千葉県 長生村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
鮮度抜群、採りたてを塩ゆでして冷凍直送!味噌汁や鍋の一品に! O01-006 長生村の塩ゆで冷凍カニ(ノコギリガザミ) 500g(要寄附前連絡)



お礼の品について
容量 | ノコギリガザミ500g(1~3匹) |
---|---|
消費期限 | 冷凍:30日(-18℃以下、冷凍保存での期限になります) 解凍後はお早めにお召し上がりください |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | フードショップうおとよ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5894265 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認後1週間前後で発送いたします。 ※内容確認のため、ご希望の方はご寄附前に「フードショップうおとよ」(0475-32-2318)へご連絡ください。 |
配送 |
|
長生村の魚屋「フードショップうおとよ」が提供する「長生村のカニ(ノコギリガザミ)」です。
本カニは、身がしまり濃厚な味で、地元漁師さんが千葉県長生村を流れる一宮川河口にて獲ったものです。
一年を通して漁を行っていますが、天候等により不漁な時期がありますので、採捕後活カニを塩ゆで、凍結して安定的に提供します。
カニ(ノコギリガザミ)は、非常に稀少なカニの一種で、河口などの汽水域を好んで生息しています。
漁獲量が少なく、カニ網などを仕掛けておいてもすぐに獲れるカニではないですが、地元漁師さんが長年の経験により皆様に提供させていただきます。
塩ゆでしてお届けするため、自然解凍後身をほぐし、そのままお召し上がりいただくことをお勧めします。
カニ本来の味を堪能いただければ幸いです。また薄味での味噌汁、お吸い物、鍋具材などにしてもお召し上がりください。
・在庫不足になる場合がありますので、ご希望の方はご寄附前に「フードショップうおとよ」(0475-32-2318)へご連絡ください。
・雄・雌の選択はできません。お任せとなりますので、ご了承のうえお申し込みお願いします。
食べ方
自然解凍のうえお召し上がりください
注意事項
・冷凍品でお届けするため冷凍室(-18℃以下)で保存してください。
・解凍後が賞味期限内であってもお早めにお召し上がりください。
・再冷凍したものについては、品質の劣化をまねく場合があります。
・カニは振動などのストレスで脚を自ら切る(自切)習慣があり折れやすいため、配送中の脚折れ、胴体から脚が外れる場合がございます。
可能な限り整ったものを提供させていただきますが、予めご了承ください。
・画像はイメージ図となります。1~3匹のお届けとなります。
提供元・返礼品に関する問合せ先
フードショップうおとよ
〒299-4322 千葉県長生郡長生村一松170
電話:0475-32-2318
営業時間:平日9:00~17:00
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
カニ
>
その他カニ
|
---|
- 地場産品類型
2号
自治体からの情報
長生村では、村外在住で3,000円以上のご寄附を頂いた個人の方に、寄附金額に応じた返礼品を贈呈しております。
・申込み回数の制限はありません。
・長生村のクレジット決済は「GMOクレジット決済」を採用しております。Yahoo!クレジット公金支払いによるTポイントはご利用できませんのでご了承ください。
・長期不在等の連絡は入力フォーム「自治体からのアンケート」欄の「その他連絡事項」に入力してください。
・「のし」などの贈答用の対応はしておりません。
長生村について
長生村は、千葉県の房総半島九十九里浜に面し、東京から約60キロ、千葉市から約30キロの距離にあり、昭和28年11月3日に八積村、高根村、一松村の3カ村が合併して誕生しました。現在の村域は、東西7.4キロ、南北6.0キロで、面積は28.25平方キロ。太平洋の黒潮による影響を受けて、年間を通して温暖な気候です。
産業は、温暖な気候と平たんな地形を活用して、稲作や野菜栽培、酪農などのほか、九十九里浜での沿岸漁業を中心に発展してきましたが、昭和57年に西部地区に工業団地が開設されたことにより、工業生産が飛躍的に伸びています。
また、美しい海岸一帯は県立九十九里自然公園内にあり、首都圏の海浜レクリエーション地として知られ、夏季には海水浴客でにぎわいをみせています。
こうした恵まれた条件を活かし、将来に向けて着実な発展をめざしていくため、長生村では平成11年度から都市計画制度を導入し、計画的な市街地の誘導を図り、調和のとれた活力ある利便性の高いまちづくりを進めています。

千葉県 長生村