投稿日:2021年2月10日 15:57
脂ののった程よい塩味の鮭です!
冷凍庫の在庫が少なくなるとリピートする鮭です。個包装なのが便利で何より味が良く、脂ののりもよい美味しい鮭です。一年に何度もリピートしてします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
じゅんちゃんさん|男性|60代
投稿日:2020年4月17日 09:33
リピートします
塩味もちょうど良く、大変美味しいです。
個包装になっているので使い勝手も良く重宝しております。 またリピートしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- 自治体の取り組みに共感したから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
モトさん|男性|40代
投稿日:2019年11月25日 20:33
カテゴリ |
魚貝類
>
漬魚(味噌・粕等)
>
魚貝類 > 鮭・サーモン > サーモン 加工品等 > 惣菜・レトルト > 冷凍 |
---|
- 自治体での管理番号
- 0002-0065-01
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
原材料の仕入れから梱包までの全工程を小千谷市内で行っている
自治体からの情報
■ふるさと納税・お礼の品の配送について
~お申し込み前に必ずご確認ください~
Q.申込をキャンセルしたい
大変申し訳ございません。寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
Q.返礼品が届かない
お申し込み後、お支払いが完了次第、返礼品の配送準備をさせていただきますが、発送時期は返礼品によって異なります。
発送予定時期については、ポータルサイトの返礼品ページにてご確認いただけます。
Q.到着日の指定をしたい
到着日の指定はできません。あらかじめご了承ください。
Q.引っ越しをして住所が変更になったため、配送先を変更したい
お引越し後のご住所がわかり次第、「受注番号・寄附者氏名・お引越し後の返礼品送付先情報」を、電話またはメールにてお知らせください。
ご連絡いただけなかった場合、当初ご登録いただいたご住所へ返礼品を発送することになります。
転送料が発生する場合、お届け先様のご負担となります。予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。
Q.定期便の配送先の変更・転送代の負担について
申込後に定期便配送先に関して変更が生じた場合は、「受注番号・寄附者氏名・お引越し後の返礼品送付先情報」を、電話またはメールにてお知らせください。
ご連絡がないまま、発送された後、または発送の手続きが開始された後に、転送が必要になった場合、転送料金はお届け先様のご負担となります。
予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。
Q.返礼品の発送日について
新潟県小千谷市では、返礼品の発送日の事前連絡はいたしておりません。
お礼の品が発送完了になりますと、ご登録いただいたメールにお知らせしております。
お荷物の追跡番号も記載しておりますので、配送事業者のホームページ等で、配送状況をご確認ください。
Q.不在期間がある
お申込みの際、ご不在期間を備考欄に入力ください。ご不在期間を避けてお届けいたします。
ご連絡いただくタイミングによっては、対応いたしかねる場合もございます。
Q.不在で返礼品を受け取ることができなかった
返礼品の配送先住所の不備等や長期不在等により配送不可となった場合の再送はいたしかねます。
お問い合わせ先
一般財団法人 小千谷市産業開発センター ふるさと納税係
・受付時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで(祝日除く)
TEL:0258-86-4059 / FAX:0258-82-1330
Email:furusato-ojiya@ojiyasunplaza.jp
小千谷市について
小千谷市は、新潟県の中越、魚沼地域にある人口約36,000人のまちです。
日本一の大河・信濃川が市の中心部を流れ、全国でも類を見ない規模の河岸段丘が特徴です。
日本有数の豪雪地であり、魚沼の語源となった魚野川、信濃川が潤す大地、豊かな自然が、おいしい魚沼産こしひかりを育て、独自の特産品や文化を生んでいます。
【ふるさと納税返礼品の主な特産品】
■最高級ブランド米「魚沼産コシヒカリ」
お米といえば「こしひかり」数多くの品種がある中でも「魚沼こしひかり」は別格です!お米定期便が人気です。オススメします。
小千谷市は魚沼地区北部にあり、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、長岡市(川口)と共に魚沼コシヒカリの産地です。
■小千谷の名物「へぎそば」
海藻のフノリでつなぎ、のどごしと歯応えが楽しめる、そば好きのための蕎麦「へぎそば」です。「へぎ」は、蕎麦を一口ずつ並べる容器の名前です。
■美味しい日本酒、米菓、もち
魚沼産コシヒカリの産地「小千谷」は、もち米や酒米の産地でもあります。美味しいお米と水で清酒や米菓、お餅が作られています。
■麻織物「小千谷縮(おぢやちぢみ)」
全て手作業で作られた製品だけがユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形文化財を名乗れます。麻は日本の夏にピッタリのクール&エコ商品です。
■小千谷発祥の泳ぐ宝石「錦鯉」
江戸後期の小千谷に突然現れた色付きの鯉を選別、品種固定して生まれた「錦鯉」。今では世界に輸出される、クールジャパンの代表選手です。
【主な観光資源】
■世界一の正四尺玉「片貝花火」
毎年9月9日、10日に行われる「片貝まつり」大玉花火で有名です。花火玉の直径約120cm、世界一の正四尺玉が2日間とも打ち上げられます。
■国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き」(5~11月開催)
1トン近い雄牛がぶつかり合い、力比べを行う伝統行事で、江戸時代から続いています。元は農耕牛のため、引分けを原則とする平和な行事です。
■熱気球と花火の冬のまつり「おぢや風船一揆」(2月下旬開催)
真っ白な雪原にカラフルな熱気球が浮かぶ…写真映え、SNS映えで人気のお祭りです。雪国に一足早い春を呼ぶ祭として有名です。
【その他】
×おじや ⇒ ○おぢや
×小地谷 ×小谷 ⇒ ○小千谷 です。よく間違われます…

新潟県 小千谷市