チョイス限定 すみだグルメ【竹】おいしい備蓄米【墨田区民不可】
墨田区の防災情報と観光情報が掲載されたオリジナルふろしきに、真空キューブのお米を包んだ返礼品。真空パックなので、長期(1年)で備蓄できるお米です。また、1回分としてちょうどいい2合分サイズが好評です。おむすび米ブレンドは、おむすびに適した、最高の食感と濃厚な甘味。江戸米は東京で取れた自慢の味のお米など、どれも五つ星お米マイスターの店主が、毎年全国の作柄のできを見極め、手間暇を掛けてお米本来の香りと旨味を引き出す自慢の古式精米製法で飴色に仕上げました。被災時だからこそ、隅田屋商店のおしいし備蓄米で備えませんか。
【墨田区民不可】
墨田区について
墨田区(すみだく)は東京都の東部に位置する、隅田川と荒川に挟まれた町。江戸時代には運河の水利を活かした地場産業が発達し、明治から昭和にかけては次々と町工場が生まれ、その技術や技能は現代にも受け継がれています。毎年夏に開催される隅田川の花火大会は、江戸時代より続く夏の風物詩。両国にある国技館では、大相撲の数々の名勝負が繰り広げられています。2012年には東京スカイツリーが誕生。国内外より多くの観光客が訪れています。
墨田区は、日本が誇る世界的絵師・葛飾北斎の生誕の地でもあります。2016年には、郷土で生まれた偉人・北斎を区民の誇りとして顕彰するとともに、観光や産業へも寄与する地域活性化の拠点として、「すみだ北斎美術館」を開設しました。墨田区へお寄せいただいた寄付金は、「すみだ北斎美術館」の管理運営、北斎作品の収集、北斎をテーマとしたアートプロジェクトのほか、すみだトリフォニーホールの大規模修繕工事やその他音楽事業など墨田区の文化芸術関連事業へ幅広く活用させていただきます。皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

東京都 墨田区