埼玉県 深谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
コレを食べなきゃ夏が来ない!甘~い甘~いトウモロコシ! 【農家直送】朝採りトウモロコシ<食べ比べ2種セット> 『味来(みらい)』6本・『ドルチェドリーム』6本 【11218-0467】
お礼の品について
容量 | 【朝採りトウモロコシのセット】 「味来(みらい)」:6本入 「ドルチェドリーム」:6本入 ★収穫後すぐに冷蔵し、美味しさそのままでクール便にてお届けいたします。 |
---|---|
消費期限 | 発送日から5日程度 ※生鮮食品のため、お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | カントリーファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5402024 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年7月10日 決済・入金確認分まで |
発送期日 | 6月中旬~7月中旬 |
配送 |
|
◆◆コレを食べなきゃ夏が来ない!甘~い甘~いトウモロコシ!◆◆
トウモロコシは鮮度が命!焼いて良し、茹でて良し!
旬のトウモロコシをたくさん食べて、暑い夏に向けて元気をチャージしましょう!
まだ太陽の上がらない暗いうちから、ヘッドライトを灯して収穫をしています。
「朝採り」にこだわった、みずみずしくジューシーな「味来(みらい)」の美味しさは格別!
収穫後はすぐに冷蔵し、美味しさそのままで「クール便」にてお届けいたします。
【提供:カントリーファーム】
深谷市産の安心安全な特別栽培スイートコーン「味来」!
フルーツみたいなスイートコーン! 甘さが自慢の「味来」!
糖度14度以上ある「味来」は、「フルーツみたいなスイートコーン」
と言われるほどの感動的な甘さで、生でも食べられます!
粒皮が薄く、一度食べたら忘れられない美味しさです!
深谷はネギだけじゃない!
深谷市と聞いて皆さんが真っ先に思い浮かぶのは、
「深谷ねぎ」ではないでしょうか?
実は、トウモロコシも盛んに栽培されているのです!
市町村別の生産量では20位以内に入るほどで、
関東圏内だとトップ3に入ります。
この食べ比べセットで「深谷のトウモロコシ」も
ぜひ覚えてくださいね!
美味しく届けるためのこだわり!
トウモロコシは皮で覆われているため収穫適期の判断が難しく、
その見極めには熟練された勘が必要です。
ベストなタイミングはたった3日しか無いと言われています。
一番美味しい時を見過ごさないよう、収穫期が近づくと毎日チェックし、
ここぞ!という日に収穫を迎えます。
気温が上がるとトウモロコシ自体の呼吸が多くなり、
エネルギーが消耗されて甘味が急激に低下してしまいます。
そのため、早朝に収穫、すぐに冷蔵し抜群の鮮度で皆様へお届けします。
また、トウモロコシを横にすると糖分を消費するので、
畑で生育されている状態を再現して、箱の中でも立てた状態で発送するのも
こだわりの1つです。
お手元に届きましたら、新鮮なうちにお召し上がりになって
その甘さを感じてみてください!
おいしいトウモロコシご飯の作り方
生トウモロコシ2本を粒取りし、お米4合に混ぜて炊きます。
風味付けに酒大さじ2、塩小さじ1、昆布5㎝を入れます。
ポイントは炊く時にトウモロコシの芯も入れると甘さがUPして美味しいです。
提供:カントリーファーム
自然と共存しながら農業をするスタイルで、
一人でも多くの方に美味しい新鮮野菜や特別栽培米をお届けします。
その他にも、トウモロコシ「味来」の1坪オーナーを募集したり、
農業体験・研修を行っています。
私は平成18年春、父の実家があった深谷市で農業を始めました。
東京で生まれ育ち、家庭菜園さえやった事がない中、
新規就農したので「0」からの出発でした。
「食卓に笑顔を届けたい」そんな願いを込めて、
美味しい野菜を作るために日々努力をしています。
お礼の品感想
あまり甘くなかった
他の農家さんのドルチェドリームを食べたことがあり、その甘さに感動し、こちらを選びましたがあまり甘くなく残念でした。茹で方も箱に書いてあったやり方と元々の自分のやり方も試してみましたがあまり変わらずでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2024年7月17日 08:04
このたびは、深谷市にご寄附いただきありがとうございました。
また、お礼の品のとうもろこしの状態が悪かったとのことで、大変申し訳ありませんでした。
天候不順の関係もあるかと思いますが、ご不快な思いをさせてしまい、深くお詫び申し上げます。
頂いたご意見は事業者にお伝えし、今後の改善を求めてまいります。
引き続き深谷市を応援いただきますようお願いいたします。
2024/7/17
甘くて美味しいです
とうもろこしは鮮度が大事と聞いたので、住まいに近い埼玉のとうもろこしを選びました。
結果大正解でした。見るからに新鮮で、ずっしりと大きく身がつまっていて、2種類どちらもとにかく甘い!
またリピートしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ももさん|女性|50代
投稿日:2023年7月1日 14:18
深谷市への寄附およびコメントをいただきありがとうございました。
深谷産の朝採りとうもろこしは、とても甘くて美味しいと多くの皆様にご好評いただいております!
美味しく召し上がっていただき、嬉しく思います。
生産者の皆様にもお伝えさせていただきます。
引き続き深谷市を応援いただきますようお願いいたします。
2023/7/3
カテゴリ |
野菜類
>
とうもろこし
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 5402024
- 地場産品に該当する理由
深谷市内で生産されたものであるため。
深谷市について
深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。
また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。
さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。
ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。
今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。
埼玉県 深谷市