松田山で採れた農薬未使用のみかんを丸ごとギュッと搾った果汁100%ジュースです。
【数量限定】おひるねみかんジュース180ml 24本
寄付金額 35,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
Amazon Pay
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
d払い
auかんたん決済
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
ソフトバンクまとめて支払い
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
楽天ペイ
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
メルペイ
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
ネットバンク支払い
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
PayPal
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
コンビニ支払い
ペイジー支払い
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
■お礼の品発送に関するお問合せ
NPO法人アシガラパートナーズ(松田町ふるさと納税代行委託業者)
TEL:0465-59-0258
受付時間:11:00~20:00
(年末年始 12/28~1/4を除く)
<メールでのお問合せ>
info@mactive.jp
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
神奈川県松田町
定住少子化担当室
電話0465-84-5541
メール:teiju@town.matsuda.kanagawa.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | おひるねみかんジュース 180ml×24本 |
---|---|
消費期限 | 1年 |
アレルギー | オレンジ 温州みかん(神奈川県足柄上郡松田町産) |
事業者 | 合同会社小田原かなごてファーム |
自治体での 管理番号 |
0300001 |
お礼の品ID | 4800923 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
松田山で採れた農薬未使用のみかんを丸ごとギュッと搾った果汁100%ジュースです。
農家の高齢化などの問題で耕作放棄=”おひるね”してたみかん畑を農業素人が集まり保全再生させて収穫したみかんを使って誕生させたのが、おひるねみかんジュースの始まりです。
みかんは、農薬を使わず、除草剤は一切使用せずにそのままの自然で育てています。ジュースにするにあたっては、一つ一つ手作業で丁寧に皮を剥き、そのまま絞った何も加えず果汁100%となっています。
無添加ですので、どなたでもご賞味いただけます。ぜひ、ご堪能ください。
【注意事項】
・商品は、果肉と水分が分離することがありますが、品質には問題ありません。お飲みになる前によく降ってください。
・製造工場から納品されたジュースをそのままのパッケージでお送りします。
・飲み終わった容器については、お住まいの自治体の分別方法に従ってください。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
Amazon Pay
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
d払い
auかんたん決済
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
ソフトバンクまとめて支払い
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
楽天ペイ
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
メルペイ
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
ネットバンク支払い
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
PayPal
備考:
2020年12月31日23時59分までに決済した場合、2020年(令和2年)の寄附として取り扱います。
コンビニ支払い
ペイジー支払い
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
■お礼の品発送に関するお問合せ
NPO法人アシガラパートナーズ(松田町ふるさと納税代行委託業者)
TEL:0465-59-0258
受付時間:11:00~20:00
(年末年始 12/28~1/4を除く)
<メールでのお問合せ>
info@mactive.jp
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
神奈川県松田町
定住少子化担当室
電話0465-84-5541
メール:teiju@town.matsuda.kanagawa.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
飲料類
>
果汁飲料
>
みかん
コロナ被害事業者支援 > 給食関連 > |
---|
自治体からの情報
~松田町ふるさと納税のお申し込みについて~ ※必ずご覧ください。
●お礼品の年内の配送をご希望の方は2020年12月15日までにお申し込み下さい。ただし、返礼品によって年内の配送が難しいものもございますのでその際はご了承下さい。
※12月16日以降受付した分につきましては2021年1月11日以降から順次発送予定となります。
※年内発送につきましては12月15日受付分までを目途としておりますが状況により年明けの発送や12月16日以降受付分でも年内発送になる場合がございますのでご了承ください。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●お申し込み後の寄附金額の変更・お礼の品の変更及びキャンセルはできません。あらかじめご了承のうえお申込みをお願いいたします。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するNPO法人アシガラパートナーズに通知します。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
■お礼の品発送に関するお問合せ
NPO法人アシガラパートナーズ(松田町ふるさと納税代行委託業者)
TEL:0465-59-0258
受付時間:11:00~20:00
(年末年始 12/28~1/4を除く)
<メールでのお問合せ>
info@mactive.jp
■ふるさと納税全般(申請)に関するお問合せ
松田町役場 定住少子化担当室
〒258-8585 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2037
TEL:0465-84-5541
受付時間:8:30~17:15(平日)
================================
松田町について
神奈川県の西部に位置し、首都圏からのアクセスも抜群。自然にあふれ、大人も子どもも楽しめる松田町。
北は、丹沢大山国定公園・西丹沢山系のふところに抱かれ、南は酒匂川流域の豊穣な足柄平野が広がる、自然と文化が調和するまちです。歴史と伝統が息づく史跡。そして松田町の魅力を語るのに欠かせない”清流”。町内を流れる酒匂川、川音川、中津川などの流れは、この町のゆったりとした時の流れを象徴しているようです。
さくらまつり、ロウバイまつり、まつだ観光祭りやあしがら花火大会など、地元団体や神社仏閣による祭礼やイベントも年間を通じて開催されています。素朴であたたかい人々の笑顔あふれる松田町へ是非お越しください。
