埼玉県 久喜市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 彩の国優秀技能士が造る弓張提燈 彩の国優秀技能士が造る 弓張提燈 名前入れ可能【 提燈 久喜市 埼玉県 】
「彩の国優秀技能士」がオンリーワンの提燈をお造りします。
嗜好品としてご自宅に伝統の弓張提燈はいかがでしょうか。
※毎月10個限定になります。
※備考欄に、提燈に記載したいお名前を記入してください。(文字制限5文字以内)
久喜市伝統の提灯
240余年の歴史と伝統を誇る久喜市提燈祭り「天王様」で使用されている提灯を、オンリーワンとして、丹精込めてお造りします。
久喜市提灯祭り「天王様」
久喜提燈祭り「天王様」は、240余年の歴史と伝統を誇る祭りです。祭りは毎年7月12日と18日に行われます。
昼間は、神話などから題材をとった人物の人形を山車の上に飾り立て、町内を曳き廻します。夜は、人形を取りはずし、山車の四面に約500個の提燈を飾りつけた、提燈山車に早変わりします。市内を巡行する様はまさに圧巻です。
彩の国優秀技能者
埼玉県内に就業する技能者のうち、極めて優れた技能を有する者で、後継者の育成に寄与するとともに、労働者の福祉の増進及び産業の発展に貢献し、他の技能者の模範と認められる者を知事が表彰する制度です。昭和43年度に11人が表彰されて以来、令和5年度までに899人が表彰されています。
▼久喜市のおすすめ特集はこちら!
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- K000000397
久喜市について
久喜市ふるさと納税寄附金について
久喜市外にお住まいの方で、千円以上寄附をしていただいた方には、感謝の思いを込めてお礼の品をお送りします。
※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
【ご注意】
・久喜市では、年度内に何回寄附いただいても、お礼の品を贈呈しています。
・お礼の品の写真はイメージです。
埼玉県 久喜市